ヘルシアウォーター新登場!
夜はエジプト舞踊のレッスン。
先に着替えてストレッチをしていたら、後方で着替え中の女性2人がなにやら新しい飲料のことで盛り上がっている。
「そうそう、CMでもやっててね」
どうやら、たまたま2人で同じ新製品を買ってきたようだった。
ちらっと見ると、スポーツドリンクちっくな、ブルーのペットボトルだ。
「グレープフルーツ味で・・・あれは濃いから・・・苦味が・・・」
なんだろう?耳だんぼにしても、何のことだかよくわからない。話の途中で「ヘルシア」という言葉もでてきた。自分が外出時に必ず飲んでいる「ヘルシア」、今日も一本買ってきて、彼女達のペットボトルと一緒に並んでいる。
(自分のやつも話題になってるのか?)
気になって仕方なく、休憩時間に見に行ったら、なんと女性2人が買ってきていたのも「ヘルシア」だった。正確には「ヘルシアウォーター」。初めて見る製品だった。
量は500mlと少し多めなので、ヘルシアを薄めた感じなんだろうか?
確かに従来のヘルシアは、味が濃すぎる(というか苦すぎる)からなあ。
近所のコンビニのコーナーエンドにぎっしり置かれていたので、さっそく買ってみた。
青いグラデーションがお洒落。
よく眺めてみたら、「ヘルシアを薄めたやつ」という自分の勝手な思い込みが間違っていたことがわかった。
液体は、ちょっと白濁した透明。
ポカリスエットとかアミノサプリとか、そんな感じ。
香りもそう。
ポカリスエットとかVAAMみたい。
おお、グレープフルーツ味って書いてあるよ!
(そういや、レッスンの時にもそんなこと言ってたっけ)
小耳にはさんだ話だと「なぜか少し苦い」あたりが「微妙な感じ」らしい。
どんななんだ・・・!
・
・
・
・
・
・
あ、ほんとだ(笑)
飲んでいる間もかすかに感じるのだが、飲み終った後に微妙な苦さ。
そう、従来のヘルシアのあの苦さと一緒だ。茶カテキンってやつかな。
確かに「微妙」かも。
自分みたいに、毎日ヘルシア飲んでいた人だったら問題ない。
この苦味に慣れているから、特に違和感もなく・・・というか、この苦さがないと「ヘルシオヘルシア飲んでる」実感がわかないかもしれない。でも、その経験なく、「グレープフルーツ味」というところを見て、スポーツ飲料としていきなり飲んだら、「これ、傷んでるよ!」と勘違いして、吐き出しそうだなあ。
(オレンジジュースとか、傷むと苦味がでます・・・賞味期限切れたジュースを飲まされておなか壊していた子供時代の苦い経験)
・・・でも、この感覚って何か記憶にある。
なんだっけ?
しばらく考えて思い出した。
居酒屋で必ず頼む「生グレープフルーツサワー」。
グレープフルーツと、絞り器、サワーが3点セットででてくるやつ。
絞りきった果汁を入れると、一緒に種も流れ込んでしまう。
で、飲んでいる最中に、口の中に種が入ってしまうが、一度口の中に入ったものをだすのもなんなので、仕方なくがりっとかじる。
そうそう、その時の味!じゃない、これって?
ヘルシアウォーター公式サイト
#ちなみによく「ヘルシア」と「ヘルシオ」を間違え、噛み合わない会話を人とすることがあります
「ヘルシアウォーター」関連記事
・ヘルシアウォーター(裏BLOG)・・・売り切れのところもでてるみたい。最初「まずい」って記事が多かったけど、よくよく見ると「飲みやすい」という評価もかなりあるんですね。
・ヘルシアウォーター(Drop#68)・・・自分もスポーツの時、これにしようと思った
・ヘルシアウォーター(新し物好きレビュー)・・・ヘルシア緑茶チューハイ!?ヘルシア愛飲者としては結構気になる・・・。
・人名成分解析(今夜も眠りにつく前に)・・・成分分析は本当に面白い。カテキンでできてるって、ちょっと格好いいかも。
・体内・・・・にガツンと!(POP ON)・・・なんか大変なことになってる人も。
・今日買い溜めのチャンス。(妄想の節約生活。)・・・おお、買いだめてる人も!私も6月から真剣にダイエットしよう。
・お茶とか(スーパーの中心で愚痴を叫んでみたい。)・・・確かにそういわれてみれば、子供向けに飲みやすくした「苦い薬」って感じかも。
・ヘルシアウォーター(ココロノオキバ)・・・確かにスポーツドリンクでしぶいのは・・・微妙。従来のヘルシオ緑茶のほうが、自分もいいかなあ。
・最近ハマっているもの。(мiкаに真珠)・・・「おいしい!」という評価は初めて見つけたかも。
・間違った飲み物(時計じかけの俺んち)・・・ポーションを越えたという評価も。少なくともこのエントリーの多さは「ポーション級」だと思った(ブロガー受けしたってことかな)