MacBookを守って飾る一石二鳥のアルミ製プロテクター
ただ、きれいなだけに、モバイル時に気になる。白いコートと白いパンプスと白いノートパソコンは、傷&汚れが目立つのだ。
で、モニター仲間の羊パパさんが気に入っているという「BIRD ELECTRON」のアルミ製プロテクターの購入を検討。先日座談会でお会いしたのを機にいろいろお話を聞いていたら、羊パパさんのご紹介で、サンプル品を一定期間使わせてもらえることになった。
わーい\(^o^)/
●BIRD ELECTRON「MacBook13 プロテクター」
↑カラバリいろいろ!/色により在庫僅少
●『Mac Book Pro用プロテクター』バード電子(メタルギター by 羊パパ)
「プロテクター」はマシンの本体につけるノートパソコンアルミカバーです。ノートパソコンの表面を擦り傷や衝撃から守ったりカラフルなルックスで自分だけのカラーを楽しむグッズです。(公式サイトより抜粋)
アルミカバーなら安心だし、WEBの写真だと装着した後もMacBookらしさがしっかりあり、りんごマークのくり抜き部分もお洒落。同時に、実物を見ることができないと、ちょっと心配な点もある。
購入検討中に気になっていたのは3点。
・つけはずしが、本当に簡単にできるのか?
・接着力すぐ弱くならないか?
・本体を傷つけてしまうことはないか?
これを実際に使ってみて確認できるのはとても助かる。
パソコンやデジカメなどの周辺機器やアクセサリー、買って正解!というケースも多いが、結局使わずお蔵入りになってしまうことも少なくないので。
そして届いた。
びっくりするくらい丁寧に梱包されて届いたプロテクター。
几帳面な会社もしくは担当者なんだろう。
・アルミニウム合金がPCを衝撃や変形から保護
・特殊粘着材プロタックでワンタッチ取り付け
・豊富なカラーバリエーション
自分の夢は「パソコン一台抱え、好きな場所で自由に仕事できるようになること」。今はまだ遠い夢だけど、「ベドウィン・モバイラー」として、普段からモバイルはよくしている。
なので今メインで使っているのはパナソニックの「Let's Note R3」。
軽くてバッテリーがもち、何より頑丈だ。実際に、何度か「落下実験(?)」しているのでわかる。
MacBookでそういう酷な実験(?)はしない予定だが、駅のベンチとか移動中の乗り物の中で使っていたら、長いPC人生、一度か二度は試練の時もあるだろう。
そんな時、この白肌を傷つけてしまわないためにも「アルミニウム合金がPCを衝撃や変形から保護」は重要。
MacBook専用。
さっそく中身を見てみよう。
サンプル商品ということだったので、何色が届くかもわかっていなかった。MacBookの時と一緒のわくわくどきどき感だ。
きれいな淡い水色!
しかも鳥好きの自分にはうれしい、小鳥イラスト入り。
バード電子のオンラインショップを見ると、「たかしまてつを」さんのイラストをシルク印刷したモデル。ほのぼの♪ うずら?
そういえば子供の頃、うずらを何羽も家で放し飼いにしたくて、親に頼んだことあったっけ。(結局うずらじゃなくて、あひるを飼った)
ぷちぷちシートをはずすと、さらに厚手のビニールに包まれて、これまた丁寧に黄色いテープで止められている。MacBookもそうだけど、梱包に
愛
を感じる。
プロテクターの真ん中には、りんごのくり抜き。
そして、ちょっと見えにくいかもしれないが、6箇所に丸い透明のものが貼り付けられている。
これだ。
届いた時には、上にビニールの膜がつけられていて、装着するときにはそれをはがすと、「ノリで貼りつけなくてもちゃんと接着する」特殊な素材がでてくる。
まずはMacBookをきれいに拭く。
埃やごみがついているとしっかり接着しなくなるため。
そして、ビニールの膜をはがす。
触ってみたけど、特にべたべたするものではなくラバー状のもの。
ただ普通のラバーではなく、指にひっかかる感触がある。特殊素材なんだろう。
上から静かにかぶせてみた。
一発で気持ちよくすぽっとはまり、りんごマークもぴったり重なった。よっしゃ!
↑上の写真、拡大してみてほしい。
素材や作りがどんな感じか、イメージがつきやすいと思う。
りんごマークのくり抜き部分もきれいに処理されていて、天板部分が数mm見えるのもいい感じ。
羊パパさんはメールで「バード電子さん、本当に職人気質で良いんですよ」と書いていた。なんかわかる気がした。
ふちもぴったり。
MacBookの角が丸みを帯びているせいもあって、ジャストサイズなんだけど、するっと自然にはまる。
実物を触る前は、アルミ製ということで、装着したり使っている時に、手とか本体とか傷つけちゃうような作りだったら困ると思っていたけど、角もくり抜き部分も縁が丁寧に作られていて、そんな心配は不要だった。
安全性が確認できたので、この子も登場。
同じく「とさか」を持つ小鳥さんのイラストに注目。
さっそく開けてみよう。
りんごマークに立体感がでて、なかなかいい感じ。
装着時に、ここに何か色付きのセロファンを間に挟んだりするとまた面白いのだとか。
かわいいかも♪
何もつけないMacBookがもちろん最高にクールだけど、プロテクター着けたMacBookもまたいい。ノートパソコンを守るという実用目的だけでなく、いつもと違った、ほかの人と違ったMacBookを楽しむにもGOOD。イラストなしで「濃い茶色」「ブラック」などのカラーバリエーションも豊富だ。
ところで──。
ただ上からかぶせただけで、両面テープとかも使ってなければ、何かでひっかけたり止めたりしているわけでもないんだけど、本当にはずれないの?(一応ストッパーもついていたけど今回使わなかった)
液晶モニター部分を傾斜させたまま、「本当に落ちないのか」テスト開始。
結果、まったく大丈夫。
さらにMacBookをいっぱいいっぱいまで開いて、その状態で長時間放置。
大丈夫だった。
落ちる兆しもなく、まるで磁石でくっつけているかのようにぴたりと接着したまま。
不思議だ~!!!
結局、「外出する時に装着する」用途のつもりだったけど、この格好よさが妙に気に入ってしまったので、普段使いすることにした。
そうすれば、あまり過保護にせず、いろんな場所に動かしてネットしたり、DVD見たりできるし。傷つけたくない、汚したくないというナーバスな気持ちがなくなったのは大きい。
・・・ということで、忘年会とかでお会いする方、多分(MacBook見せびらかし目的で)持ち歩いていると思うので、興味あったら声かけてください。お見せしちゃいます♪
「つけはずし簡単か?」「粘着力落ちないか?」などは、もう少し使ってみてから確認したいと思います。「衝撃に耐えられるか?」テストは・・・勇気ありません(笑
+++
羊パパさん、BIRD ELECTRONさん、ありがとうございます!
WEBで見て想像してたよりずっと素敵で、気に入っちゃいました!
期間中、楽しみながら使わせてもらいます♪
●バード電子オンラインショップ「B-SHOP」
↑iPod nanoプラスチックケースでスピーカーを作るキットとかも面白そう!
∇関連記事
・MacBookプロテクターの重さは?