• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

ブログの正しい発音は?

ワーキングマザースタイルのらむねさんが登場するというので、NHK総合特報首都圏「“ブログ”ブームでネットが変わる」を録画しながら観ている最中。中越地震のボランティア募集や、中高年の趣味ブログや、ブログ活用の幅広さを実感できるいい番組。
しかし、ひとつ気になることがある。

ブログの正しい発音は?

NHKアナウンサーの発音は「ログ」。
最初の「ブ」にアクセントが置かれている。

ただ、「ブログ仲間」「ブログブーム」と言う時には、後ろの「ログ」にアクセントが置かれる。

らむねさんは「ブログ」だ。自分もこっちだな。
他の解説する人も多くは後ろだが、新潟のボランティア募集のブログを作っている人は前にアクセントがあったような気がする。

どっちだ・・・?

お、またらむねさんがでてきた♪
すごいすごい、思いっきりでてるよん!格好いい!

+++

追記(2005.01.24)

放送内容をめぐって、いろいろ議論が起こっているようだ。
えっと・・・本音ベース、自分も番組を見ながら驚いた。

「ん?お金をもらって映画を宣伝する記事を書く?しかも批判的な記事を書く人の分担まで事前にミーティングで決めて?らむねさん、どうしちゃったの?ワーキングマザースタイルって、そんな場だっけ?なにこれ?」と。(上の記事が途中で止まってしまったのはそのため)

ま、お金もらっての絶賛記事、えげつないアフィリエイター(?)の自分なら書くかもしれないけどね(笑)。

らむねさんって、多分そういう人じゃない。
消費者側・ユーザ側の意見を表にだしてゆく、それも誰にも聞いてもらえないようなかすり声じゃなくって、もうちょっとしっかりした形で。ただ、サイト運営のためにも「アフィリエイト」の仕組みも活用し、時に企業ともタイアップしてゆく。そのあたりは現実的な人だ。

ただ、えげつないお金儲けに走る人ではないし、
サイト訪問者を裏切るよな真似をする人でもない。
(ついでに言えば、あんな報道されればブロガー・サイト訪問者の反発がどっと押し寄せ、大変な事態になることもよくよく知ってるだろう)

本人の詳細な説明があがった

編集の過程で、かなり誤解されるようなことになってしまっているようだ。
NHKが?という気もするが、「ブログ」をより理解されやすい形で報道するというところに注力した結果、ちょっとした実情との違いや端折りの積み重ねで、最終的にブロガーの反発を食らうような見せかたになっちゃうこともあるのかなと思う。

実際自分も、雑誌なんかでアフィリエイトの話をして、ゲラが送られてきたときに「・・・これじゃ自分、なんかパクリ推奨してるみたいじゃないっすか?」と驚いて修正依頼をすることとかある。

ってことで、この件についてのらむねさんの主張を信じる。
「NHKがそんな誤解与える編集をするはずない。この事態に慌てて、誤魔化してるに違いない」と思う人がいるのも理解できるけどね。

↑最後の点についてさらに追記(2005.1.26):やっぱ映像メディアのインパクトってでかい・・・と、今回の出来事で実感。ま、自分も素直で信じやすい人間だからすぐ影響されちゃうし、今回も当事者の人柄を直接知ってるんでなければ、一個人のブログ主張よりメディアを信じる可能性高い。「民放はともかくNHK様の情報なら絶対正しい」って思っちゃうほうだな。ちなみに「NHK vs 朝日新聞」はどっちの主張が正しいんだ???

サイト運営の記事一覧