• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

人生最後の日まで楽しく生きるために今、何が必要?~くまそう市民公開講座~

写真

この3連休、スペーシアベース「ひよこ豆号」で車中泊しながら、埼玉に行ってきました。メイン目的は熊谷市内で開催された熊谷総合病院の「くまそう市民公開講座」に参加することです。

会場は八木橋百貨店の最上階ホール。

写真

テーマは「認知症予防について考える三日間」で、講師は熊谷総合病院・脳神経外科の鴫原先生です。

写真

私が参加した初日のテーマは「糖尿病や高血圧を治療すれば認知症になりにくくなる?」でした。

天気にも恵まれた三連休初日にどれだけ人が集まるんだろう?と思っていたのですが、同世代の4~50代から70代以降の人まで、かなりの数の人が集まっていました。

私のすぐ後ろにいた方は80歳のスタイリッシュでしゃきっとした方。
お友達に誘ってもらい、3日間参加することにしたと話されていました。

写真

先に結論から書くと・・・

遠くから参加した価値あり!本当にいいお話が聞けた!

「わださんといえばビール、ビールといえばわださん」とまで言われたお酒好きの自分が昨年「ほぼ断酒」を達成できたのは、鴫原先生の脳機能ドッグを受け、認知症予防のためにも生活習慣を変える必要性があるお話を伺ったのが大きなきっかけになっています。

そして完全断酒した経済評論家の勝間和代さんの本などを読み、無事お酒の誘惑にも負けない日常生活を実現したのが2023年の大きな成果でした。

ちなみに脳機能ドックは、熊谷総合病院で受けることができます。
脳ドックとセットで受ける必要がありますが、脳血管疾患も認知症も50代以降の人が抱える人生後半の大きなリスク。

一度受けて、両方を予防するための生活習慣改善のスタートを切るのはとても大切な事かなと思います。

●脳機能ドック体験レポートはこちら
●熊谷総合病院「脳機能ドック」はこちら

写真

今回の講演では、高血圧や糖尿病といった中高年の多くが抱えている生活習慣病が、脳梗塞や心筋梗塞、そして認知症へとつながっていくメカニズム、そしてだからこそ、生活習慣を変え、生活習慣病をしっかり治療することがとても大切という話が繰り返しされました。

医療関連の話なので詳細ははしょりますが、鴫原先生が強調されていたフランシスベーコンの名言

「知識は力なり」

が脳裏にしっかりと焼き付きました。

知ることで納得できる。納得することで行動開始に踏み切れるしその行動を継続できる。
お酒を減らす(基本的にやめる)ことも、必要とわかりつつ長い間誘惑に負けてできずにいたのは、「知識」が足りていなかったからだと思います。

今回はこの「血管をいたわること」の大切さについて学ぶことができました。

写真

災害や病気。
自分の力ではどうにもできない「運」に大きく左右されてしまうことも人生にはたくさんある。

だけど「変えられること」もたくさんある。

例えば認知症は今、「認知症になるかどうかなんてわからない」「だから仕方ない」と思ってしまっている人も多いのですが、実際はそんなことないと鴫原先生は言います。

写真

認知症自体は「病気」ではなく「症状」。
認知症を「抑制するほうに働く」要因と、「促進するほうに働く」要因があり、その知識をきちんと正しく身に付け、たとえば喫煙や高血圧・糖尿病といった認知症を引き起こす因子となるものをなくしていくことで、認知症は予防できます。

写真

このマップはとてもわかりやすいですね。

「血管の傷み」「血管の老化」が、心筋梗塞や脳卒中につながっていくということは聞いたことがありましたが、今回改めてそのメカニズムを学び、「血管をいたわること」の大切さを実感しました。

いい機会なので、血管を強くするための食生活や運動などを、今年の目標のひとつに設置しようと思います。

写真

自分は3年前に父を、去年2023年には母を見送りました。
母はずっと高血圧と糖尿病、そして腎臓の病気を抱えて薬を飲み続けており、2019年以降は水頭症や脳梗塞、硬膜下血腫といった脳の病気も多発するようになっていました。2021年以降は認知症の初期症状も出始め、本人がすごく苦しみ落ち込んでいる様子を目の当たりにしました。

母をサポートしながら

「私もいずれこうなるのか」

と、来るべき自分の老後を考えると気分も暗くなってしまったのですが、そんな中、2022年にとある方の紹介で熊谷総合病院を訪れ、脳機能ドックを体験させてもらい、鴫原先生のお話を伺ったことで、

「明るい未来が見えてきた」

気持ちになれたのです。

どうしようもないことも多い人生だけど、自分で変えられることだってたくさんある。
自分の将来のために具体的なアクションを始めよう。そう前向きになれたのです。

写真

人生最後の日まで、楽しく生きて欲しい。

そういえば先日参加した「エンジン01」で確か勝間さんだったと思うんですが、「人生最後の日が一番幸せ」な自分でありたいといったようなことをお話されていました。

人生最後の日まで楽しく幸せに!

うん、これを人生後半戦の目標にしたい!

ちなみに鴫原先生のお話を聴きたいという方は、YouTubeのこのチャンネルがおススメです。

●市民公開講座シリーズ 親子で考えよう 認知症はけっこうよくなる(前編)

●市民公開講座シリーズ 親子で考えよう 認知症はけっこうよくなる(後編)

●市民公開講座シリーズ シニアの方にこそ知ってもらいたい 認知症はけっこうよくなる(その1)

●市民公開講座シリーズ シニアの方にこそ知ってもらいたい 認知症はけっこうよくなる(その2) - YouTube

●市民公開講座シリーズ シニアの方にこそ知ってもらいたい 認知症はけっこうよくなる(その3) - YouTube

あと勝間さんの「年をとるほど幸せになる人」動画も必見です!

認知症予防のために何ができる?の記事一覧