• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

PCトラブル

写真九州ツアーから戻り、体重もかなり戻ってしまった今週頭。

滞っていたメール返信がなんとか一段落して、滞りまくった仕事に着手しようと思った28日朝、メインPCが全く起動しなくなってしまった。

原因はわかっている。
ほんと、一瞬の出来事だった。

HDDにほとんど空きがなくなり、挙動不審なパソコンになり始めていたので、アプリケーションの削除やメール・写真データを整理していた。

HDDはパーテーション切っていたので、ひとつを試しに圧縮してみようと思い、間違ってCドライブを指定してしまった。すぐ気付いてキャンセルボタン。そこでフリーズ。

や・・・やばっ。

案の定、まったく起動できない状況になってしまった。


バックアップ

泣きそうになりつつ、不幸中の幸いなことがひとつ。
バックアップがほぼ完全にとれていたことだ。

今、マイドキュメント内は毎晩自動でバックアップをとっている。
さらに、メールやマイドキュ内以外のファイルを週1バックアップ。

今回、バックアップしそびれてしまったのは、IEのブックマークとデスクトップに仮保存していたいくつかのファイル、そしてSkypeやWindows Messangerのログ程度。

一つ前に使っていた、超不安定なThinkPad X23を引っ張り出して、仕掛中の仕事のファイルを、外付けHDDからインポート。すべて最新の状態になっていることが確認できたときには本当に嬉しかった。

MacBookも頼もしい存在。
ラベル印刷のソフトやSkypeなどをダウンロードし、どしてもWindowsマシン(主にOffice)でやらないとダメなこと以外は、サクサクすばやく動いてくれるこの子でやることにした。

そして今日、起動しなくなったLet's Noteを、復旧サービスの会社に持ち込み、見積もり依頼。物理的障害というわけでもないと思うので、問題なく復旧できると思うけど、バックアップが取れているので、コストがかかるようなら、いったんまっさらにしてしまおうと思っている。


そして遂に購入

今回のトラブルで、背中を押された。
おとといの深夜、注文ボタンを「ぽちっと」押した。2年間、検討に検討を重ね、何度も見積もりシミュレーションを繰り返してきた、
 
 
「VAIO type R master」遂に購入!
 
 
いつも深夜に構成案を考えながら、なかなか踏み切れず、うじうじ悩んでいる間に受注終了となっていた(一つ前は「type R」)。Vistaもでたし、こんな時じゃないと思い切って買えないし!

ちなみにその日は、午前中ずっと3台のパソコンと格闘し、午後はMONO-PORTALイベント(体験&撮影ツアー)。その後飲み会。九州ツアーの疲れもあって、かなり頭の中ウニ状態で注文したので、今冷静に見たら、目が飛び出るような“過剰”構成になっていた。

3月初旬予定に納品ということなので、
来週には届くと思う。

楽しみでもあり、緊張でもあり。


体に気をつけないと・・・

前回のPCクラッシュ時は、凹みすぎて疲弊しすぎて、耳の下から喉にかけて、帯状ヘルペスができてしまった。できた場所が悪かったのか、両目「眼底出血?」と思うほどに真っ赤になり、死ぬかと思うような頭痛に襲われた。

久しぶりに顔面の痙攣が起きたり、耳鳴りがどんどん大きくなり眠れなくなったり。自分の周りの音がどんどん大きく早く激しく迫ってきて、動悸が止まらなくなる発作状態のようなものにも襲われた(これは昔はしょっちゅうだったけど、ここ数年止まっていた)

傷ついたのはHDDのはずなのに、
なぜか、自分の損傷のほうが激しかった気がする。
ああ、やっぱ脳とパソコンはつながっているんだと、妙に納得してしまった。

今回はデータが無事なのでさほど影響はないと思うが、やはり風邪をひいてしまった。
この後しばらくは仕事も立て込んでいるので、気をつけたいと思う。
 
 
+++
 
 
長い記事になってしまったが(久しぶりのエントリーなので、ちょいぎこちない)、
結論はただひとつ。

「そういや自分もずっとバックアップとっていないな」

と、ちらりとでも思った人、今すぐアクションを。
身近でそういうトラブル事例を聞くと、結構、自分の身にも振りかぶさってくる。

バックアップはこまめに。
これ、後で泣かないための基本。

環境設定だけしておけば、毎日同じ時間に、同じ手順で外付けHDDにバックアップしてくれるソフトは無料でたくさんでている。手動でバックアップをしようなんて思ってはいけない。たぶん、すぐ忘れるから。

外付けHDDも安くなっている。
私はバッファローの120か160GBのを使っている。

思い立ったが吉日。
この記事を読んで「自分も危険」と思った方、後回しにはせず、今すぐバックアップを。

とある一日の記録の記事一覧