• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

楽天アフィリエイト事務局ブログで著書紹介してもらいました

写真楽天アフィリエイト事務局ブログで、先週発売となった翔泳社「ブログでアフィリエイト」を紹介していただきました。


深謝です!!!

●アフィリエイトノウハウ本「ネットで儲ける!ブログでアフィリエイト」発売のご案内


紹介記事の中にもありますが、楽天アフィリエイト内で少し前に公開されたこのコンテンツが、実はすごく面白かったりします。

●みんなで作るアフィリエイトノウハウ道場

Part3は「サイトのテーマを決めるコツ」ですが、いろんな人のアドバイスがずらずらっと並んでいて、しかもそれが、うま~く分類されています。結構読み応えあるし、「そうそう!」と画面に向かってうなづいてしまうようなものも多かったりします。

何よりいいのは、先輩アフィリエイターの、時に相反する“多様な意見”に触れられて、その中から、じゃあ自分ならどうする?という判断を下せるようになっていることじゃないでしょうか。

今は、いろいろ「一発で稼ぐテク」のようなものもでまわっていますが、最後、自分自身でしっかり判断下して、主体的に取り組めるかどうかだろうなと思ったりします。

自分の書いた本を半分否定するような感じにもなりますが、別に本を何冊も買って読んだり、高い情報商材なんかに手をだしたりしても、それでアフィリエイトうまくいくなんてことはなかったりします。

アプローチ方法は無限にあって、いわゆる「ノウハウ」なんてものも、すべてあくまでヒント、ひとつの判断材料程度でしかなかったりします。

「これでいいの?」
「私のやり方、これであってる?」

よくそう聞かれるんですが、たぶん「正解があってそこに近づこうとする」マインドを切り替えることから始めてみるのも必要なのかなと。何を作りたいのか、どんな情報発信を目指したいのか、なぜこうなっているのか、いろいろ自問自答してみると面白いと思います。本来サイト運営は、とってもクリエイティブなものだと思うので。

ちなみに、「みんなで作るアフィリエイトノウハウ道場」に書かれていた・・・

大切なのは、自分のサイトをみて楽しめることかと思います。(A.S.さん)

には深く共感します。

別に大したサイトもブログも作ってないですが、
それでもありえないくらいに「サイト・ナル」で、自分のサイト見てはニタニタしてます。

周囲には結構、そういう人多い気がするんですよね(この人とか)

ま、最後はなんというか、
自分が作り出したモノと世界に対する・・・


愛情と執着心


かなと思ったりします。

本執筆の記事一覧