• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

家庭でできる新型インフルエンザ対策~食料備蓄(2)

写真いざという時のため、ある程度の食料の備蓄は必要だ。

というか、ここまで「備蓄」をしなくなった自分って、都会暮らしにどっぷり漬かっちゃったんだなあとも思う。

食べ物に限らず、必要なものはいつでも何でもすぐに手に入る。そして居住スペースは限られていて、地面もないから、パセリ・大葉すらスーパーでお金払って買う、そんな生活。

●新型インフルエンザ対策マスク試着室

新型インフルエンザ対策マスクを、実際に試着してみたレポートです。写真いっぱい。何を備蓄しようか悩み中の方の参考になれば幸いです♪

●「衛生医療品ジャンル」売筋ランキング

いざ!という時には、一斉に買占めが発生し、品薄になってしまう可能性も。早めの備蓄が大切です。

●備蓄.com

いざという時に始めても遅い「備蓄」。なにをどのくらい買えばいいのかわからなくて・・・という方のために、備蓄のポイントや、管理人が実際に備蓄しているアイテムをご紹介しています。

いかん。

さて、今考えるのは我が家の「食料備蓄」計画だ。
新型インフルエンザに限らず、この世の中何が起こるか分からない。

やはり多少の「備蓄」は必要。
また、いざ「外出自粛」という事態になった場合、いったい自分(&自分と家族)が一定期間暮らしてゆくためにはどのくらいの食料が必要なのか、また何があったほうがいいのか、事前に計画を立てておいたほうが、パニックにならずに済む気がする。

写真

参考にしたのはこの分厚い本。
以前「1点=80kcal法」で献立を考えていた時に買った本だ。

写真

食材や、外食含めたいろいろな食べ物のカロリーや栄養素が書かれていて、勉強になる。

写真

レシピもしっかりカロリー計算されていて、豊富なバリエーション。
ただ、一人暮らしだとちょっと難しいレシピが多い(食材が余っちゃう)。
本当はこのくらいバランスよく食べるべきだとわかってはいるんだけどね。

食べて治す・食べてやせるメニューBOOK365日―五訂日本食品成分表準拠
4832702793宗像 伸子

保健同人社 2003-07
売り上げランキング : 443492

おすすめ平均star
starバランス良く

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


穀類

まずは主食のお米から。
1人2ヶ月分くらいというと、どんな量になるんだろう?

1杯=130g(炊いたお米)=60g(生米)
1日2杯=120g(生米)
2ヶ月分=120g×60日=7.2kg

ということで、10kgあれば、2ヶ月は持ちそうだ。
ライフラインがどうなるかわからないので、無洗米とかにしておいてもいいのかもしれない。

■お米(10kg)5,000円程度(1人2食で2ヶ月分以上/無洗米)

お米以外にも麺類などあると、おかずがなくてマンネリ化した時にもいい気がする。
例えばパスタ、ラーメン。

スパゲッティー1回分=60g
60g×20回分=1.2kg

■スパゲティー2袋(1.2kg)600円(20食分)
■サッポロ一番(5食入り×2袋)900円(10食分)


魚介類・肉

ここがちと難しい。
生の魚や肉は無理なので、ここはやはり缶詰や乾物頼りだろう。

■缶詰30個(シーチキン・さば水煮缶など)6,000円
■煮干し2袋(500g)600円

ちなみに値段は適当。
なんで「ツナ缶なら特売の時に一個100円!」とかの突っ込みはなしってことで。
煮干しは、最近よく売っている「そのまま食べる煮干し」が結構好き。


■大豆(1kg)1000円

動物性たんぱく質をとりにくくなると思うので、そのためにも少し多めに大豆など買っておいて、調理して食べるのがいいかなと。豆はもつし、料理のバリエーションも結構あると思うので。


牛乳

正直、平時の今だってほとんど牛乳飲んでいないのに、備蓄食料に牛乳を考えるのも変な話だけど。でもそんな時ほど、食生活を規則正しくして、体力つけておく必要あるしね。

■スキムミルク(450g)500円(30杯分)


調味料など

このあたりは、以外にうちストックがなかったりするので、せめて「もう一個ずつ」でも置いておいたほうがいいのかもしれない。特売日狙って、買い足していこうと思う。

■サラダ油(1.5kg)400円
■砂糖(1kg)150円
■塩(1kg)150円
■醤油(1L)150円
■米酢(500ml)250円
■はちみつ(1kg)600円
■ゴマ(100g)200円
■鰹節(100g)300円


野菜

新鮮な野菜は、やはり家庭菜園だろうな。
うちはベランダがないので、部屋の中でになっちゃうけど、プランタ3つくらい並べて、サラダ菜、つるむらさき、春菊など、つまんでもどんどんでてくる生命力ある青菜がいいな。日当たりだけはいいから、ちゃんとやれば、かなり育つと思うし(昔はよくベランダとか玄関前で、きゅうりやミニトマトとか育てて収穫して食べていた)

でもそれだけに頼れるかどうかわからないので、
乾燥野菜も少しあったほうがいいだろう。

■乾燥野菜(40g×20袋)5,000円
■ほうれん草パウダー(40g×10袋)5,000円
■トマトの缶詰(10個)1,500円


その他

あとは、朝食用にシリアルとかあるといい気もするし、
乾燥したもの、レトルト食品など少し買い足しておくと安心かも。

■シリアル(30食分)1,500円
■乾燥海藻サラダ(50g)1,000円(20食分)
■乾燥にんにくやネギ
■パスタソースなど
■レトルトのお味噌汁
■レトルト食品(カレーやシチューなど)
■海苔
■ドライフルーツ
■果物の缶詰


こんなところかな?


「備蓄食料」という視点でスーパーを歩いていると、
以外に乾燥食材が結構あることに気づく。

写真

レトルト食品の種類も実に多い。

本当に2ヶ月とか完全に引きこもっても、十分生活できそうな気がしてきた。

写真

あと水。

ライフラインは大丈夫だろうなと思いつつ、
何があるかわからない。

うちは一応、クリタの「うまい水」が、常時4~5箱くらいストックされている。
1箱に1.5Lの水が6パック入っているので、たぶん飲み水として一ヶ月はあるだろう。

あと、10Lくらいの水が入るタンクもあるので、
そのあたりも使えば、お水はなんとかなる気がする。

食料については、なんとなくこれですっきり。
次は「日用品の備蓄」についても考えてみたいと思う。

新型インフルエンザ対策の記事一覧