• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

エスプリライン・アフィリエイト勉強会

写真アフィリエイトSOGO.COMのKASAIさんからご案内いただき、『スピードラーニング』を開発&販売している株式会社エスプリラインのアフィリエイト向け勉強会に参加してきた。

●関連記事:聞き流すだけの中国語「スピードラーニング中国語」

場所は池袋メトロポリタンプラザ。

電車の中でアドエスのゲームをやっていたら、なぜか高田馬場についてしまいイキナリの遅刻。慌てて受付に飛び込んだら、アフィリさんと「え?私たち遅刻組?」とかわいく微笑むTUNKAさんに出会い一安心(でも遅刻は遅刻です)。

写真

冒頭は、今回のアフィリエイト勉強会参加者に向けての、社長と専務(開発者)からのメッセージ。スピードラーニングがどうやって生まれたのか、どんな特徴を持つ教材なのか・・・といったあたりを、丁寧に説明してくれた。

最近、こうしたビデオメッセージやビデオ講演が増えているけど、いい方法だなと思う。

今回のように多忙な人たちとか、あるいは10分しか話をしない担当者までが全員出席する必要ないわけで、今は自分でも誰でも、簡単にさっくりビデオ撮影して、パソコンに落としたりDVDに保存したりできる。

今後、自分もイベントとかでもっと活用してみたいと思った。

写真

そして、担当者から、なぜ「聞き流すだけ」のスピードラーニングで外国語がマスターできるのかという話。
日本語が、他の欧米系の言語と比べ、周波数がずっと低いという話は興味深かった。

写真

自分も今、中国語のスピードラーニングをやっている。
やっているというと偉そうなんだけど、はっきりいって、


「聞き流しているだけ」


なんだけど。
他の語学教材だったら「うーん、でも聞き流しちゃってるしなあ・・・」と後ろめたいというか自己反省的なニュアンスになるんだけど、スピードラーニングは、本来「聞き流す教材」なので、その点、前向きに「毎日、聞き流してるよ!」と言える。

で、正直なところ、まだ本当に「聞き流すだけで中国語を話せるようになる」確信は持てないでいるのだが、さすがに1ヶ月も同じものをずっと「聞き流している」と、やはりそれなりに覚えてくる。

テキストを見ていないので、どの単語がどういう意味なのか、どの字なのか、パーツパーツではわかってないものの、全体としては、「ご遠慮なさらずに 時間があったら またいらしてください」という中国語の言葉の塊と意味が、なんとなく結びついてくる。

いくつかの短いフレーズは、中国語だけで先にいえるようになってる。

写真

教材内のさまざまな工夫についても解説があった。
こういう小さな開発話は、別にアフィリエイトとか、語学教材とか関係なく、結構面白かったりするし、雑学になるし、応用も利く。

アイキャッチならぬ「耳キャッチ」する軽い音を何かいれるというのは、
注意をひきつける上で有効みたいだ。

写真

あと非常に興味深かったのが、スピードラーニングの利用者の属性・ニーズ分析。
言語ごとにもかなり違いがある。

ビジネスニーズだったり、韓流ブームがらみだったり。

今回の勉強会でとてもよかったのは、やはりエスプリラインの担当者の方々がアフィリエイトに精通していると言うこと。ひとつひとつの説明の際に、「サイトで紹介していただく際に、こういうコンテンツと絡めたり、こういう切り口で紹介すると効果的でしょう」といった、アフィリエイト視点でのアドバイスをつけてゆく。

これが、アフィリエイト視点のない企業担当者だと、本当に、誰が何のために聞きにきているのか、まったく焦点のぼやけた、単なる「商品説明」に走ってしまう。

単なる商品説明でも、ある程度アフィリエイトに慣れた参加者であれば、「ああ、つまり自分がサイトで紹介する場合には、こういう切り口で、こんなタイミングでやればいいんだな」など、経験を元にいろいろ考えることも可能だが、まったくの初心者だとそういう発想にいかず、それこそ、


「参加して説明を聞き流す」


という状況になりかねない。

写真

それ以外の商品も面白かった。
このプレゼンシートで、ひょうきんな表情で製品を利用している女性は、プレゼンテイター自身。

自分をスクリーンに登場させてしまうと、
それだけで笑いが起こるものなんだなと、ひとつ勉強になった。

写真

なかなか優れものの、翻訳マシーン。

写真

休憩時間には、会場後方の長机に並べられた教材や製品を、実際に手にとって見ることができた。
エスプリラインの方も張り付いて、詳しく説明してくれる。

自分は、先月から始めているSL中国語が、まだテキストが届いていない状態だったので、見本で置いてあったテキストを真剣に読みながら「おお、やっぱこれは『当然可以』という文字だったか!」など、そっちに没頭してしまっていた。

写真

なぞるだけで翻訳してくれるこの製品も体験。

写真

これ、英語の文献を結構あたらないといけない人とか、英字新聞を読んでいる人とかにはかなり便利な道具かも。ちゃんと音声読み上げ機能もついている。

写真

こっちは、英語耳を作るもの。
説明すると激しく長くなるので省略。

興味ある人は、下記をチェックしてほしい(といってアフィリエイトに飛ばしてみたり・・・)

