• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

Surface Pro3 → Surface Pro7、スペックどのくらい違う?

写真

MicrosoftのSurface Pro7永久モニターとなり、1月1日に使い始めまもなく一か月。年初ということもあり仕事にも気合入っていて、朝から晩まで使いまくっている。そして思った。

やっぱり新しいSurfaceはいい!

実をいうと2019年末まで5年半使い続けていたSurface Pro3も、何ら問題を感じていなかった。動きも悪くなかったしスペック的に不満なし。ただ新しいSurface Pro7を使い始めると、やはり違う。改めてスペックを確認してみた。

写真

Surface Pro3Surface Pro7
CPUCore i7-4650U 1.70 GHzCore i7-1065G7 1.30GHz
メモリ8GB16GB
ストレージSSD 512GBSSD 256GB
液晶12型(2160 x 1440ピクセル)12.3型(2736 x 1824)
サイズ/重量29.2 x 20.1 x 0.9cm/800g29.2 x 20.1 x0.8cm/790g
バッテリー最大9時間最大10.5 時間
OSWindows 8 Pro → 10Windows 10
外部端子フルサイズUSB3.0/Mini DisplayPortUSB-C/USB-A


CPU

CPUは2019年に発売されたばかりの第10世代Core i7で、とくに動画編集など重たい処理が必要な作業で優れた性能を発揮するとのこと。まだ動画編集はやっていないが、自分は旅先でSurfaceを使って簡単な動画編集などをすることもあり、それがよりスムーズに行えるようになるのは非常にうれしい。

メモリ

メモリは8GBから16GBへ。
8GBでも特にストレス感じなかったので違いわかるんだろうか?と思っていたが、大型液晶ディスプレイに接続し、ソフトをいくつも立ち上げての作業をしている時、やはり快適だと感じたので(以前はその状態だとグラフィックソフトがなかなか起動してくれないこともあった)、やはり違いは大きいのかも。

ストレージ

ストレージは実は減ってしまっている。 永久モニター用のマシンは256GBと決まっていたからだ。

実は512GBでも、写真や動画など増えてきた後は常に上限すれすれだったので心配だったが、いい機会なのでクラウドをがっつり使うことにし、マイクロソフトのOneDriveとGoogleドキュメントで新しいバックアップ体制も作った。これについてはまた別途まとめたいと思う。

液晶

液晶画面は、物理的な大きさは一緒だが、解像度があがり、画面の鮮明さは格段にアップした。あっという間に慣れてしまったが最初きれいすぎて戸惑うほど。

バッテリー

写真

最大9時間と10時間半だと、それほど大きな差は感じないかも。自分の場合せいぜい3~4時間も電源なしで利用できれば十分ではあるので。

自分の使い方だと10時間ももたずもっと短時間でバッテリー消費してしまうので、今度どれくらいの時間バッテリー駆動するのか、確認してみたい。

OS

Windows10のバージョンは1903。
特に大きく変わったところはないと思うが、Surface Pro3のOSを購入当初のWindows8からWindows10にアップグレードしたのが2014年秋なので、それ以降マイクロソフトからリリースされた新しいアプリは入っていなかった。例えば・・・

  • Micorsoft Whiteboard
  • ペイント3D
  • 付箋
  • Microsoft ToDo

など。自分が見落としていただけかもしれないが、Surface Pro3には入っていなかったはず。もちろんマイクロソフト公式サイトから無料でダウンロードできたのだが、そもそも存在すら気付いていなかった。

このうち、ホワイトボードと付箋は便利なのでさっそく使い始めている。

またOneNoteも、これまで興味はありつつ使ってなかったのだが、この先もSurfaceを使い続けることが決まった後、「Surfaceならではの使い方をしてゆくなら必須ソフトだろう」と思い、それまでEvernoteで行ってきたことをすべてこれに切り替えている。

ノートパソコン的な使い方だけでなく、タブレット・手描きという活用にも慣れていきたいと思う。

外部端子

写真

Surface Pro7になってひとつなくなってしまったものがある。それは「Mini DisplayPort」。自宅では大型の外付けディスプレに接続し2画面で作業をしているので、ディスプレイ接続できる端子が必要だった。

で、新たに「USB-C/DisplayPort」ケーブルを購入し、それを利用している。

ケーブル新規購入が必要になってしまったが、Mini DisplayPortよりUSB-Cのほうが用途も広がるのでいいのかもしれない。

+ + +
 
Surface Pro3とPro7のスペックの違いはとりあえず以上。
詳細や使い勝手などはまた別の記事にまとめたい。

Surface Pro 7のある生活の記事一覧