• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

「Start Mac」第一回座談会

写真マック暦、10日。

Start Mac体験モニター」一回目の座談会が開催された。場所は新宿のオペラシティ51階アップル本社。

「なんちゃってマックユーザ」をそろそろ自称していいかどうか悩み中の自分も、風呂敷包みのMacBookを抱えて行ってきた。

写真

オペラシティのツリーは結構でかい。

3年前、まだブログをやっていなかった頃、たまたま訪れたオペラシティでクリスマスツリー設置中の風景にでくわしたことがある。それを見て、「そうだ、都内のツリーを写真に撮ってサイトを作ろう」と思った。その時の第一発目のレポートがこれ。12月24日まで、毎日ページをひとつずつアップしていた三十路独身女性のクリスマス。なんだかなあ。

(ただ、わずか一ヶ月間だけ作成・運営していたサイト、その後もずっとこの時期になるとアクセスがあって、やってることは寂しいけど、結果的にはおいしかった)

写真

それはともかく、オペラシティ。
アップルって、ここにあったんだということも、今回始めて知った。

写真

座談会の部屋。
オリエンの時、のんきにアップルストアの外観写真とか撮っていたら見事に遅刻してしまったので、今回はなんと30分近く前に到着。どうも一番乗りだったようで、部屋の外で待っていたら、ちょっと採用面接を受けにきた人みたいな気分になった。

写真

机の上には、お茶のペットボトルとネーム立て。
サイト名・ハンドル名で、括弧の中に書かれているのが本名。

WADA-blog(わだぶろぐ)
わだ(和田)

こんなにくどく「和田」が並んでいるのを見たのは初めてでちょっと新鮮だった。
やっぱ芸のないブログ名だよなぁとも思いつつ・・・。

写真

隣は、まんぷく::日記の今村さんだった。Start Mac体験モニターすべての人のブログのRSSを登録してくれた、ボランティア精神いっぱいの方。自分もこのページの右サイドバー「関連リンク」からリンクを張っている。

黒いMacBookを、初めて間近で見せてもらった。
当たり前だけど、白いMacBookと同じだった。あ、でも天板部分がつや消しになっているところは違うか。

思っていた以上に格好いい。
かなり引き締まった感じ。白もいいけど黒もいい。

写真

白黒、両方2台を大人買いしたブログの神様の気持ちが、ちょっとわかった。
 
 
+++
 
 
で、肝心の座談会内容は省略。
3点だけ、非常に興味深かったことをメモ替わりに書いておきたい。


Widowsで何かわからないことがあっても・・・

「マイクロソフトの公式サイトを見に行こうという発想、Windowsユーザにはないんですよ」

と、あるユーザ。
確かに。

不具合があったり、ネットに接続できないからといって、あそこに行って答えを見つけようという発想、自分の中には皆無だ。パソコン(Windows)のヘルプを見ることはある。問題の症状に応じていろいろ質問があり、それに答えながら進んでゆくというやつ。

で、最後にこう聞かれる。

「問題は解決しましたか?」
 
 
うんにゃ。
 
 
あれは何なんだろう?
自分の抱えている問題がすごく複雑でありえないようなものってことなのだろうか?
それとも自分のYes-Noの答え方に問題があるのだろうか?

10回のうち7回とかは解決してもよさそうな気がするのだが、不思議なことに、それで解決して「すっきり」した記憶がほとんどない。

思うに、「解決策を探すため」ではなく「やっぱあきらめろってことなんだ」と決意するために使っているようなところがある。

マックの場合、公式サイトの中のサポートページは、見る価値のあるものになっているらしい。まだちゃんと見てないのでよくわからないんだけど。ヘビーマックユーザの方は、ユーザ間のコミュニティ「ディスカッションフォーラム」がとてもいいと語っていた。何か問題があった時、あるいは「こうしたいんだけど・・・」という質問があった時、ここで質問することで、かなり丁寧で詳細な回答が得られるようだ。また過去の発言を見てゆくことで、かなりの疑問が解消されるようだ。

でも、自分みたいな超初心者じゃあ、入り込めないよな・・・と思ったら、どうも初心者でも、かなりくだらない質問をする人でも、冷たくはあしらわずに対応してくれるとか。コミュニティの歴史が違うので、荒れたりトゲトゲした雰囲気にもならないのだという。
それなら安心、今度じっくり見てみよう。

