管理人が運営するミニサイト一覧

よく「どんなミニサイトを運営しているのですか?」と聞かれるので、その一部をご紹介いたします。

[2015年OPEN] キューバ旅行情報館

キューバ旅行情報館

キューバ旅行情報館
https://joho.st/cuba/

2015年3月2日から25日までの24日間、ひとりでキューバを旅行してきました。最初の2週間は首都ハバナでスペイン語の学校に入り、後半は最東端の国立公園までバスを乗り継いで旅しました。キューバ革命後、米国の経済制裁によりまるで時間が止まったかのような町並みも残る、ヨーロッパ人・カナダ人には大人気の観光スポット。真っ青なカリブ海に陽気なキューバ人、そして音楽にダンス。「民泊」システムをずっと利用したため、地元の人とも交流ができ、本当に楽しい時間でした。

ガイドブックもあまりないので、今後キューバへの渡航を考えている人の参考になればと思い、ミニサイトを立ち上げました。さっそくツーリストカードや両替など参考にしてもらえているようで、旅行計画中の方からのメール質問も届きます。


[2015年OPEN] <小型バイクでツーリング>北海道一周ツーリング記

北海道一周ツーリング記

<小型バイクでツーリング>北海道一周ツーリング記
https://taiken.in/hokkaidotouring/

日本の沿岸をバイクでぐるり一周する!というマイ・プロジェクトの第二弾は真夏の北海道。本当はここを最後に取っておく予定だったんですが、8月にぽこっと時間ができ、そんな猛暑の中走れるのは北海道くらいだったという裏事情があります。今回はキャンプ道具も持参し、ひとりテント。ライダーハウスにも泊まって、他のライダーの方々からいろいろな話も聞くことができました。ダート道での転倒や、襟裳岬での強風試練などもありましたが、怪我もなく無事一周。次はいよいよ関西を目指します。


[2015年OPEN] 東京温泉

東京温泉

東京温泉
https://tokyoonsen.com/

実は東京都内は温泉だらけ!なんです。しかもここ数年温泉ブームも到来しており、これまで普通の銭湯だったところが温泉掘削したり、新たな日帰り温泉施設がオープンしたりと盛り上がっています。そんなわけで日帰り利用可能な温泉施設・温泉旅館の情報を集めてみました。もちろん実際に訪れてのレポートもあります。

ストレスの多い東京ライフ。家や会社の近く、そして通勤途上にお気に入りの温泉を見つけて時々通えば、心身の健康アップにきっと効果もあるはず。都内とは思えない本格的な温泉施設もあり、ひとりでものんびり楽しめます。ぜひ参考にしていただけたら。


WADA-blog(わだぶろぐ)

WADA-blog(わだぶろぐ)

WADA-blog(わだぶろぐ)
https://wadablog.com/

2004年OPEN。いきなりミニサイト以外で恐縮ですが、まずは当ブログ。2004年からずっと続けているパーソナルブログで、各所に分散している私のネット上の情報発信や活動をとりまとめる総合案内所的役割も果たしています。テーマは特に絞らず、サイト作り・旅行・バイク・購入レビュー・ボランティア活動など、その時々で私の好奇心が向かった物事について書いています。2014年4月にはそれまでのココログ(@niftyが提供するブログサービス)を卒業し、独自ドメイン&MovableTypeブログにしました。それ以前のブログ記事はこちらで見ることができます。

元々は「ブログなんてものが始まったらしい」とお試し気分で軽く作ったもの。何を書きたいかなんてノーアイディアだったので「WADA-blog(わだぶろぐ)」という、自分の名前を冠した最もありがちで無難なブログタイトルにしましたが、今となってみるとそのおかげで今日まで、肩肘張らず特に目標なども設定せず、自分のライフログとして続けてくることができたんだなと思います。この後も発信したいネタと欲求が枯渇しない限り、変わらずのんびり続けていきたいと思います。より詳しくは「このブログについて」をご覧ください。


東京ビアガーデン情報館

東京ビアガーデン情報館

東京ビアガーデン情報館
https://tokyobeergarden.com/

2005年OPEN。調布駅前のビル屋上に小さなビアガーデンを見つけ「そういえば大学生の頃は新宿駅ビル屋上のビアガーデンで飲んだっけ。懐かしいなあ」と思ったのをきっかけに作りました。最初はライブドアブログでした。東京のビアガーデンだけをテーマにしたサイトが他にほとんどなかったこともあり、気付けば「ビアガーデン」「東京 ビアガーデン」で検索上位にきて気温上昇とともにアクセス数もアップ。趣味と実益を兼ね、都内ビアガーデンを飲み回りながらレポートし続けてきました。「おかげで人生初のビアガーデンを体験できました」「梅雨明けどこに行くかこのサイトでチェックするのが毎年の恒例行事」なんて声を励みにしています。最近はビアガーデン関係者から「東京ビアガーデン情報館を見てといって予約してくる人も多い」という嬉しい声もいただいています。

