• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

“島”体感!「アイランダー2011」を10倍楽しむ!(5)伝統芸能を観る!ワークショップで体験!

アジャイルメディア・タイアップ・レビュー。この記事は、アジャイルメディア・ネットワークのタイアップです。

写真

個人的にとっても楽しみなのが「ステージ」と「ワークショップ」。やはりブースを回るだけでなく、せっかくの機会なのでいろいろ自分で体験してみたい。

写真
●全国の島々が集まる祭典「アイランダー2011」公式サイト

中でも非常に気になるのが八丈太鼓。
数年前、ビデオ撮影目的で八丈島を訪れた際、夜、海岸近くで太鼓の練習をしている場所にいった。

屋外で暗闇、風もかなり強かった記憶があるが、太鼓の迫力に度胆抜かされた。これが島太鼓というものなのか~とゾクソクしたのを覚えている。

それを舞台で見れるのは非常に楽しみだ。
八丈島以外に慶良間の太鼓も上演される。佐渡の鬼太鼓も見たい!

ステージは一日中何かが上演されているので、お目当てのものを見逃してしまわないよう、事前に「ステージプログラム」をチェックし、メモしておくといいだろう。

写真

太鼓以外で観たいのはやはり南の島の演奏と踊り。
同じ日本でも文化は異なる。そして南の島の人達はノリが違う!

写真

そういえば前に石垣島で、踊りを観て体験できるコースに参加したことがある(右端スカート女性が自分)。指にはさんでばちばち鳴らす三板(さんば)の使い方も教えてもらったが結構難しかった。

観るだけでなくやはり自分でちょっとでも体験できると記憶に残る。
「アイランダー2011」では、体験型ワークショップも多数ある。

伝統工芸作りなどワークショップ企画の一覧を見てみると・・・

写真

●「アイランダー2011」イベント内容

  • タコノハ細工体験教室(小笠原諸島/父島・母島)・・・小笠原の伝統工芸であるタコノハ細工でブレスレットを作成します。
  • 海からの贈り物で癒しのアイテムを作ろう!(鳥羽・志摩諸島)・・・真珠の携帯ストラップ製作体験、シェルキャンドル製作体験
  • 白亜紀の貝化石レプリカづくり(天草諸島)・・・約1億年前に生存していた貝化石を利用し、シリコンゴムや石膏などを使って貝のレプリカを作成する。

他にも「種子島・屋久島の自然体験」「鍋用みかんの焼き印体験」などなど。

家族でいったら、子供も一緒に夢中になりそうなものがある。大人もはまるね。
ひとり参加でも、こうしたワークショップに参加すれば、他の来場者やブース出展スタッフの人ともゆっくり交流するきっかけになりそうだ。


+++


主催者にお話を伺った際、昨年参加した人のアンケートからの抜粋も見せてもらった。

「体験やワークショップを初めてしてみたが、とても面白かった」
「元々八重山諸島に旅行したのがきっかけで参加したが、他の島の情報も知り得ることができ勉強になった」
「たくさんの島があって、人々がいて、はじめて聞くものばかりで興味深かったです」
「島の方々が自分の島のために一生懸命している姿が、とてもあたたかくて心が和みます」

来場して新たな発見があったという人が多いようだ。

開催は11月26日(土)・27日(日)の二日間。
場所は池袋サンシャインシティ内。

お近くの方で週末の予定が空いているという方がいたら、
ぜひ“バーチャル島旅体験”してみよう。

写真
●全国の島々が集まる祭典「アイランダー2011」公式サイト


> 続く


この記事は、アジャイルメディア・ネットワークのタイアップPR記事です

アイランダー2011

PRの記事一覧