• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

沖縄の不思議な色の葉野菜「ハンダマ」

写真こちらも同じく山梨の道の駅で購入したもの。表が緑、そして裏が鮮やかな赤紫色というコントラストも見事な、不思議な葉っぱ。

つるむらさき的な感じなのかしらん。

写真

これもまだ自分同様「見たことない」人が大半のものらしく、調理方法が書かれた紙が貼られていた。

主に葉を食しますが、やわらかい茎の部分もおいしく食べられます。 生のままサラダ、おひたし、酢の物、酢味噌、ごま味噌あえ、油炒め、天ぷら、味噌汁の具など。和食・洋食・中華、どんな調理加工、調味料とも合いますので、アイデア次第でさまざまな料理で味わいを楽しめます。 ビタミンA、ビタミンC、鉄粉、カルシウム、赤色素アントシアニンを多く含み、抗酸化作用のある健康やサイトされている。

茎の柔らかさも気になったので、先に葉っぱを一枚食べてみた。

これは!!!
美味しいかも♪

かなり癖のある味。
何に近いのかと言われると難しいけど、サラダ用ほうれん草とか、あと名前忘れたけど食べるとゴマの味がする葉っぱなどにも近いような。

写真

茎も確かに柔らかいんだけど、葉っぱだけのほうが美味しく食べられそうなのでむしって半分の大きさに。そして味噌と砂糖、みりん練ったものに合えてみた。

写真

なかなかいける。
厚みもあって食感もなかなかいい。

これ居酒屋とかいって、お通しででてきたら嬉しいなあ。

確かに天ぷらにもあいそうだ。加熱するとねばりがでるそう。
まだたくさん残っているので、次はまた別の食べ方をしてみたい。


ネットで検索してみたら、沖縄で昔から栽培されてきたものとのことで「水前寺菜」としても売られていた。ポリフェノールを含み、目にもいいのだという。

今度また何かと一緒に買ってみたい。

グルメ&ドリンクの記事一覧