お歳暮企画「ハム」vs「カニ」試食会(乾杯編)
もちろん「ザ・プレミアム・モルツ」(←音注意)。
今夜はちょい贅沢にいくか!な時に飲みたくなる香ばしいビールで、料理もビールも楽しみたい、こんなホームパーティーにも最適だ。
ちなみに、今回のお歳暮企画では、毎週350ml缶×6缶が抽選で当たる「ザ・プレミアム・モルツ特別企画」を実施している。その他、おいしく注がれたビール写真を撮って記事にアップしてトラックバックという「テーマ2 目指せ!ビール注ぎ職人」も始まっているので、ぜひぜひトラックバックしてほしい。
≪お詫び≫「テーマ2 目指せ!ビール注ぎ職人」が、私の設定ミスで、トラックバックが受け付けられなくなっていました。申し訳ありません。もし既に記事を書かれている方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、再度トラックバックをお願いいたします。
みんな、ビールを注いだかな?
そしたら乾杯を・・・ではなく、
飲む前に撮る!
いやー、いいなあ。
このメンバーと一緒だと、自分がごくごく普通なんじゃんって思えてくる(笑
大量に並ぶ「ザ・プレミアム・モルツ」の缶。
自分の中に「贅沢ビール」という刷り込みが強いせいか、ゴールド&紺のデザインのせいか、これをだしただけで、テーブルの上が華やかで豪勢な雰囲気になった。
(つか普段、こんなたくさんのゴールド缶は並べないので新鮮)
缶のゴールド部分は、周囲の景色を写しこむ。
ハムや野菜、人物・・・テーブルの上の色が、ビールの缶の色をさらにきらびやかにしている。
こういうの好きかも。
冬の雪山に必ず「ザ・プレミアム・モルツ」を持っていき、雪で冷やしている風景などを公開している人がいたが、それも強い太陽の光と雪の反射光を一身に集めて輝いており、本当にきれいだった。
ちょっとだけ真似して、
こんな写真を撮ってみたりして・・・。
↑今年の6月、エイジさんとみにぃさんと湘南海岸を散歩した時の写真
いろんな場所に缶を持っていって被写体にして撮影したら面白そう♪
「ねえねえ、ちょっとこれ見て!」
とろんぴさん。
ろんぴさんが、グラス位置を動かしながら撮影していたもの、それは・・・
ビール越しに見える極上ハム!!!
いいです、ろんぴさん、この写真GOOD!
いやーん、ビールもハムもおいしそう!!!
この記事を書いている今は、土曜日の午前中なんだけど、
ムショウに飲みたく&食べたくなってくる。
夜まで我慢我慢。
ところで、2度目の乾杯は「スコール」という掛け声だった。
そういえば、以前もそんな乾杯したことあったなあ。
その時も聞いたのに忘れてしまった。
どこの言葉でしたっけ?
「デンマークです」
サントリーの方は、いつから“スコール”乾杯なんですか?
「もともと、うちがビールを作ることになった時、世界各国どこのビールを・・・」
かなり古い話みたいで、
なぜかいつの間にか社内で流行っていた乾杯の掛け声ってのではなかったようだ。海賊がどくろにお酒をついで・・・なんて小話まで到達して面白かった。
ついでにウィキペディアで「乾杯」を調べてみると、各国の「乾杯」の掛け声が乗っていた。世界各国の言葉で乾杯ができたら、旅先で楽しそうだなあ。
あとで、例の「缶シェイク方式」なんかの実演も行われたんだけど、
そのあたりの話はまた別途。
>「ハム試食編」に続く
この試食会は、MONO-PORTAL「お歳暮をもらおう倶楽部★2006」のお歳暮トラックバックバトルに関連して、11月15日に実施したものです。
「激突!お歳暮トラックバックバトル」にトラックバック応募すると、抽選で3名の方に、「カニ市場」もしくは「鎌倉ハム」のお好きな商品5,000円分が当ります。
ぜひご応募ください!