このブログについて

あまたある中から当ブログを訪れてくれただけでなく、「このブログについて」をわざわざ開いてくれるなんて本当にありがたいこと。まずはお礼申し上げます。

  1. ブログ概要
  2. アクセス数
  3. 利用ツール&サービス
  4. 注意事項

ブログ概要

名称WADA-blog(わだぶろぐ)
URL<新>2014/4/1~
https://wadablog.com/
<旧>2003/12/14~2014/3/31
http://wada.cocolog-nifty.com/(ココログ有料版)
開設2003/12/14(定期更新開始は翌2月)
内容管理人が興味ある事&モノ&場所をテーマとした、ジャンル限定しないパーソナルブログです。同じ興味やニーズを抱えた人と体験&情報を共有するための空間、自身の好奇心を磨き満たしてゆくための足場、新たな挑戦を記録する外部脳と位置づけ更新していきます。
主なコンテンツ<IT>サイト制作・アフィリエイト・モバイル・デジタル製品
<生活>健康&ダイエット・グルメ・ビアガーデン
<旅行>格安旅行法・旅行アイテム・旅行記
<趣味>アウトドア・資格取得・世界遺産
<活動>イベント参加レポート・ボランティア・取材
<中国>中国インターネット事情・中国語
ページビュー月間アクセス 186,256PV(日平均 6,008PV)
月間ユニークユーザ数 130,636人
(2014年1月実績/ココログアクセス解析)
記事本数10年間で約3,300本
ソーシャルメディア・Twitter(https://twitter.com/wada_akiko)
・Facebook(https://www.facebook.com/wadablog)
・Google +(https://plus.google.com/1143681977...)
その他アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)参加
第5回Webクリエーション・アウォード「Web人賞」受賞
・アフィリエイト&レビュー記事コンテストで受賞各種


当ブログを始めたのは2003年12月14日。利用していたプロバイダのニフティがブログサービスを開始すると知り、モノは試しで登録してみたのが最初です。まさか10年も続けることになるとは夢にも思わなかった、記念すべき一発目の記事を見ると脱力します。

もともと「ノンジャンルの雑記ブログ」として始めていましたが、当初より管理人が購入した商品についての写真入レビュー記事が多く、2006年より「レビューブログ」と位置づけ、管理人の実際の利用体験に基づいたレビュー記事を中心に書いてきました。記事の特徴は、写真を多用し比較的長めの記事が多いということです。気に入った商品についてはとにかく熱く語るため、複数記事に分割して連載することもあります。2007年からは動画も積極的に掲載するようになりました。

2011年3月には「MY PROJECT」コーナーを設け、その時々にはまっていること・目標たてて取り組んでいることをトップページに大きく掲げることを開始。残念ながら少々中途半端で終わりましたが、目標を掲げその進捗管理としてブログを活用することの有用性を感じました。壁に目標書いて貼るより、「記事にするぞ!」と思うほうがモチベーションも高まるので。

ブログ開始時は30代前半だった私も、気付けば40代のおばさんブロガー。
でも10年前より今のほうが、新しいことに挑戦したり、未開拓の場所にひとり突撃してみたりと、昔以上にアグレッシブな性格になっているような気がします。

「ブログネタになる!」「ブログネタにしたい!」

という、ブロガーならではのモチベーションで行動してきた10年の年月が、基本マインドをも変えてくれたのかもしれません。

2014年4月。ブログ運営歴丸10年越えたのを機に、長らくお世話になったブログサービス「ココログ」から卒業し、独自ドメイン(https://wadablog.com/)のブログへと引越しすることにしました。社会人一年目からずっと利用してきたニフティのサービスということで、これまでココログ利用にこだわってきましたが、次の10年、このWADA-blog(わだぶろぐ)をベースに新しい挑戦をしていくためにも、よりカスタマイズ自由度が高いブログにする必要があったためです。

