• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

サイバーショット「DSC-M2」はブロガーにオススメ(2)

写真実物見たことないという人もいるかと思うので、まずはサイバーショット「DSC-M2」の外観を紹介しておこう。

慣れちゃったので違和感ないけど、デジカメとしてはかなりへんてこりんな形をしている。「よく商品化したなあ」と思う程。スタイリッシュという人もいるが、うーん、それならこっちかなあ。


いまだにこれをテーブルの上に置いていると聞かれる。

「それ見たことないなあ。au?ドコモ?」

写真

まあ・・・確かに。

「ソニー」と答えると、(おいおいキャリアを聞いてるんだよ)と目が舌打ちするので、そのまま手渡し。何なのか本人に確認してもらうことにしている。

写真

携帯と比べるとかなり大きめ。
最近のデジカメは薄型主流なので、それと比べたら結構厚みもあると思う。少なくとも胸ポケットに気軽に突っ込めるサイズではない。重さは約210g。このサイズと大きさだけ考えたら、「軽量薄型」絶対重視の自分が最も買わなそうな一品だ。

写真

利用する時には、液晶モニター部分を時計回りに90度回転させる。
ばねのようになっていて、ちょっと左にずらしただけで、あとは自動的にぽんとスライドしてゆき、この段階で自動的に電源が入る。

写真

片翼が完全に開いたら、今度は液晶モニターを180度回転させてこちら側に向ける。

写真

これで撮影準備完了。

・・・それってめんどくない?
って思った方、まあ、確かにちょい面倒。でもばねがきいているので、慣れるとスムーズに開くし、その段階で完全に起動しているので、ストレスには感じない(翼閉じたままでも、電源ボタン押したら撮影できるようにしてほしいとは思うけど)。

細部を見ていこう。
接写しているのは、別のM2を自分のM2で撮影したものだ。

写真

中央部分には、親指の腹全体で押すことができる大き目の丸いボタンが3つ。写真撮影は左、動画撮影は右、真ん中の下にあるのがモードボタンで、これを押すと再生/撮影モードが切り替わる。

ズームボタンはそのすぐ上。
自分はあまり使ったことがないが、ハイブリッド撮影ボタンと5secボタンがついている。

写真

次に設定部分。
全体はシャトルキーになっている。再生時にはシャトルキーをどちらかに動かしておけば、ぱらぱらと早送り状態になり、目当ての写真をスムーズに探せる。

マクロ、フラッシュボタンが親指で押しやすい位置にあるのは嬉しい。
この部分は、設定時や再生時などの左右上下矢印(→)キーにもなっている。

写真

その左側には小さなボタンがいろいろ。
一番上は、サムネイルで再生するボタン。真ん中が画像サイズ設定と削除の2機能を伏せ持つボタン。使い始めの頃、まさか削除と画像サイズ設定が同じボタンとは思わず、マニュアルも薄い「お使いになる前に」的ガイドのほうにしか載っていなかったため、真剣に悩んでしまっていた。

写真

液晶パネルの左横にも撮影ボタンなどがついている。
このあたりは、ハンディカムみたいだ。
動画撮影中にズームを使いたい時などは、右手でズームボタンを操作し、左手でこっちのボタンを操作して撮影開始・終了したほうが、手ぶれしなくていいかもしれない。

写真

右脇にはパワーボタン。
普段は、翼を開けば自動パワーオンなので使わないが、開きっぱなしにしておいて自動パワーオフした時などに押す。その下の穴はスピーカー、写真には写っていないが、その下にスタンド使わずに直接アダプターつないで充電する時用のDC端子。

写真

液晶モニターの裏は左右のステレオマイク。

写真

レンズはカールツァイス。

写真

真上から見るとこんな感じ。

写真

脇はこんな感じ。

写真

自分は普段、専用スタンドをノートパソコンにUSBでつなぎ、液晶ディスプレイの隣においている。充電も写真・動画ファイルのパソコンへの転送も、専用スタンド経由で行っている。

外観は以上。
 
 


●楽天でサイバーショット「DSC-M2」の最安値検索
●価格.comでサイバーショット「DSC-M2」の最安値検索

 
 
>続く ≪片手撮影・メニュー≫
 
 
サイバーショット「DSC-M2」はブロガーにオススメ(1)はじめに
サイバーショット「DSC-M2」はブロガーにオススメ(2)外観と各部解説
サイバーショット「DSC-M2」はブロガーにオススメ(3)片手撮影・メニュー
サイバーショット「DSC-M2」はブロガーにオススメ(4)拡大鏡モード
サイバーショット「DSC-M2」はブロガーにオススメ(5)ポケットアルバム・動画
サイバーショット「DSC-M2」はブロガーにオススメ(6)モード・液晶パネル
サイバーショット「DSC-M2」はブロガーにオススメ(7)セミナー受講

パソコン&周辺機器の記事一覧