• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

みんなの「レビューで振り返る2008年」後編

写真これが最後です。昨年末実施したMONO-PORTAL「レビューで振り返る2008年」企画に寄せられた記事をご紹介します。

2008年の記事の中から本人が「これ!」と思うものをチョイスしてまとめてますので、非常に効率的に、面白い記事・商品に出会え、勉強にもなります。

注:写真は本文と関係ありません(1/1に買って撮影した「そばパスタ」です)
注:トラックバック日時降順です(31日分から逆にさかのぼってゆく)


うろぐ

http://www.ulog.biz/2008/12/mono-portal2008.html

ブログを初めた当初からレビュー記事を書いていましたが、みんぽすやAMNに参加するようになったおかげで、レビュー出来る製品やサービスが手に入るようになったおかげで、書けるレビュー記事の幅が広くなりました。

昨年は、レビュー書くブロガーに対してモニター製品の貸与が積極的に行われ始めた年だなあと思います。

自分は2005年6月に、ソニーからハイビジョンビデオカメラをモニター貸与されてブログ記事にしたのが最初だったんですが、まだ慣れておらず、世の中的にもこういうのってどうよ?というあたりが心配で、ブログのサイドバーにまで「●●●よりモニターとして貸与を受け・・・」とか明記したりしていたのを覚えています。

MONO-PORTALの動画コンテストに当選したことが、ブロガーとしての今年、一番嬉しかったことです。

わお。まじですか!
撮影機材のテストまでされていて、あれは見事でした。


写真


オレンジスカイの興味津々

http://orangesky.jp/2008/12/orsky_review2008.html

ベアミネラルを使い始めたのは2007年の11月。これ以来、ファンデーションはミネラルファンデしか使わず、スキンケアも全てオイルフリーのものに変え、ひたすら肌質改善を頑張ってきました。3年はかかると思うのですが確実に肌は潤いを取り戻し、ニキビも減りました。

自分もオレンジスカイさんの熱いレコメンドで使い始めたんですが、これいいですね。まだたくさんの人に会う時には、リキッドファンデーションも使っちゃいますが(ベアミネラルは薄付きなので肌が汚い自分は完全にカバーしきれない)、今年は極力、ミネラルメイクアップにしようと思ってます。

びっくり度ナンバーワン。あまりの美味しさにその後お取り寄せ。 受け取り日を遅らせていたのですが、明日届くので(旦那さんの誕生日)また引き続きレビューします。"白バラ"もシリーズモノになりそうな予感。

写真見てもびっくりです。
東京には売っていないそうなので、来月大阪にいったら探してみようと思います。

2009年もよろしくお願いします ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク

よろしくです。
今年のオレンジスカイさんのさらなる活躍に期待してます。


写真


RouxRil(るーりる)

http://rouxril.com/2008/12/rouxril20081.php
http://rouxril.com/2008/12/rouxril200834.php
http://rouxril.com/2008/12/rouxril200856.php
http://rouxril.com/2008/12/rouxril200878.php
http://rouxril.com/2008/12/rouxril2008910.php
http://rouxril.com/2008/12/rouxril20081112.php(未完)

今年いちばんはじめに書いた記事です。「あけましておめでとうございます!」なんて言う記事じゃない1年のスタートなのがポイントです。「あけましておめでとう」じゃなくてパソコンを愛しているわたしにとって、愛マシンLaVieの記事で始まっているので、自分が大好きになりました。

何度読んでも、いつ読んでも、とにかく文章が面白いんです、この人。
絶対にマネできないな、この人の独自トーンだけは。

今年(2008年)は、MONO-PORTALや和田さん、レビューマイスターブログにも参加されている、うかさん、オレンジスカイさんの影響を受けて、ブログに商品のレビュー(感想)を書くということをはじめたので、はじめから記事を見て行くとかなり試行錯誤の形跡があります。簡単にRouxRilのレビューっぽいものを振り返ってみましょう! 最後まで読むと、あなたも立派なプチRouxRilマニアですネッ。

光栄です。
すでにマニアです。

@nifty:デイリーポータルの「納豆を一万回混ぜる」という記事を読んで自分でも試してみることに。一万回混ぜるのはかなりすごいです。そしてわたしの結果は...。記事には一万回混ぜようとがんばっているわたしのいろいろな気持ちの変化が記されています。

5-6月の記事からリンクが張られていますが、クリーム色のポストイットがつぼです。
同じく5-6月記事にある「RouxRIl初怒涛の9回連載」宅配野菜無農薬野菜のミレー体験も力作です。