今後も、無理なく楽しみながら、好奇心と向上心を刺激し満たす場として、このブログを続けていきたいと思います。


アクセス数

現在準備中です。
(4月1日以降に2014年1~3月のアクセス数を掲載する予定です)


利用ツール&サービス

レンタルサーバ


ヘテムル

2007年6月からずっと、GMOグループのレンタルサーバ「ヘテムル」を使い続けています。ここのサーバ上でほとんどの運営サイトを構築してきました。容量はもちろん、各種機能や管理画面の使いやすさなども非常に満足しています。

  • 料金は月1,500円(3年支払なら月1,000円)
  • 256GBと大容量(たくさんのサイト運営していますが容量余りまくりです)
  • 複数のドメインを割り当てられます(ドメイン数無制限)
  • メールアドレスもいくつでも発行できます
  • データベースは100個まで(もちろんそんな使いません)
  • ブログツールの「WordPress」「MovableType」はもちろん「XOOPS Cube」「EC-CUBE」など管理画面から簡単インストール
  • 無料ネットショップも開店可能(やったことないけど)
  • スマホアプリを使い、クラウドストレージのように使える(便利そう)

他にも、仕事や知人のお手伝いで複数のレンタルサーバを使ったことがありますが、今のところ自分にはこのヘテムルが最も使いやすく、サービス充実しています。特に「簡単インストール」は、WordPressやMovableType初心者にとって非常にありがたい機能。「FTPなんのこっちゃ」という人でも、問題なく初期設定までできてしまうはずです。

もちろんレンタルサーバ選びの要は「安全性」。
これについては・・・正直なんとも言えません。というのも2012年には、企業や官公庁などの利用も多い大手「ファーストサーバ」がデータ消失という事故を起こしているからです。ファーストサーバですらあんな大事故が起こってしまうのですから、他のレンタルサーバも「絶対にない」とは思わないほうがいいと私は思っています。

サーバ上にしかないデータも定期的にバックアップを行い、万が一の場合、ある程度まで自力でリカバリーできるよう準備しておくことが肝心だと思います。

もちろん7年間近く使ってきて、私はまだ一度もそのような事故に出会ったことはなく、サーバ停止でサイトが長時間開かなくなったというようなトラブルも経験はしていません。

ドメイン取得・管理


ムームードメイン

私はこの「wadablog.com」以外にも複数のドメインを持っています。現在は2つのドメインを除き、すべてムームードメインを利用しています。

まあドメイン取得・管理は、有名どころであれば別にどこでもいいのかなと思います。値段は今、どこも非常に安くなっていますし、キャンペーンも頻繁に実施されていますので。私の場合は、ヘテムルと同じ会社(paperboy&co.)運営で、新たなドメイン取得してレンタルサーバに割当てる際も楽だったり、決済も同じシステム使ってできるなどで、ここにしています。

ブログツール

Movable Type

ブログツールには「Movable Type」を使っています。
ココログから引越しを決めた際、Movable TypeにするかWordPressを使うかで悩みましたが、PHPの知識も不要で、HTMLとCSSの知識があればカスタマイズもできるMovable Type(MT)を選びました。

現在使っているのはMT6です。

今後、古いバージョンのMTで構築しているミニサイトも、順次MT6にアップデートしていき、スマホにも対応させたいと思います。

その他

他にも画像編集ソフトや写真素材、役に立つ本など暇を見つけてここで紹介していきたいと思います。


注意事項

特定の企業・団体に所属していないので、「当ブログ上での発言はあくまで私個人の・・・」とあえて断ることもなく、当然私個人の意見・感想となります。

ご注意願いたいのは、なるべくないよう注意しておりますが、誤った情報を載せてしまうことがあるかもしれないという点です。たとえば2,540円で買った商品の価格を「2,450円」と書いてしまうなど。また記事内容はあくまで執筆時点でのものとなり、実際の状況と記事内容がずれてしまうこともあります。

当サイト上の情報はあくまで「参考程度」としていただき、最新かつ正確な情報は、ご自身で確認・調査していただけたらと思います。

以上