冬にビアガーデンを探す奇特な人もいないため、毎年4月から9月頃まで夏季限定更新。春先に各ビアガーデンに一斉にメール&郵送DMを送りその年の営業情報をヒアリングし掲載しています。2012年には独自ドメインサイトへ移行し、広告販売も開始しました。2014年には特集広告企画も開始し、今後は広告媒体としても本格的に育成してゆく予定です。


3,500円以下で泊まる!東京の格安ホテル

3,500円以下で泊まる!東京の格安ホテル

3,500円以下で泊まる!東京の格安ホテル
http://hotelreport.seesaa.net/

2007年OPEN。個人的トラブルで一時的に住んでいた団地から離れる必要が生じ、「どこか長期間安く泊まれるホテルはないものか」と調べたところ、南千住駅近くの一角に、3,500円以下の低料金かつ非常に新しいビジネスホテルがたくさんあることを知りました。いわゆる"山谷地区"です。初めて踏み入れる山谷エリアは私がイメージしていた昔ながらのドヤ街とは違う一面を持っていました。海外からのバックパッカーや若い上京者達を多く受け入れる新しい格安ビジネスホテル街へと転身を遂げている最中だったのです。

「これは自分同様知らない人多そうだなあ」と思い、SeeSaaブログを使ってミニサイトを作ったところ、すぐに有名ブログ「ネタフル」で紹介をしていただきはてブが大量につき、気付いたら「東京 格安ホテル」で検索上位のサイトになっていました。その後はほとんど更新もしていないのですが、今も多くの方に利用してもらっています。あ、そうそう。「3,000円以下で泊まる!大阪の格安ホテル」という姉妹サイトも作りました。こちらは山谷同様ドヤ街として名高い西成地区です。


東京待ち合わせ場所ナビ

東京待ち合わせ場所ナビ

東京待ち合わせ場所ナビ
https://joho.st/tokyo/

そもそもこのサイトを作ることにした最初のきっかけは忘れてしまいましたが、運営ミニサイトの中では上位3位以内のアクセス数。何がヒットするかは本当にわからないものだなあと改めて思います。

内容はタイトルそのままで、待ち合わせによく使われる都内主要駅の近隣の場所を写真と文章で紹介するという単純な作りのミニサイトです。渋谷のハチ公口など全国的に有名なモニュメントならいいのですが、それ以外の場所は、必ずしも待ち合わせする両者が熟知しているわけではありません。「どこそれ?」となることも多いでしょう。そんな時、メールに該当待ち合わせ場所を紹介するページのURLを一行つければそれ以上事細かに説明しなくて済む、そんなお役立ちミニサイトを目指しました。現在は「駅名 待ち合わせ場所」で検索されることも多いので、そもそもどこで待ち合わせたらいいのか検討中という人に多く使ってもらっているようです。

ヨコ展開として、2011年には「東京打ち合わせ場所」というサイトも作りました。


格安!東京旅行ガイド(中国語版/日本語版)

格安!東京旅行ガイド

格安!東京旅行ガイド(中国語・簡体字版)
https://tokyoryokou.com/ch/

2014年OPEN。40代になってから中国語の勉強を始め、2013年には一年間中国で留学生活を送りました。実際に使わないとなかなか上達しない!ということで、中国語で何かミニサイトを作りたいと思い辿り着いたのがこのテーマです。実際には自分では翻訳しておらず、クラウドソーシングの翻訳サービスを使っていますが、簡体字版の他、「格安!東京旅行ガイド(中国語・繁体字版)」と「格安!東京旅行ガイド(日本語版)」もあり、うまくいったらオリンピックイヤーまでに他言語展開もしたいという野望があります。