「iTunes」のディスカッションボードもあるので、
マック持ってない人も見てみるといいかもしれない。
 
 

今のマックは、「Widows」をインストールして両方使える

マックのパソコンというと、当然OSもマックだけだと思うけど、それは誤解。
最近のは違って、Mac OSとWindowsの両方、切り替えながら使える。

・・・って、↑もちろん、このモニターを始めたのをきっかけに最近知ったことなんだけど。

そのために使われているソフトが「Parallels Desktop for Mac」。

これはネタフルの記事で始めて知った。

[N] Mac OS X + Parallels 関連記事のまとめ

座談会でも、結構その話題で盛り上がっていた。
すでに何人かの人が、「Parallels Desktop for Mac(パラレルズ・ディスクトップ・フォー・マック)」をインストールして、Windows環境も作っていた。

OSの切り替えがすごい簡単らしい。
なんとなく「毎回、再起動」と思ってしまいがちだが、実際にはEXCELからWORDにアプリケーションを切り替えるような感覚らしい。その様子を動画で見ることもできる。

[N] MacBookで素早くOSを切り替える動画

マックを使ってみて、「マックがいい!」と思ったことはたくさんある。起動も早いし、Windowsよりシンプルにさくさく使える部分は多い気がする。なにより楽しませてくれて、使っていて気持ちがよく、眉間にしわがよらない。

これまでは「プロのもの」と思い込んでいたが、
むしろ初心者向きなのかもと思えてきた。
 
 
ただ。
 
 
自分がメインをマックにするか・・・というと、それも悩ましい。

じゃあ、メインをWindowsで、サブをマック? 仕事をWindowsでマックをプライベート?
もともと2台体制だったのでそれもありだ。

ただ、「MacBook(もしくはiMac)でWindowsを使う」という選択肢もあるんだなと、今回の座談会で初めて実感した。その後立ち寄った、ヨドバシカメラのアップルコーナーでも、置いてあったMacBookの画面には、見慣れたWindowsのデスクトップ風景が広がっていた。

私が使っているMacBookは、13万円ちょい。
これだけのスペックのノートパソコンとして考えたら、安い。
白黒2台を「大人として発注」したって、26万円とかだ(←普通しないと思うけど)
 
 

二本指の使い方、誤解してました・・・

ここ、後で別途記事にしたいと思うけど、
自分、完全に二本指でトラックパッドを操作する方法について勘違いしていた。

便利なんだけど、今ひとつうまくいかない・・・。
横もできるっていうけど、実際には難しいよね、と思っていた。

指の使い方を完全に間違えていた。

やはり、実際に誰かに会って、その人の操作方法を目の前で見るというのは貴重な機会だ。

ProCareのサービス(9,800円で一年間、プライベートレッスンも受けまくりという豪勢なサポート)を既に体験したという人も何人かいた。自分同様初心者の方も、ヘビーユーザの方も、かなり満足度高いようだ。「こうやる方法も実はあるんですよ・・・」と、ちょっと裏技ちっくなTIPSも教えてくれるのだとか。

ちょい尻込みしちゃっていたけど、
せっかくの権利、使わなくちゃ損かもしれない。

来週さっそく予約を入れて、足を運んでみたい。

写真

そして、座談会終了後、都合悪い人数名を除き、「ちょっとお茶していきましょうか」とパブへ。パブはお茶するところじゃないんだけど。

写真

鶏くんも、お披露目。
実は一年半前からネット上での知り合いだった、「iPod nano なの。」のしゅん爺さんに、なでなでしてもらってご機嫌。

コメントでいろいろアドバイスをもらっている「メタルギター by 羊パパ」の羊パパさん他、いろいろなモニターの方とも対面が果たせて、興奮状態だった。

思わず、気合入りまくりで帰りに買ってきちゃったのがこれ。

写真

マック系雑誌については、しゅん爺さんがこの記事でいろいろ紹介してくれているが、Windowsユーザでマックに興味ある人とか、アップルのアフィリエイトに参加していて、今回発売になったMacBookや、iPod shuffleなどをサイトで紹介している人がいたら、これで情報収集してみたらよさそげ。

Windowsユーザ向けのマック紹介サイトを作ってアフィリエイトしてみるとか、本当にありかもと思った一日(あ、でも自分はモニターレポートだけで精一杯だと思うので、誰かエネルギーある人いたら是非!)。

MacBook体験の記事一覧