• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

入間航空祭

写真

「すごい」「一度行くと毎年行きたくなる」と聞いてはいたんだけど、なかなか機会なく未体験だった入間航空祭。今年初めて行って、やみつきになるの実感!!!航空機とか全然知らない自分でも本当に大興奮だった。

最寄駅の稲荷山公園駅ついたのは8時半頃なんだけど、既にすごい人。
ホームから直接基地内に入れる臨時の出口が作られ、そのまま人混みを進むと基地内に臨時改札(ちゃんとSuicaも使えた)。

写真

出店もいろいろ。
9時以降はどっと人が押し寄せて大変なことになるらしい。

たこ焼を買って朝ごはん♪

写真

佐世保バーガーとか富士宮焼きそばとかご当地グルメも。

写真

入間基地は、線路と駅をはさむような形で広がっている。
(というか、基地の中に駅があるというか・・・)


大きな地図で見る

滑走路の中央付近にでるメインの通りはこのとおりの大渋滞。

家族連れもたくさん来ていた。

毎年20万人の人出だそう。
それって、上尾市の人口と一緒やん!!!

写真

北側にもやはり出店が。
朝方はまだ9時前ですいていたけど、お昼の休憩時間はものすごいことになるらしい。常連組はお弁当持参で来て、レジャーシート広げて食べていた。絶対もってきちゃったほうが正解。

写真

そして辿り着いたメイン会場。
格納庫がずらり並んでいる。

それにしても広い!!!

写真

ちょうどタイミングよく開会式やミス航空祭の発表など。
ところでジープに乗った美女「ミス航空祭」、次々と10人近く?以上?やってきたんだけど、全員がミス航空祭なの?あの中の一人が選ばれるの?ちょっと不思議だった。

写真

中央の背後に整然と並ぶのはブルーインパルス。
1から6までの数字が尾翼にあり一番右端の機体は数字なしだった。予備機とのこと。

ネット動画とかテレビでは見たことあるけど生で見るの初めて。
コクピットのガラスハッチも恰好いい!!!

写真

でもやっぱりヘリコプターが好き♪
・・・と言いながら全然名前覚えられないんだけど、これが「UH-1」。

UH-1(英語: UH-1 Iroquois・イロコイ、愛称: Huey・ヒューイ)は、アメリカ合衆国のベル・エアクラフト社が開発したモデル 204/205/212ヘリコプターのアメリカ軍における制式名称。1959年よりアメリカ陸軍で採用され、ベトナム戦争などで活躍した。現在は後継機種のシコルスキーUH-60 ブラックホークに置き換えがすすんでいるが、日本の陸上自衛隊を始めとする多くの国々では現役である。(「Wikipedia「UH-1 (航空機)」より)

写真

形がとってもかわいい~!「OH-6D」。
海上保安庁や民間でも使われているそう。

OH-6はアメリカ合衆国の航空機メーカー、ヒューズ・ヘリコプターズ社が開発した小型ヘリコプター。アメリカ軍における愛称は「カイユース」(Cayuse)。機体形状から「フライングエッグ(空飛ぶ卵)」の別名でも呼ばれている。(「Wikipedia「OH-6 (航空機)」より)

写真

今回一番びっくりしたのが「E-2C」。
上に大きな、結構厚みも重さもありそうなレーダーを積んでいるんだけど、驚いたポイントはそこではなくて・・・

写真

折り畳み飛行機なんてあるんだ!!!

不思議だ~。
上の一部分だけがジョイントで、あとその反対側にかちゃっととめるようなところあるけど、その2点だけでの固定で、空飛べちゃうんだ。

写真

飛行時はすごい力かかりそうだけど、技術ってすごいなあ。

写真

5月に石巻テント村にいた時、すぐ隣の運動公園にひっきりなしに離着陸していた「CH-47J」。それがきっかけでヘリコプターにとっても興味持つようになった。

CH-47チヌーク (CH-47 Chinook) は、アメリカ合衆国のボーイング・バートル社(現ボーイングIDS社のロータークラフト部門)で開発されたタンデムローター式の大型輸送用ヘリコプターである。配備開始から半世紀が経過した現在でも生産・運用されており、未だに後継機は登場していない。(「Wikipedia「CH-47」より)

写真

↑自分が撮影した石巻での写真(関連記事はこちら「復興支援ボランティア体験@石巻(13)自衛隊拠点からの支援物資配送」

人や物資をこれで入間基地からどんどん運び込んでいたそうなんだけど、着陸したなあと思ったら数分後には飛び立っていて、不思議で仕方なかった。あんな短時間で全部終わっちゃうんだ!と。