東京は多くの国から旅行者を受け入れていますが、宿泊に始まり、飲食・観光・移動と何をするにもお金が必要な街。長期滞在したくてもお財布の中身を考えたら・・・となりがちです。でも実際には、2000円台で泊まれるゲストハウスも急増中ですし、無料巡回バスや無料ボランティアガイド、入場料のかからない絶景スポットなど、旅行費を節約して、かつ東京のありのままの姿を肌で実感できる方法がいろいろあります。そうした情報をまとめて発信することで、中国・台湾の多くの若い人に来日&長期滞在してもらい、大都会・東京の奥深い魅力をたっぷり堪能してほしいなと思っています。


東京かき小屋情報館

東京かき小屋情報館

東京かき小屋情報館
https://tokyokakigoya.com/

2014年OPEN。東北復興支援ボランティアに参加して、かき養殖体験などもさせてもらったことから「いつか旬の時期に岩手・宮城のかき小屋に行きたい!」と思うように。そんな中、2013年頃から東京でも復興支援を絡めたかき小屋イベントが開催され、かき小屋ブームが到来しつつあることを知りました。新宿・大久保公園のイベントでは食べたくても席がない!と悲鳴があがるほどです。

震災後に種付けした三陸の牡蠣もぷりぷりに育ち、首都圏でも美味しくいただくことができます。炭火を囲み皆でワイワイ新鮮な牡蠣を焼きながらほおばるかき小屋。きっと一時的なブームに終わらず、このまま冬の風物詩として関東でも定着することでしょう。まだまだ未体験という人も多いかき小屋を、実際に訪れレポートしていきたいと思います。


島マラソン情報館

島マラソン情報館

島マラソン情報館
https://shimamarathon.com/

2012年OPEN。人生で初めて参加したマラソン大会(ハーフ)が、与論島で開催されたヨロンマラソン。美しすぎる海を眺めながら島をぐるりまわるのですが、沿道には地元のお年寄りから小学生までが繰り出し最高の笑顔で応援してくれ、泡盛飲み放題で踊る前夜祭そして完走パーティーとびっくりするような盛り上がりでした(そして記憶を飛ばした)。島マラソンって楽しいかも!と目覚め、その後は気仙沼大島、久米島、そして中国の海南島と島舞台のマラソン大会にだけ出走しています。

このサイトでは、県別・コース別・月別で島マラソンを探すことができます。そもそも「島マラソン」なんていうカテゴリすら認知されていない状況で、ニーズがどれほどあるのかも不明ですが、離島好きとしてはひとりでも多くの人に島を訪れてほしい。そんな願いも抱えつつ今後も更新を続けていきます。


成田空港周辺スポットガイド

成田空港周辺スポットガイド

成田空港周辺スポットガイド
https://taiken.in/narita/

2014年OPEN。乗継のため成田空港で半日近く時間を潰さないといけないという知人のFacebook投稿を機にさくっと2日ほどで作りました。私の実家は成田空港からも割と近い場所にあるのですが、「成田=空港以外何もない場所」と思っている方も結構いると思います。まあ半分くらいは正しいのですが、実は探してみると結構面白い場所も。

海外で圧倒的シェアを誇るバックパッカー向け旅行ガイド本「ロンリープラネット」にも、「あえて訪れるほどの価値はない」的な書かれ方をした地元・千葉。いやいやそんなことはありません!今後は実際に訪れたレポートなども公開してゆく予定です。


東海道53次ウォーク

東海道53次ウォーク

東海道53次ウォーク
https://tokaidowalk.com/

2009年OPEN。40歳を目前に控えた2009年10月、東京・日本橋を出発し、京都・三条大橋までの約500キロを28日間かけて歩きました。そのウォーキング記録と、これから東海道53次ウォークに挑戦しようと考えている人向けの情報サイトです。


東北沿岸ツーリング記録

東北沿岸ツーリング記録

東北沿岸ツーリング記録
https://taiken.in/tohokutouring/

2014年OPEN。何を血迷ったか2013年に普通自動二輪免許をとり、2014年3月に110ccの原付二種クロスカブを購入。なかなか運転に自信持てず街中&近所しか乗れていなかったため「せっかくだから復興ボランティアで訪れた東北沿岸部を一気に走ろう!」と思いたちました。フェリー乗継で青森・八戸まで行き、そこから岩手・宮城・福島・茨城の沿岸部を走りぬけ千葉の自宅まで1200キロ以上、その旅行記です。

