• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

「ミニサイト作りワークショップ」リアルイベント実施!

写真

昨日、千趣会東京本社をお借りして、「ミニサイト作りワークショップ」リアルイベントを実施いたしました。まず最初に、会場を貸して下さった千趣会さん、そして商品プレゼンにご協力くださったニッセンさん、セシールさん、ありがとうございました。

●【参加者募集】ミニサイト作りワークショップ
●「ミニサイト作りワークショップ」Ustream中継します!

メンバーは、9月中旬から「ミニサイト作りワークショップ」に参加しているメンバー+今回のみ参加する人の計10名。そしてUstreamでのオンライン中継には、常時30名前後の人が視聴してくれた。

第一部は、「大掃除」「収納・整理整頓」に関連した商品の紹介。

写真

カタログ通販大手三社のプレゼンは、単に「こんな商品があります」という話にとどまらない。

そもそも「大掃除」にはどんな悩み・ニーズがあるのか。

写真

それを大きく分けるとどう分類できるのか。

写真

そして実際にその場で実演。

過去数年間に、同じジャンルの商品がどのように進化してきたのか、どの点が最も「売り」な部分なのかなどを、実演も交えながら、本当に丁寧に紹介してくれた。

大掃除をテーマとしたミニサイトを作っている者として、また今まさに大掃除中の者として、さらには職業人として、非常に面白い内容だった。

そして会場内&Ustreamチャットで強く上がっていた声はこれ。


「欲しいよ、それ!!!」


そもそもカタログ通販で扱っている商品には、魅力的なものが多い。

中でも一押しの商品を持ってきてくれたのだから欲しくなるのは当然なんだけど、やはり生で目の前で紹介・実演されると、カタログやWEBサイトで見るのの何十倍もの物欲を掻き立てられる。

やっぱ、テレビ通販が強い理由わかるよなあ。

写真

例えばこれ。
不織布の布団袋とビニールの圧縮袋がセットになった、セシールの「ニュー圧縮美人」。

単なる圧縮袋と違い、積み重ねてもすべらないし、縦で収納することもできる。ベルトがついていたり、三か所に取っ手がついていたり、空気抜くところが逆流防止構造になっていたりと、至れり尽くせりだった。

写真

こちらはベルメゾンのアクセサリーケース。
敷居が自由に動かせるので、大きなブローチや腕時計なんかも入れられる。

これもつい最近、押入れ大掃除の一環としてアクセサリーを整理していたところだったので、ニーズをすごく強く感じる。

写真

ニッセン商品が「やっぱすごいなあ」と思えるのは、その高機能さに対してめちゃリーズナブルなところ。この3WAYの掃除機もそう。

掃除機は一家に一台・・・ではなく、各部屋にこんなものをちょっと置いておいたらいいのかもと初めて思った。

写真

後半の第二部は実作業タイム。

その冒頭の30分くらいを使って、要望をもらっていた「Movable Type 簡単カスタマイズ・ミニ講座」を実施。既存テンプレを書き変えるのはなかなか大変なので、HTMLファイルを作って、いちからテンプレを書く方法を学ぼうというもの。

短時間だったので具体的な手法までは踏み込めなかったけど、
HTMLとCSSの基本さえ知っていれば、後は30個ほどのMTタグの知識だけでだいたいのことはできる。

・・・ということだけでも理解してもらえたらと思ったんだけど、どうだっただろう。

写真

意外にも反応がよかったのは、自分自身のミニサイト作りの手順紹介のところ。

  1. 手書きで紙にラフデザイン案作成
  2. 画像編集ソフトでトップ・記事ページデザイン案作成
  3. 印刷して、スタイル指定する
  4. デザイン案から画像を切り出して保存
  5. HTMLでメイン・記事・カテゴリページ作成
  6. 作ったHTMLの一部をMTタグに置き換える
  7. MT管理画面にログインし、テンプレート設定する

手書きのラフ案、あと画像編集ソフトで作ったデザイン案にスタイルシートのクラス&ID名を書き込んだものをサンプルとして回覧したら、写真撮っている人もいたほど。

自分ら素人ほど、最初に設計図を作ってしまい、その設計図通りに仕上がるようコーディングをしてゆくほうが効率がいい。

このあたりは別途、「ミニサイト作り講座」という形で、何人かを講師役として自主勉強会をやってみるのも面白いのかもしれないな。


さて・・・


残りは11月初旬に向けてのミニサイト作りだ。
成果発表会は11月6日(土)夜22時から、Skypeチャットで実施する。

ワークショップ参加者の方は、残りの期間を効率的に使いながら、ぜひ、人に見せられる段階まで頑張ってもらいたい。

せっかくの機会だし、
何より自分にとってプラスになることだと思うので!

ミニサイト作りワークショップは、来年以降も実施予定です。
興味ある方は、次回以降ぜひご参加ください!

最後になりましたが、ご協力くださった三社の方、そして参加者の方、ありがとうございました!

●第二回 ミニサイト作りワークショップについて(PDF)

ミニサイト作り職人への道の記事一覧