あと、サンワダイレクトの「クーラー付きノートパソコンスタンド」の下に「冷凍うどん」をいれてCPU温度測定していたりとか(笑

いやー、まだ全部の記事読み切れていないので、
後でもう一度じっくり読みかえさせてもらいます。


写真


わらしべ暮らしのブログ

http://warashibe.info/blog/archives/2008/12/2008_3.html

私は製品レビューを書くのが好きですが、このブログのレビュー記事はさらさら~っと書いているわけではなく、1記事1記事けっこう時間をかけて書いているので、どの記事も読み返すとそのときの気持ちがよみがえってくるような気がします。

ほんと、振り返ってみると、わずか1年以内の出来事なのに、なんだかすごい昔のことのように懐かしく思えるものもありますよね。
あと、初めて商品手に取った時のこととか、記事を書いていた時の気持ち、コメントにレスしてる時の思いなんかもよみがってきたりして。

一個目の「ほうれい線が消えたビフォーアフター写真」には驚きです。

たかがコットン(失礼!)に、写真8枚を添付して、あつーく語ってしまったレビュー。 いや、実際、この無印良品の「はがして使えるコットン」は秀逸な一品なのです。

これもいいですよね。
最初に記事読んだ時に買おうと思って忘れていたので、あらためて今度無印良品で探そうと思います。

撮影に苦労したという「HOMESTAR Spa」のレビューも力作です。


写真


まゆつば堂レビュー日々是徒然

http://blog.livedoor.jp/mayutubamitiru/archives/51806857.html

数年前はいくつかのレビューをひねり出すのがやっとだけど今年はそれなりに書いている…つもり

割と「レビュー」と意識して記事書く人が増えてきたのは、ここ数年のことかなって思います。自分なんかもそうなんですが。

残念ながらその後お店がなくなって貴重な証言にwなってしまった

残念でもあり、貴重な証言になってちょっとうれしくもあり…な感じですよね。
そういや誰か「自分がレビュー書きおわると、その直後に販売終了になったりする」と嘆いていた人がいたっけ。

で今年一番のお役立ち?レビューはたぶん
JR東海ツアーズの企画切符 ぷらっとこだま
東京名古屋が2時間半で一万円切るのだからお得です。
ハイリスクハイリターンなのでその辺ご了承下さい

私ものったんですが、いいですよね。
普段は通過する駅にも止まって、車窓の富士山もじっくり堪能できて。


+++


というわけで、3回にわたって書いてきた“みんなの「レビューで振り返る2008年」”はこれで終わりです。
読み返して感じたことを箇条書きすると・・・

  • みんな面白いもの買ってるなあ
  • レビュー書くことで、より知識を得ている人多そう
  • あとレビュー書くことで、その商品に対する思い入れ・愛情が深まっている
  • 「どう自分なりのレビューを書こうか」と試行錯誤している
  • 書きすぎて、たまに燃え尽き症候群になってる人がいる(笑
  • 読んだ人の「参考になった」「興味もちました」という反応がモチベーション
  • 自分の記事を振り返って言葉で表現してみることは大切

といったあたりです。

MONO-PORTALは、レビューブロガー同士の交流も目的のひとつです。
ブロガー同士の交流って、別に何かSNSとかMLとか掲示板があってそこでわいわい会話することではなく、やはり互いのブログ上でが主だろうと思うわけです。

感性にあうブログ、気になる商品をよく紹介してるブログなんてのがきっとあるでしょう。
そうしたところをいくつか訪れながら、時にコメントしてみたり、もしその人に影響されて何か商品買った場合には、レビュー記事内から「この記事読んで買っちゃいましたよ!」なんてリンク張り、トラックバックしてみるのも面白いと思います。


ちょい余談ですが、トラックバックの話も。


スパムも増え、トラックバック解釈の違いなんかもあり、「トラックバック機能」自体を使うのに抵抗感ある人も最近はいるようですが、トラックバックは、ブログ記事間を有機的につなぐ面白い仕組みで、非活性化してしまうのはもったいないなあと。

昨年、シックスアパート社長の関さんが「もう一度“トラックバック”を復権させたい」というようなことをおっしゃっていて、しごく同感です。

MONO-PORTAL自体は「トラックバック」で成り立っているサイトです。
(“トラックバックセンター”がコアな部分です)

今年は活動のひとつとして、「参加ブログ→MONO-PORTAL」へのトラックバックだけでなく、いい形でレビューブログ記事間でトラックバックが活性化してゆくような企画も考えてみたいです。

企業サイトがユーザからのトラックバックを受け付けてゆくよう促進してゆくなんてのもそのひとつですし、何か同じテーマで複数のブロガーがレビュー記事を書き、互いにトラックバックしあう企画なんかもありかなと思ってます。

何かアイディアありましたらください。


そして今年も、
MONO-PORTALをよろしくお願いいたします!


●MONO-PORTAL | レビューブロガーによる製品レビューポータルサイト


MONO-PORTALの記事一覧