• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

デスクトップPCのHDD交換ついでにSSD化に挑戦!(2)

写真HDD交換&ついでにSSD化ということで前の記事を書いたところ、いろいろな方からアドバイスや情報をいただくことができた。

本当に無知な自分としては、もーありがたい限り。感謝!

●デスクトップPCのHDD交換ついでにSSD化に挑戦!(1)

  • OSやハード仕様によって「2TBの壁」というものが存在する
  • RAID0はどうかな~という意見複数
  • SATA2規格の限界は300MB/sなのでSSDにしてもそれが上限
  • 自作・マシンのパワーアップを専門で請け負ってくれる会社の存在
  • バッファローのNAS外付けHDD+サービス利用で、外部から自宅データにアクセスできる

Twitter経由で教えてもらった専門の会社はここ。

GentleTomyさん(@GentleTomy)のTweet:@wada_akiko ここに電話して相談してみたら? http://terra-pc.com/

「工房テラは、大学の研究室や理化学研究所にも納品していて、市販品の改造にも対応してくれるし、その後のサポートも抜群」とのこと。

写真

別の知人も取材に訪れたことがあるとかで、とってもよさそげ。
いろいろ相談もできそうだ。

で、さっそく電話してみようかとも思ったんだけど、今回は、基本単純なHDD交換がベースで、プロを頼る作業レベルではないのも確か。RAID設定もなしに決めたので、工房テラを頼るのは、次回CPU交換(マザーボード交換ともなう)まで行う時にしよう。

そして、いつまでも悩んでいても仕方ないので決定!

  • HDDを交換:現在1TB×2→2TB×2
  • SSD(64GB)追加:OSをここに入れる
  • RAID設定はなし
  • NAS対応HDD(1TB)追加し外部からアクセス
  • デスクトップ&ノートPC両方をメイン利用する体制


HDD交換について

一か月前に2台のHDDのうちひとつが壊れ、起動しなくなった。
通常のデータの他に、ハイビジョンビデオカメラで撮影した映像が結構あり、2TBは上限近い状態だったので、容量アップも兼ねて、両方交換して計4TBにすることにした。

悩むのがバックアップ。
バックアップ用の外付けHDDをどうすべきか。

今のようにずっとUSB接続の製品を買い足していくべきか、最初から大容量を買うか。それとも内蔵用HDDやカセット式になったものをガチャガチャ羽目換えていく方式にすべきか。

写真

結局、HDDの価格はどんどん下がってゆくのであまり余計には買わないことにし、先月購入した2TBのUSB接続の外付けHDDに、バッファローからモニター用に提供いただいた1TBのNASとして使える外付けHDDの2つでバックアップすることにした。


SSD追加について

やはり起動も早くなるということで、今回SSDを追加し、OSをそこに入れることにした。当初128GBのものを購入予定だったが、金額はやはりかなりすることと、やすたろ~さんが64GBのものを購入したと記事で読んだため、全く同じ製品を購入した。

●64GBのSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1を注文しました れびうぶろぐ

でも待てよ。
やすたろ~さんがXPで使用してるのが55GBとのこと。

何も考えず「じゃあ自分も64GBで足りるか」と思ってしまったけど、もしかして足りなかったらやばいなあ(Vista機が起動できないので容量確認ができずにいる)。

まあその時はその時で何か考えよう。
新品状態のSSDなら誰かに少し値引きして売れると思うし。

SSDは2.5インチで、それを3.5インチのHDDのラックに設置するには、アダプタ・ケースが必要。これも一個購入した。


RAID設定はなし

元々購入した時の状態が、RAID0(ストライピング)だった。
2台のHDDに対しデータの読み書きを同時に行うことで高速化するというもの。

RAID1~5のようなバックアップ効果はなく、いわゆる「RAIDを組む」というのとは全然別物なんだけど、速いことはいいことかなと、今回も同じRAID0にしようと思った。が、自分にその設定ができるかどうかまったく不明だし、一台壊れると全体が駄目になってしまうというリスクもある。

なので今回は、普通に二つのドライブとして使うことにする。
(バックアップは外付けHDDにするので問題なし/代替機あるのですぐ復旧しなくちゃいけないニーズもない)


NAS対応HDD(1TB)追加し外部からアクセス

当初全く考えていなかったんだけど、先日バッファローの東京本社で製品&サービス説明を受け、「これこそまさに自分が必要だったもの!」と。

写真
(↑iPadから本社内外付けHDDに格納した写真を呼び出して見るデモ)

前提はこうだ。

  • 私はフリーランスで基本は在宅ワーク
  • でも取引先社内で仕事することも結構ある
  • さらには一か月とか留守にして、移動先で仕事することも
  • 「ベドウィンモバイラー」としてロケーションフリーな生活を送りたい

特に大きいのが最後の目標・・・


「ベドウィンモバイラー」


パソコン一台あれば、いつでもどこでも仕事できるそんな自由な生活に憧れている。Let's Note Rがメインパソコンだった時代にはかなり実現していたのだが、動画編集したいと「VAIO type R master」を導入したあたりから完全に引きこもりになってしまった。

今春ノートパソコン「VAIO type Z」を購入し、夏に遂にiPhone4ユーザになったのを機に、もう一度自分のモバイル度を回復したい。

そんな点で、家に母艦を置き、かつ外部から自宅のデータにアクセスできる環境を簡単&安全に作れるというのは、本当に理想的だ(ネットワーク知識がない自分は、自宅サーバ化とか危険なので)。ましてはiPhoneからもデータ呼び出せるなんて!

●バッファロー「WebAccess i」

これについては、また別途詳しくレポートしたい。


デスクトップPC&ノートPC両メイン体制

そしてこれだ。
本当はノートPC(Zくん)のほうが高性能だし、これメインのほうが機動力もあるんだけど、動画編集のことなど考えるとそうもいかない。また、紛失・盗難リスクが高いノートPCには余計なデータを入れたくない。

写真

一方で二台併用となると、意外に厄介なのが、データの同期やバックアップ体制、あとメールをどうするかという問題だ。

メールについては、今回すべてGmail化したので(元々使っていたアドレス宛メールをGmailでPOP受信し、ブラウザで閲覧・送信)、問題クリア。

データの同期・バックアップ体制については、
頭の中で考えていてもごちゃごちゃになるので、図式化してみた。

写真
クリックで拡大

  • 外付けHDDへのバックアップは「動画」と「その他」で分ける
  • 動画以外のデータが入ったHDDはNASにし、外部からもアクセス
  • 「お蔵入り分」データを切り分けられるようなフォルダ整理をする
  • ノートPCには「作業に必要な直近アクティブデータ」だけ同期させる
  • 外出時の一時的バックアップにはDropBoxとEVERNOTEを使う

もともと慎重な性格で、バックアップも真面目にやってるほうなんだけど(1時間かけて書いた文章が消失した~とか絶対耐えられない)、そのために煩わしい思いをするのも嫌なので、なるたけ効率よく・確実にデータをバックアップ&同期させられるようしたい。


+++


ということで、注文したHDD(2TB×2)とSSD(64GB)&アダプタが届いたら、いよいよ交換作業&新体制づくりのスタートです!

パソコン&周辺機器の記事一覧