写真

あとどうでもいいけど、トイレの窓からの眺めが絶景だった。
地平線あたりの高層ビル街のシルエットは、新宿新都心。拡大写真だと少し見えると思うが、最近はじまった、遊覧飛行用の気球が飛んでいた。

リッチな人達が、リッチなデートをしている、例のあれだ。

写真

そして、賞品付きのゲームで見事惨敗した後・・・

写真

お待ちかね、KASAIさんによる20分間のミニ講座。
そういえば自分、KASAIさんのスピーチを聞くのは、電脳卸のイベント以来かも。

写真

KASAIファン用に、アップ写真。
実はこの日が、サイバーショット「DSC-T200」のモニター最終日。

最後の撮り収めということで、いろいろ撮っておこうと思ったら、なんとメモリースティック忘れ(涙

でも、サイバーショット「DSC-T200」は、内蔵メモリにもかなり保存できるので、640×480というもっとも低い画素数で撮影した。

それでもやっぱ、5倍ズームでもきれいに撮れていると思う。
自分の他のカメラで撮ったら、恐らくこれだけズームかけて、小刻みに動いている人物を撮ったら、ブレブレになっていたと思うので。

写真

いろいろ成果をあげているアフィリエイトサイトのタイプのうち、語学教材をアフィリエイトするには、どういうものがいいのかという話。決してハードルの低い教材ではないので(食べ物みたいに、あ、おいしそ♪と軽く買うものではない)、やはりテーマ特化サイトだろうと。

写真

なんとなくアップ画像。
なかなか自分のブログに人物の顔をぺたりと大胆にはれる機会はないので。

写真

解説すると長くなるし、KASAIさんのスピーチ趣旨とずれちゃいけないので、ここもはしょるけど、紹介記事を書く際に、「そもそもスピードラーニングをある程度知っている人(&さらに詳しく知りたいと思っている人)」を想定するのか、あるいはそうではなく、「英会話を学びたい」など目的・ニーズ抱えた人にスピードラーニングを「いちから紹介」するのか・・・的な話。

とても参考になった。
レビュー書くときに重要な視点だと思う。

写真

ミニサイト、レビュー、特集。
いろいろなパターンというかタイプがあるが、こうした要素を全部盛り込んだサイトを作ってみるなんてのも。

写真

・・・という流れで紹介されたのは、
うかさんの、ホント見事な単品レビューサイト。

いや、ほんとこれは、素晴らしいと思うよ!

写真

あと、SEOの話。
自分のブログは、昔よく「英語で自己紹介」検索で人が来ていた(今は少ないけど)。「○○○語 おめでとう」もぽつぽつ来る。

そう考えると、語学教材を紹介するページで狙えるキーワードは、結構ありそうだ。
(既に相当多くの企業・個人が狙っているので、空きも少なそうだけど、英語以外に広げたら可能性はかなり残っている)

写真

ユーザ向けキャンペーンも、1月から始まるとの事。
世の中には自分だけでなく、


「今年こそ英会話を勉強するぞ!」


と、性懲りもなく毎年そんな新年の誓いを立てる人がたくさんいるようで、この年末年始は、新学期はじめ同様、かなり語学教材が売れる時期だという。

わかるな~。

写真

英会話のスピードラーニング初回セットと、各国語の視聴用CDをもらった。
あとかわいいクリスマスラッピングのお土産一個。

写真

写真

ありがとうございます。

写真

そして、懇親会突入。
この写真撮りながら考えていたのは・・・


「やっぱ、T200いいよな~。フラッシュなしでもきれいに撮れるよな~」


という、デジカメ買換えのこと。
いやー、悩ましい問題だよ。

写真

ビアジョッキ撮影するのも久しぶり。

写真

講師のKASAIさん、お疲れ様でした!

写真

JAZZYなお姉さんはエスプリラインの担当者。
アフロが似合う。

写真

やっぱ、いいよな~。サイバーショット「DSC-T200」。
このままモニター機返却し忘れたことにして、がめちゃおうかなあ・・・。
(無理なのはわかってるけど)

20071215_35_02

20071215_36

本人の掲載許可とってないけど、もはやぜんぜん誰だかわからないので、載せちゃおう。
(まずかったらすぐ消しますので、ご連絡を)

写真

こちらもエスプリラインの担当者。
社内の人は、肖像権フリーと誰かに言われていたので、使っちゃいます。

なかなか・・・とういか、やばいほどのノリの会社です。

写真

最後はケーキも。
そしてこの後、なぜか久しぶりに完全グロッキー状態になってしまった私。

頭は全くクリアだったので、思わず「ノロか!?」「インフルか!?」と自分でもびびってしまい、一足早く帰宅したけど、結局どちらでもなかったようで安心。

ご心配かけてしまった方、すみません。
単なる「飲みすぎ」です。


(「そんな飲んでないのに・・・」って首を傾げていた自分、あとでよく考えたら、ピッチャーで飲んでました)


反省の気持ちこめて、久しぶりに“これ”まとめ買いしましたので、この後の忘年会では、あんな状態にならないようにします。


●関連記事:聞き流すだけの中国語「スピードラーニング中国語」

好奇心を刺激するイベント参加レポート

サイト運営マネタイズの記事一覧