東北沿岸部は、津波被害で建物ひとつない広大なさら地になっている場所がまだ多く広がっています。でも実際に訪れてみると、新しい防潮堤が完成していたり土地のかさ上げ工事が急ピッチで進められていたり、復興住宅・新しい幹線道路の建設などなど、復興に向かって一歩ずつ変化している様も感じられます。同時に原発事故の影響で前に進めない地域の苦悩も垣間見えます。今こそ、変わりつつある東北沿岸部を訪れ、自分の目で見るべき時でしょう。「行ってみたいけどどうしたらいいのか」そんな思いを抱いている人が実際に旅行計画を立てるきっかけにもしてもらえたらと思っています。


海外旅行ベストシーズン

海外旅行ベストシーズン

海外旅行ベストシーズン
https://bestseason.jp/

2010年OPEN。ここ5年ほどの間に不定期で「ミニサイト作りワークショップ」というオンライン上で一定期間開催するワークショップを開催しています。作りたいミニサイトがあってもなかなか忙しくて着手できないという人達が多いので、制作開始するきっかけ作りと完成のためのモチベーション維持、そして企画や進捗発表を通じてアイディアをお互いにブラッシュアップし情報収集していくことを目的にしています。この海外旅行ベストシーズンはその中で私がテーマに選び作ったものです。

今はLCC路線も増え海外旅行もしやすくなり、近場なら思い立ってすぐ飛行機やホテルを予約し気軽に旅行に行けるようになりました。そうすると行きたい場所先にありきではなく、「来月二泊三日くらいで行くならどこがベストだろう」と先に日程ありきになることも増えてきます。旅行会社のサイトを見ても、エリアで絞り込んでいく方式がほとんどなので、そうではなく、時期からベストシーズンの旅行先を探すというサイトを作ってみたかったというのが企画意図です。


沖縄離島めぐり

沖縄離島めぐり

沖縄離島めぐり
https://taiken.in/island/

2012年OPEN。エアアジアが国内線路線を就航したキャンペーンを利用し、片道5円の那覇往復という激安チケットを見事ゲット。具体的な予定はなかったので、せっかくなら行ったことのない島に行こうと、座間味島や渡名喜島、久米島、宮古島、伊良部島といった離島をまわりました。

その後も沖縄離島観光促進のプロモーションの一環のブログレポーター企画などに参加させてもらい二度ほど沖縄離島めぐりをし、離島風景や交流の様子などを旅行記として書いてきました。自分でも読みなおすたびまた行きたくなるそんなブログです。


台湾温泉ガイド

台湾温泉ガイド

台湾温泉ガイド
https://taiwanonsen.com/

2014年OPEN。2014年10月末から11月にかけ、ひとりで台湾をぐるり一周する温泉めぐりの旅をしました。台湾に温泉があるという話は昔から知っていたのですが、正直まさかここまで本格的な温泉が各地にあり、かつ多くの人が温泉を目当てにきているとは思ってもみませんでした。

その温泉旅行の大きな目的は、このミニサイト制作です。台湾の温泉を紹介する専門サイトはほとんどなく、情報も分散しています。せめてどこにどんな温泉があるのか、どんな交通手段があり、どんなホテルが有名なのかといった情報だけでもぱっとわかるようにしたい。そう考えました。全部で17箇所の温泉を回りましたが、コンテンツとしてはまだ半分も完成していません。さらに前回交通手段の関係で泣く泣く断念した山岳地帯の秘湯もいくつかあります。そんなわけで完成までもう少し頑張ります!


ボランティア参加体験

ボランティア参加体験

ボランティア参加体験
https://taiken.in/volunteer/

2011年3月11日に発生した東日本大震災では、すぐ近くで大きな苦難に直面している人達が何万・何十万人といるのに、ただただテレビ画面を見続けるしかない自分に強い無力感と焦燥感を感じました。3月はまだ交通も遮断されボランティア受付体勢も整ってはおらず、未経験の一般人がひとりで現地に行くことはかえって足手まといになる可能性があったためです。

「ボランティア活動が本格的に始まったら絶対に行こう」「できれば初期のピークが収まった頃に」と思い、それまでは都内で、各市町村のボランティア募集情報をデータベース化して探せるようにするグループの活動に参加していました。やっと現地に赴いたのはボランティアの数が激減すると言われたGW明け、テントと寝袋持参での参加でした。

「自分などが行ってむしろ迷惑になるのではないか」──意思があっても迷惑を恐れ躊躇することが多いのが日本人です。でも実際に現地に行くと、自分などよりはるかに高齢の70代の方も多く参加しており、未経験の人であっても泥に埋もれた年賀状や写真の洗浄作業、瓦礫の撤去作業などニーズは多数あり微力ながら役に立つことができます。私自身行く前に非常に参考にさせてもらったのはボランティア活動参加者のブログだったので、自分が参加するようになった後は、毎回ボランティア活動のレポートをブログに書き続け、それで背中押され参加したという人と現地で対面することもありました。

