• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

解像度とブログデザイン

写真昔、仕事でサイト制作している人が、カバーするのは「800×600(SVGA)」で、サイトの横幅は、760ピクセルとかそんなくらい・・・というような話をしていた。実際、Yahoo!や楽天なども700ピクセル台で、asahi.comなど、文字情報中心のところだと可変で、横幅800ピクセルを切るあたりから、左端が切れるというつくりになっている。

ブログでは、3カラムだと、真ん中450~500ピクセル、両脇のサイドバーが150~200ピクセルなどで、全体で900ピクセル幅のものなどが多いみたいだ。

これは戦争だ!史上最強のダイエット作戦
(↑中央が500ピクセル、両脇が200ピクセルずつ)

どのくらいが適当なんだろう・・・というのを、
今回、久しぶりに考えた。

11024x76846.4%
21280x102424.1%
31280x80010.8%
41280x7683.4%
51680x10502.6%
61400x10502.2%
71440x9002.2%
81600x12001.6%
91152x8641.3%
101920x12001.1%
11800x6001.0%
 合計96.7%

「1280×1024」が一番多いのかなと思っていたが、実は「1024×768」が半分近くという結果。
大手企業のドメインでも、このサイズが多かった。

今、これだけパソコンに依存して仕事を行う時代だし、エクセル仕事など一覧で見なくちゃ行けないデータ量も多いんだから、効率考えたら、ディスプレイの大型化にお金をかけるべきだと思うんだけどなあ、会社。

同時に、800×600やそれ以下は、やはり非常に少ないことがわかった。
800×600以下は、PDAか何かを使っている人が多いようだ。

ちなみに

・800x5000
・3072x 768

という不思議なサイズもあった。
まあ、このあたりユーザエージェント情報とか、基本的にクライアントの自己申告情報だからわからないけどね。実際にこういう解像度だとしたら、どんなやつなんだろう・・・?

とりあえず、数字だけだといまひとつ体感できないので、
各解像度で、自分のブログがどこまで見えるものか試してみた。

▼800×600 SVGA(Super Video Graphics Array)
写真

▼1024×768 XGA(eXtended Graphics Array)
写真

▼1280×1,024 SXGA(Super eXtended Graphics Array)
写真

▼1600×1200 UXGA(Ultra eXtended Graphics Array)
写真

▼1200×1600 UXGAの液晶ディスプレイをピポット機能で90度回転
写真


同じ大きさにしてしまうと、いまひとつ比較がしにくいので、
今度はすべて25%のサイズに縮小して並べてみた。


▼800×600 SVGA(Super Video Graphics Array)
写真

▼1024×768 XGA(eXtended Graphics Array)
写真

▼1280×1,024 SXGA(Super eXtended Graphics Array)
写真

▼1600×1200 UXGA(Ultra eXtended Graphics Array)
写真

▼1200×1600 UXGAの液晶ディスプレイをピポット機能で90度回転
写真


800ピクセルでも記事読むことはできるが、
おそらく「右側の裏に隠れているのは一体何?」ということになるだろう。

この作りだと、1024幅の人と違って、どうやっても「裏」にあるものを見ることはできないためだ。

幅も大切だけど、それ以上に重要なのは縦位置。
今回、一番上部に高さ100ピクセルの写真画像を入れているため、その分全体が少し下に落ちた。それでも1本目の記事は「全文を読む」まで見えており、次の記事もタイトルだけ読める。

なのでとりあえずはよしとしよう。

あまり長くしすぎて、スクロールしないと「全文を読む」すら見えてこないという状況は避けないといけない。

まだまだ、操作しにくい点がいろいろあるので、
この後少しずついじっていく予定。

でも、眠いのでちょっとお昼寝します♪

サイト運営の記事一覧