• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

≪お花見≫六義園のしだれ桜

写真麻布十番駅から駒込駅へ。

雨足も次第に強くなり、このはしごツアーも最後までは無理だろうと覚悟したが、やはり「六義園」までは行きたかった。

あとで改めて記事にしようと思うが「はしごツアー」することの意義ってあると思う。ひとつには「意外に行っていなかった場所への訪問」だ。自分ふくむ多くの人にとってのそんな場所が「六義園」かもしれない。

写真

駒込駅をあがろうとした時のこと。
森田さんが周辺地図を見ていて、ひとつ面白い場所を発見した。

「染井吉野桜記念公園」

染井吉野の由来ともいえる場所だ。

江戸末期から明治初期に、江戸の染井村(現在の東京都豊島区駒込)[1]に集落を作っていた造園師や植木職人達によって育成され「吉野桜(ヤマザクラの意)」として売り出していた。(Wikipedia─ソメイヨシノ

写真

よく、桜について語られるエピソードのひとつに「すべての桜はクローン」という話がある。
だからこそ、一定の気温になった時にいっせいに開花するのだと。

でも、ここ駒込で生まれたとは知らなかった!
これは、毎年お花見時期に使える「うんちく」ネタだな。

写真

六義園は、雨天にもかかわらず混んでいた。
いや、例年に比べたらがら空きなのかもしれない。

「ありゃー混んでるわねえ」
「いやー、見事に空いているねえ」

という声が混在していたので。

写真

竹林の中を進んでいく。
浜離宮とはまた違った趣の庭園。
夜はライトアップされるんだけど、そのライトも斜めに切った竹筒の中に仕込まれていた。

写真

そして少し広い場所にでるといきなり目の前にしだれ桜。
大きい!

写真

これは確かに見事!
いわゆる「一本桜」というものを見たことがなかったので、感動した。

写真

写真

かれんな花びら。
満開を過ぎ、初々しい緑の葉もでてきている。

写真

そして、やはり食らいつくように写真を撮りまくっていたminaさん。
黄色いレインコートが皆の目印に。

写真

庭園内には、何箇所か御茶屋があった。
どこも混雑していたが、少しだけ待って無事入れた。

写真

お茶と和菓子のセットで500円。
桜モチーフではあるものの、ひとりひとり形の違う和菓子。
お店の人がそれぞれどういう桜なのか説明してくれた。

写真

ライトアップは5時半頃から。
まだ夕方頃だったのであまりわからなかったが、人は増えていた。

写真

木のベンチにも、桜の花びらがたくさん張り付いている。

写真

帰り道には、竹筒の明かり。
他に街灯らしきものはなかった気がするので、もっと暗くなったらこれだけが頼りという場所かもしれないが、風情がある。


つつじ、紅葉も見事とのこと。
今回は雨で十分にはまわれなかったので、ここはまた別の季節に足を運びたい。


>続く

お花見の記事一覧