• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

デジカメで証明写真を作って自宅プリンタで印刷

写真気づいたらパスポートが失効していた。
やばいやばい。
何かあっても国外逃亡できないじゃん!

まずは証明写真が必要なのだが、KASAIさんの結婚式(3月中旬)以来まったく美容院に行っていない自分、証明写真撮りに写真屋さん行くの嫌だなあ。

ということで、自宅でデジカメで撮影して、プリントすることにした。

フリーソフト「証明写真をつくろう!」を使う


まずはパスポート写真の規格確認。
東京都のサイトに詳しく掲載されていた。

●パスポート写真の規格と見本

顔のサイズや余白などが、かなり細かく規定されている。
ぴったりこのサイズに調整してプリントするのは大変そう・・・。

それで、フリーソフトを使うことにした。
Vectorを見ると何種類かあったが、レビューが掲載されている「証明写真をつくろう!」にした。

  • 標準機能は無償
  • 「ダブルプリント機能」「傾き補正機能」など追加時のみ有償
  • XPとVistaに対応している


写真を指定し、証明写真の種類を選択


写真

「証明写真をつくろう!」を起動すると、まず「かんたん設定」の画面が現れる。

  1. 「写真の取り込み」をクリックし、写真を選ぶ
  2. プリントするサイズを決める(DSC版あたりが無難)
  3. 証明写真のサイズを決める(自分は「パスポートサイズ」)
  4. 出力の枚数を決める(「印刷枚数3枚」だったのでそのままにした)
  5. 最後に「OK」ボタンをクリック


「パスポートトリミング」アイコンをクリック


写真

かんたん設定が終わると、メイン画面に指定した写真が表示される。
上のツールバーに「P」と書かれた「パスポートトリミング」アイコンがあるのでそれをクリック。

ツールから同じメニューを選ぶことも可能。

ちなみに写真は、


多少の“アンチエイジング”加工


を施してあるが気にしないように。


顔の中心や頭・あごの頂点を指定する


写真

写真

写真

「パスポートトリミング」アイコンをクリックすると、「顔の中心」と書かれた縦ラインが表示される。
マウスで動かして、顔の中心(鼻筋)にあわせたらクリック。

すると今度は「頭の頂点」と書かれた横ラインが登場。
これも同じように、頭のてっぺんに合わせクリック。
次にでてくる「あごの頂点」も同様。

さくさく登場するのが気持ちいい。


完成したらファイル名を付けて保存


3つのラインを合わせると、いきなりこんな感じになる。

写真

もう完成だ。
あとは「ファイル」メニューから「名前を付けて保存」を選び保存。

できあがったのは、3000×2242ピクセルで、解像度37.795ピクセル/センチ(79.375×59.32センチ)のJPG画像だ。

写真

あとは、これを自宅プリンタで写真用の用紙にプリントしてもいいし、
もしくは写真屋さんなどの店頭に置かれたデジタルプリントサービス機を使ってプリントしてもいい。

うちのプリンタはちと不調なので、
写真屋さんのデジタルプリントサービスを利用した。

1枚数十円だしね。


さ!
あとはパスポート申請書類を入手して、早めに手続きだ!


とある一日の記録の記事一覧