他にも多くの人がボランティア活動の体験レポートをブログに書いているけど、分散化してしまっていて見つけにくい。そう思って作ったのがこのサイトです。ここ自体にはコンテンツはなく、すべて他の人のブログ記事を紹介するリンク集のようなものです。Yahoo!ボランティア特集コンテンツトップからもリンクを張っていただいた結果、多くの方がここを通じて、実際にボランティアに参加した人達の体験レポート記事へと向かって行きました。ネット上に散らばる情報を探しやすくする、そんなキュレーション的なミニサイトもありだと思います。


各国語でひとこと

各国語でひとこと

各国語でひとこと
https://joho.st/hitokoto/

元々は2006年にWADA-blog(わだぶろぐ)内に書いた「各国語でお誕生日おめでとう!」という記事がきっかけ。その後、「言語名+お誕生日おめでとう」で検索してやってくる人が増え、コメントで他の言語についても教えてもらい、コンテンツがどんどん伸びていきました。これはもう別サイトにしてまとめたほうがいいだろうと思いスピンアウトしたのがこのミニサイトです。

バックパッカー旅行をしていると、海外で知り合う人達の中には「うん十ケ国語でI LOVE YOUが言える」とか、日本語の勉強なんかしたこともないと言いつつ、「頑張れ」「まあまあだね」とか一言だけいってニヤリという人がいます。見知らぬ人同士のつかの間の出会いですが、こんなちょっとした一言を相手の言語で言えるだけでコミュニケーションは弾みます。簡単な言葉だけでいいので複数ヶ国語で言えるようになりたい。いつしかそんな夢を抱くようになりました。

「イタリア語 ありがとう」「英語 乾杯」などでの検索が多くあります。


Windowsムービーメーカー

Windowsムービーメーカ

Windowsムービーメーカー
http://tsukaikata.net/moviemaker/

実はこちらもWADA-blog(わだぶろぐ)からのスピンアウト。Windowsに同梱されている動画編集ソフト「Windowsムービーメーカー」は、無料で使えるにもかかわらず充実しており、素人がちょっと何か動画を作りたいといった程度なら必要十分な機能を備えたソフトです。ただ動画はファイルフォーマットが多種あることもあり、とりわけ書き出し部分で躓く人も多いのです。

そんなWindowsムービーメーカーの使い方を初心者向けに解説しています。「Windowsムービーメーカー」で検索してやってくる人が多く、一度作った後は完全に放置状態なのですが、多くの人に見てもらっています。


ロフトベッド購入ナビ

ロフトベッド購入ナビ

ロフトベッド購入ナビ
https://joho.st/loftbed/

運営ミニサイトの中ではかなり古株で、ロフトベッドを中心にシステムベッド・二段ベッドなどを紹介しています。私自身もロフトベッド愛用者なので、その組立風景なども公開しています。今は更新頻度も落ち(年一回程度)検索順位も大きく下がってしまいましたが、ロフトベッド検索で1位だった時期が長く、ありがたいことに毎月ロフトベッドが何台も買えるアフィリエイト報酬をいただいていました。


備蓄.com

備蓄.com

備蓄.com
http://bitiku.com/

今はあまり大きく騒がれることもなくなりつつありますが、鳥インフルエンザのパンデミックのリスクがメディアでも大きく取り扱われていた頃、備蓄の必要性を感じ食料品やマスク、消毒薬といったものを買い込み、押入れに備蓄庫を作りました。ブログでもそうした備蓄用の商品を紹介する記事を書いていたのですが、数も増えたのでまとめてスピンアウトさせたのがこのミニサイトです。


東京駅お土産ナビ

東京駅お土産ナビ

東京駅お土産ナビ
https://taiken.in/tokyogift/

新しくリニューアルした東京駅は実にエキサイティング!全国の老舗・新興の人気ショップが勢揃いし、エキナカも八重洲地下のショッピングエリアも、歩いているだけで何時間でも過ごせるほどです。といっても東京駅でお土産を買っていく相手もいないので、だったらサイトネタにしてしまおうと作ったのがこのミニサイトです。

今は東京を離れて生活をしていますが、上京時に東京駅を通ると何か「ネタ」を買って帰るのが楽しみのひとつです。