• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

白州蒸留所(2)森に育まれるもの

写真「ようこそウィスキーの森へ」と書かれた看板。
蒸留所見学というより、広い自然公園の中をハイキングにでかけるといった感じだ。

白州蒸溜所 蒸溜所来場証バナー

写真

空気もおいしい。
足取りも軽やか。

写真

まずは、空中撮影された敷地内の写真を見ながら、蒸留所全体の説明。
貯蔵庫もたくさんあり、山崎蒸留所とは全く規模が違うようだ。この森の中で・・・どのくらいだったっけ・・・メモし忘れちゃったけど、相当な量のウィスキーが眠っているそうだ。

ちょっと面白い話もあった。

阪神大震災以来、リスク対策ということで、一部ではあるが、例えば山崎の原酒も少しこちらに貯蔵をしているというようなことが語られていた。どの貯蔵庫も非常に堅固な作りにはなっているみたいだけど、万が一全滅というような被害があったら、「今年出荷できない」だけですまなくなる。8年、12年、15年、それ以上と、非常に長い年月をかけ作り上げる製品ならではのリスク対策なのだろう。

写真

まずは「原料」から。

写真

二条大麦。

写真

そしてピート。
アイラ島の泥炭。

特にここでしかとれないといったものでもないようなのだが、アイラモルトを生む「アイラ島の泥炭」はブランドとして定着しているみたい。もちろん質とかもあるんだろうけど、「泥炭が輸出アイテム」になるというのは、なんともおいしい産業だなあ。

アイラ島って、どんなところなのだろう?
検索してみると、旅行記がたくさんでてくる。人口わずか4000人ほどの小さな町に、たくさんの日本人が訪れていることがわかる。
Wikipediaの記述の詳細さも半端じゃあない!

写真

次に「仕込」。

写真

ここで、砕いた麦芽を糖化させる。

写真

説明を聞きながら、覗き込んだり写真撮ったりビデオ撮ったりする一行。

写真

私も覗き込んでみると・・・なにやら、どろどろとした、ウィスキーとは似ても似つかぬ物体。でもなんだかおいしそうな甘い香りも漂ってくる。

写真

ふつふつとあわ立っている。

写真

次は・・・。
丸くて大きな木桶がずらりと並ぶ。
山崎蒸留所ではガラス越しに見ただけだったのだが、中に入ってみてみると、こちらもなかなか迫力のある風景だ。

写真

かなりがっしりとした作りの木桶、表面にでているのは氷山の一角で、足元の床の格子下を除くとまだまだ下にも伸びている。というか、自分達が歩いているのは「床」じゃなくって、木桶の真ん中よりちょっと上に設置された「金網上」という感じなのかもしれない。

写真

熱心に説明を聞く2人。
非常に丁寧に、そして熱心に教えてくれる方だった。静かな情熱が伝わってきて、きっとウィスキーにさほど興味ない人でも、つい身を乗り出してしまう話し振りだ。
(でもすみません、実は前日に海外旅行から戻ってきたばかりで、メモをちゃんと取りながら話を聞くエネルギーがなく、せっかく面白い話をいっぱい聞いたのにかなり忘れてきちゃいました)

写真

木桶の中では、なにがどうなっているのかな???と覗き込んでみると・・・

写真

こっちもすごいことになってます!!!
どろどろの麦汁。

このまま飲んでも、けっこう美味しいんじゃないかなあと思ってしまった。

・・・というか、木桶なんだ!
(今気付いた)

山崎蒸留所に初めて訪れた時にすごく驚いたのは、(当たり前のことなのかもしれないけど)本当に木樽で熟成させていること。木樽をゴロゴロ転がして運んでくる話とか、かなり手作り感のある話に、驚いてしまった。

食品や飲料の工場って、特にナショナルブランドの大手メーカーの工場だと、最新の機械やコンピュータがぎっしり詰め込まれたステンレスぴかぴかの場所で、カシャーンカシャーンと、ラインの一番最後から、ポコポコ製品が機械的に吐き出される、そんなイメージがあった。

写真

なもんだから、いろいろな形をした、でも昔から変わることない伝統の形の蒸留釜だったり、明治・大正建築といった感じの倉庫の中に積み上げられた木樽とか、ブレンダーの職人的な技で作り上げてゆくウィスキーの話は、何とも刺激的だった。

写真

何年もの時間をかけて作られてゆくウィスキー。

自分が撮影させてもらったこの麦汁が、いつか琥珀色の液体になって、ボトルに詰められて、酒屋に並び、誰かのサイドボードに飾られて「今日はウィスキーでも飲むか」とかいって、ちょっとご機嫌なお父さんが
コポコポとグラスに注ぐのは・・・ずっと先なんだよね。不思議。

写真

ノートパソコンも置かれていた。
工程管理とか品質管理などのためのデータを呼び出す端末かな?

写真

空の木桶もあった。
なかには、かき回すための大きなプロペラがついている。

>続く:白州蒸留所(3)蒸留釜ってちょっとセクシー?



白州蒸留所(1)森の香りに囲まれて
白州蒸留所(2)森に育まれるもの
白州蒸留所(3)蒸留釜ってちょっとセクシー?
白州蒸留所(4)炎の中で再生する樽
白州蒸留所(5)ウィスキーの眠り
白州蒸留所(6)ウィスキーに合うおつまみ
白州蒸留所(7)年代物のバーカウンター
白州蒸留所(8)お土産選びは楽しい♪

山崎蒸留所

好奇心を刺激するイベント参加レポートの記事一覧