[1日更新]タイトル画像を作る
紙にお絵かきしながら、なんとなくの構成は決まってきたので、あとは画像編集ソフト「Fireworks」上で、実際の画面を作ってゆく作業。
まずは全体の印象を決める「タイトルロゴ」画像を考えることにした。
一度やってみたかったのはこれ。
Modern Syntax : ポリッシュド・テキストの作り方
以前の「UKABLOG」のタイトルもこんなやつだった気がする。
丁寧な作り方解説があるので、「自分にも作れるだろう」と思ったのだが甘かった。
そもそも、普段Fireworksばかり使っているので、よくわからない。
うちにあるのはPhotoShop Elementsなので(安いやつ)、メニューもかなり違うみたい。というかこのソフト、バージョンによって結構違うらしい。
ってことで、ここで1時間かけちゃってもなんだし、
そもそも、いくら「ひとりぐらしの若いにいちゃん」対象とはいえ、「背景が黒いタイトル」は上が重たくなりすぎる気もするので、20分粘ってやめた。
でひっぱりだしたのがこの本。
Photoshop & Illustrator フォトレタッチ・素材作成 | |
![]() | 下田 和政 エクスメディア 2005-09 売り上げランキング : 232409 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
これも、PhotoshopとIllustratorを対象としているけど、別に他の一般的な画像編集ソフトでもできることは多いので、結構重宝する。
いろいろ試した結果、これにしてみようかなと思う。
「別に本ひっぱりだすほどのものじゃないじゃん!」
と突っ込まれそうだけど・・・笑
一応参考にしたのは、「文字に動きをつけよう」ということで、四角い枠で囲んだ文字を、回転させてみるという点、あと一文字だけ、四角い枠を塗りつぶしてみるというところ。
やっぱ、参考書とか見ていると、ヒントはいっぱいある。
WADA-blogのロゴも、今度作り変えてみたいなあ。