サティーの生チョコ♪
先日、銀座Duffy'sで古巣カレン主催のパーティーがあった。カレンの四家さん、非常勤顧問の久米繊維工業社長、久米さん、そしてカレンOGの自分3名が、昨年末に偶然ブログ本を出版したので、その記念パーティーとして。
参加者のほとんどはカレン関連で、自分のほうは担当編集の方や取材させてもらった方に声をかけさせてもらったくらいなのだが、
「えっと・・・ネットで写真拝見したことあります・・・はじめまして・・・」
な方がいっぱいいて、久々に緊張。
相変わらずシャイなので、初対面の人とうまくお話できないまま、知り合いとの会話中心になってしまったものの、それでもブログに今年挑戦してみようと思っているいろいろな企業の方と知り合うことができ、とても楽しかった。
でもあれですね、
ブログは可能性がある!とわかっていても、
いろいろリスクなども考えると、踏み出すのは難しい。
特に大企業ほど、慎重にならざるを得ない。
なにか「トライアル」的に限られた範囲で実施して、それを踏み台に本格導入!といったような流れを作れるといいんだけど。。。真剣にプランニングしてみたくなってきました。
ところで本題。
OさんとLさんからお祝い?バレンタイン?でチョコレートをいただいた。
どっちもめっちゃおいしそうなもの。
いっきに食べてはあまりにもったいないので、少しずつ大事に食べようと思い、
今日、そのうちのひとつを開けた。
この箱は、銀座三越の地下にショップがあって、試食したことがある。
その時のあまりのおいしさに、ぐるぐるまわってもう一回そこで試食すると言う、あまりにおばさんな所業までしてしまった代物だ!まさかもらえるとは!!!
3種類のチョコレートが入っているようだ。
そうそう、これ!
きな粉飴のような不ぞろいの形。
まわりのココアパウダーは上品なほろ苦さもあって、
中のチョコは、ため息ついちゃいそうな食感&コク。
いやー、これぞ生チョコ。・・・ちっちゃな粒なのに、口の中にいつまでも余韻が残っちゃいます。
最高!
ってことで、今日の分は終わり!
夜中に夢遊病患者になって食べに行ってしまわないよう、もいちど紐を締めなおして厳重保管です。
Oさん、ありがとうございました!
別件追記:かっ、かわいい! (某巨大掲示板では「地下鉄のホーム壁に寄りかかった、酔っ払いのオッサン」という表現もあったけど、そう言われると確かにそうとも見える・・・) ちなみに今はなきうちの天ちゃんは、ノートパソコンのキーボードの上で横向き寝してました(証拠写真)