• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

ココログ開始4周年

写真先日コメントもらって気づいたのですが、12月14日は、自分の「ココログ登録記念日」でした。あれから4年です。というか、たった4年しか経っていないんです。

といっても、「ブログ開始4周年」ではないんです。
それは、4年前の12月14日の記事を見てもらうとわかると思います。

●2003年12月14日の記事はこれだ!!!

このやる気のなさ。
どういう状況だったかというと・・・

1.ブログという言葉は知っていた
2.とある会社の勉強会で、この人の米国ブログ事情の話を聞いた
3.イメージとして浮かぶのは はてなダイアリー
4.で、ビジネス的には非常に興味あったが、自分が「ユーザ」になるとは思ってなかった
5.既に「東京ホットスポット情報館」など運営していてそこに日記も公開していた
6.HTML知識がない初心者向けのサービスだと思っていた
7.オンライン日記とかブックマークサービスとかか、いろいろあるサービスと同列に見ていた

つまり、期待はしていたものの「ネットで情報発信するツールが、またひとつ増えたな」程度の認識だったわけです。ブログがもたらすインパクトなんて思いもしなかったですし、同時に、自分自身がユーザとしてブログにはまるとも思っていなかったんです。「初心者向け」という思い込みも強かったんだと思います。

ココログは、とりあえず無料だし、ニフティユーザのたしなみとして(?)登録しておこうと思っていたのですが、直接のきっかけは、好奇心旺盛で情報収集にも熱心な仕事関係の知人からのメールです。

まだ残ってるかな?
あ~、この頃って自分、ホットスポットに関する市場調査の仕事をしていたんだ・・・懐かしい・・・!

お、ありました。
本人の許可取ってないけど、まあ4年経ってるからいいとしよう。

Date: Thu, 04 Dec 2003 09:15:51 +0900
Subject: ココログ!?

和田さん

いよいよ噂のWeblogのサービスが日本でも始まりだしたようですね。
今朝ほどNifyのやつでアカウントをとってみました。
なんだか手軽でよさそうですね。日報や週報にはもってこいって
印象を受けましたので、これを日記代わりにして、コンテンツは
別にHPかなんかにためていこうかと思います。カメラつき携帯が
急にほしくなりました。

このYSさんメールに対する自分の返信はこうでした。

Date: Thu, 04 Dec 2003 09:39:12 +0900
Subject: Re: ココログ!?

ですね!
@niftyのは、昨日見ましたが、
とても使いやすそう。

以前、はてなを使ってみたものの途中で三日坊主になった自分も、
もう一度やってみようかと思いました。
(はてなは、ちょっと凝っていてわかりにくかったんです/高機能なのですが)

HP簡単作成サービスでは動かなかった層も、
これでいっきに自分のコンテンツ領域を持つようになる気がしますね。

カメラ付携帯は確かにブロガーにいいかも。
でも、あれは音がしちゃうので、
撮りやすいような撮りにくいようなところも。
(っていうか、単に自分が、本来撮影しちゃいけないような場所での撮影が
 多いからなのですが)

https://joho.st/xmas/

へー、既にこの頃「ブロガー」という言葉がでまわっていたんですね。

一番最後のURLは、この頃自分が、毎日一枚ずつクリスマスツリーやイルミネーションの写真を撮って、1ページずつ作成して、公開してゆくという、今だったら絶対に無料ブログサービス使ってやるだろうことを、力技でやっていたサイトです。

あと「本来撮影しちゃいけないような場所での撮影」と書いているのは、
ホットスポット市場調査に絡んで、飲食店や商業施設の中での「隠し撮り」に近い撮影をしていたためですね。

そうして自分はこの後、京都で開催された「第5回京都研究会」というイベントに泊りがけででかけ、戻ってきてから商店街とか企業とかにホットスポットの取材依頼をだしたりして、レポート作成やその他追い込み仕事をいっきに仕上げながら、やっと一息ついたところで、

「そうだ、Sさんとココログの話をしていたんだっけ」

と思い出して、深夜の遅い時間にココログ登録して、

テスト

こうやって、一口だけかじって使わなくなったWEBサービスがいったいいくつあることか・・・。

なんていう、確実に「深夜のひとりごと」でしかない記事を書いたんです。
誰かがその後見るかも・・・なんていう前提は、まったくなかったですね。

ちなみにこの記事にはコメントが即ついています。
もちろん書いたのは自分です。

とらっくばっく
って何だろう?

投稿者: わだ (2003/12/14 2:30:17)

ははは。

恐らく記事を書いて公開したら、その下に「コメント」「トラックバック」ってのがある。
コメントはわかるけど、「トラックバックって?」となったんだと思います。

米国ブログ事情の記事などはネットで読んでいたし、話でも聞いていたので言葉としては知っていたはずなんですが、多分ちゃんと理解もしていなければ、単語もよく覚えていなかったんだと思います。
 
 
+++
 
 
その後、記事で宣言したとおり「一口かじって使わない」状態が数ヶ月続き、ちゃんとブログを始めたのは、翌年2004年の2月です。

●2004年2月の記事一覧

最初の記事が既に「楽天で買ったさぬきうどんのレビュー」で、しかもちゃっかりアフィリエイトしてるあたりが、自分でもびっくりなんですが。

(普通「今日からブログ始めま~す。何書こう? よろしく~!」とかだろ。・・・かわいげがなさすぎる、いきなりアフィリエイトとは)

この時も、決して積極的にはじめたわけではありません。

頑張りやさんなんだけど、飽きっぽさもある大学の某後輩が、「ホームページを作りたい!」とかいってきたので、自宅でブログの作り方を教え、「質問受けてもすぐ答えられるよう」「すぐ飽きちゃわないよう、伴走車にもなってやろう」と思って始めたという経緯があります。意外にいい人ですね、自分(自画自賛)。

それがまさかこんな長く続き、はまるとは!

人生わからないもんですね。
きっかけとなった、YSさんと某後輩、あとココログに感謝です。


その頃、こんな人たちは・・・

[N] ニフティが「ココログ」を開始
ココログ [dh memoranda]
トラックバックの有効な使い方を考える [絵文録ことのは.]2003/12/09
古河建純 インターネットBlog: ココログのリリース

サイト運営の記事一覧