プロペラとっても重たそう。
この回転だけで垂直にふわっと浮かび上がっていくんだから、やっぱりすごいなあ。

体験搭乗もできるそうなんだけど、すごい行列だったのでパス。
こんな近くで見れるだけで満足なので。

写真

あともうひとつ驚いたのが、やはり輸送用の飛行機。名前わからず。
(追記:Twitterで名前教えていただきました。国産中型輸送機「C-1」でした)

写真

後ろがかぱっと全開!!!
つい思い出してしまった。お客さん大勢来た時にたまに作る・・・

「鶏の詰め料理」を。
(お尻部分をぱかっと開いてお米とかお肉とか詰めるんです)

写真

展示機体見ながら歩いているだけでも結構興奮ものだったんだけど、やはりメインは飛行デモンストレーション。

写真

・・・と思ったら、連れて行ってくれたHさんがバッグの中から何か取り出した。
もしやそれは!!

写真

無線受信器。

写真

2つ持ってきていて、一個貸してくれた。
入間基地の管制の周波数にあわせてあって、管制塔と航空機の通信を聞くことができる。よく見ると、無線機を胸や腰につけてイヤフォン片耳に入れてる人は他にもたくさんいた。

場内のアナウンスと違ってとっても臨場感ある。
正直、聞きなれてない自分には速いは数字いっぱいでてくるわで意味はわからず。

それでも聞いているだけでちょっと何かワクワクするかも。
やっぱりワイドバンド受信機能付きの無線機、年内に買っちゃおう♪
(最近ハム4級とりました)

写真

飛行デモンストレーションはもう本当にすごかった!
なんであんなスピードで飛びながら、隊列ぴたっと決まったままなんだ!

こんな距離で着陸できちゃうんだ!

ええ~っ!?

と驚くことばかり。
はしゃぎすぎて(あと寝不足だったこともあり)、
昼休憩の時にトイレ行こうとしてふらついたほど。

写真

コンデジで高速の戦闘機を撮れるスキルがあるはずもなく、
早めに無駄な抵抗はやめ、持参したオペラグラスで空を眺める。

これ、持って行ってよかった!
もちろん直接見たほうがダイナミックな動きわかるんだけど、機体がちゃんと見えると、くいっと機体傾けているのとかとてもよく見えて迫力がまた違うので。

ただ最初捉えるのが大変だった。
もっと慣れ必要。

写真

そして陸自空挺降下。

写真

ぱらっ、ぱらぱらぱらっと次々に。
ああ、4:3じゃなく16:9で撮るべきだった~!と後悔したり。

写真

そしてやっぱりヘリコプター♪

写真

手が届きそうな地表すれすれのところまで降りてきてホバリングしたと思ったら・・・

写真

あっという間にまた上昇してきて、下には2つのコンテナ。

写真

「絆」そして「JAPAN」と書いてあった。
こうして幹線道路もすべて使えなくなった3月11日直後の緊急救助活動を、
全力で自衛隊がやってくれたんだよね。本当に感謝。

写真

ヘリコプターから人が降下して、地上にいる人を引き上げるデモンストレーションも。

写真

そして午前の部は終わり、お昼休憩。

写真

格納庫の中では、機体の構造の解説や体験試乗などが行われていた。
子供とくに男の子が目をキラキラさせてた。

写真

特大おにぎり、ごちそうさまでした♪

そして午後はあの「ブルーインパルス」。
もう、どう表現していいかわからないけど・・・

写真

やられた!!!

写真

なんか、キャーキャー騒ぎすぎるかなり間抜けな人になってたと思う、自分。

写真

映像では見てたけど、
生で見るのは全然違う!!!

あまりにミラクルできれいで、
背面飛行とかしてるの見ると思わず息止まっちゃう。

写真

ハートや星を空に描いたりも。
この日は一面の雲で空は白色だった。真っ青な空の下で見たらまた全然違うんだろうな。また見に来なくちゃ!

すご~い!すごすぎるよ、ブルーインパルス!

●ブルーインパルス | [JASDF] 航空自衛隊
●ムービーギャラリー ブルーインパルス アクロバットショー | [JASDF] 航空自衛隊

●ブルーインパルスのアクロバット飛行は凄かった!~入間航空祭 編(交通ルール啓発ブログ)・・・一昨年の模様です。青空の下だとこんななんですね!写真もすごくきれい!

写真

もーとにかく感動しまくった一日。
なんで今まで見に来てなかったんだろう自分・・・と後悔するほど。

Hさん、本当にありがとうございました!
めっちゃ楽しかったです♪

好奇心を刺激するイベント参加レポートの記事一覧