• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

あけましておめでとうございます

写真

一年はあっという間。
そして半世紀も一瞬。

今年2020年、当ブログ管理人は40代を卒業し遂に50代に突入します。
記念にこんなTシャツも作りましたので、もし周囲で50代の方あるいは近々50歳になるという方がいたらぜひギフトとしてご検討ください。

色もいろいろあります→●商品一覧をチェック!

ここ数年は両親が交互に、時に同時に病に倒れ看護・介護で身動きとれなくなる時期もあったのですが、今年は年初の母の入院・水頭症手術を除くと平穏な日々が長く続き、私自身いろいろ自由に動くことができました。

当ブログも更新怠っていたので、近況報告兼ねて2019年の振り返りから。


2019年は「挑戦継続」がテーマ

2019年の目標に「筋トレ習慣」「新しいコミュニティに飛び込む」を掲げていたこともあり、1月からトレーニングチームのGoRUCKに加わり、月1~2回、土曜午前に芝公園でトレーニングを行うようになりました。

写真

その後4回、GoRUCKイベントにも参加。やはり仲間ができるというのはいい刺激になりますし、「自分もああなりたい」という格好いい人にも出会えました。

2月にはバイクで千葉・房総半島の素掘りトンネル巡りを行い、ミニサイト化。

●房総半島素掘りトンネルナビ

3月~4月にかけては、高倍率を見事突破しモニターとなったホンダの「PCX-Electric」で電動バイク生活を満喫。

バイク用品店の駐輪場に停めているだけで撮影され、信号待ちをしていると後ろから自転車が追いかけてきて「これ、未発売の電動バイクですよね!」と興奮気味に話しかけてくる。そんなちょっと稀有な体験もしました。

ちなみに2019年のキャッチコピーは・・・

KEEP ON TRYING ~挑戦し続ける~

ちゃんと続けること。 途中の道が単調で、先がなかなか見通せなくて、ちょっと疲れちゃったかなと思っても続ける。一定期間しっかり粘ってみる。

●あけましておめでとうございます(2019年1月1日)

毎月何かテーマを決めて毎日続ける「30日間チャレンジ」も行いました。続けられずに終わってしまったこともありますが、成功したのが4月1日に始めた「1分間腕立て伏せ」。「継続するモチベーションが途切れないような仕組み」として、腕立て伏せ風景を動画撮影しインスタグラムにアップすることにしたところ、これが大成功。

●インスタグラムアカウント(exercising_penguin)

途中でへこたれることなく1ヵ月続けることができ、その勢いで翌月以降も継続。8月の日本海沿岸ツーリング中は、海岸や観光地で人目につかないところを必死に探しながら行い、結果、12月31日までに275回の1分間腕立て伏せができました。

6月には朝日新聞主催の第一回東京エクストリームウォークに参加し100キロ完歩。

●小田原から築地までの100キロを歩く~第1回 東京エクストリームウォーク100に参加(前編)

千葉レスキューサポートバイク(千葉RB)というバイク乗りを中心とした災害ボランティア団体にも加入しました。初めて総会に参加したのが6月のこと。翌月7月には神奈川RB主催の山梨県での合宿にも参加し、舗装道路以外のコースもちょっと走れて大満足。

写真

7月下旬には、最後の沿岸ツーリング「日本海沿岸ツーリング」に出発。
バイクを買った2014年に八戸港を出発してから5年がかりで日本一周沿岸ツーリングを無事コンプリートしました。

●小型バイクで走る日本一周沿岸ツーリング

帰宅後は、千葉RBメンバーとして千葉市(8/25)千葉県(9/1)の合同防災訓練に参加。
大きな災害が少ない千葉県だけど、いざという時にはバイクボランティア部隊として出動するぞ!と決意した一週間後、台風15号によって千葉全土が被災し香取自宅も停電に。成田線も長期不通となり、練馬からバイクに充電器など大量に積み込んで帰宅、自宅の電気が復旧した後は、被害甚大だった館山までバイクで南下し、ブルーシート張りや落下した瓦撤去、山間部のニーズ調査などのボランティア活動に従事しました。

写真

その後10月には台風19号が発生し、以前住んでいた埼玉県上尾市の荒川氾濫被災地での床下泥出しに参加、20号・21号後の大雨では千葉の佐倉市の災害ボラセン立ち上げのお手伝いを、11月にも茂原での床上浸水家屋の清掃活動に参加しました。

そんな一連のボランティア活動の後、11月中旬に横浜に引越し。横浜中華街や元町にも歩いて行ける高台のシェアハウスで、20数年ぶりにバイトも始めました。大学生も多い職場で仕事内容もちょっとハードなんですが、普段自宅でパソコン画面を眺め続けながら黙々と作業を進める生活なので、外にでて身体も動かしながら接客という仕事をするのはかなり新鮮でもあり、刺激的でもあり、バイトした夜はぐっすり眠ることができるようになりました。

写真

その「ぐっすり度」把握に使っているのがフィリップスの睡眠支援アイテム「SmartSleep(スマートスリープ)」。睡眠時に頭部に装着して使うヘッドギアで、これによって毎日の自分の睡眠状態を可視化することができるようになり、人生初の睡眠改善に取り組み始めたのが11月終わりのこと。

●睡眠支援ヘッドギア「SmartSleep(スマートスリープ)」を一ヵ月使って変化したこと

ロングスリーパーで7時間以下睡眠だと午後睡魔に襲われてどうしようもなくなっていた自分ですが、今は5時間前後の睡眠でも一日すっきり、高いパフォーマンスを維持できています。きっと良質な睡眠のための生活改善の余地はまだまだありそうなので、2020年も続けたいなと思っています。

・・・と、昨年の振返りだけで長くなりましたが、肝心なのはここから。


50代からの人生が遂に幕開け~結果にこだわる一年に

無理なく継続するためにどうすればいいのか、2019年いろいろ工夫をしてみて仕組み作りはできてきた気がします。一方で、「続けるだけでいいのか」という課題があります。続けたことだけで満足してしまうのは危険。

やはり「結果」をちゃんと出したい。

自分はサイト運営からの広告収入がメインですが、ここ2年ほどで激減してしまっています。
2019年には既存サイトのリニューアル作業や新サイトの立ち上げも行いましたが、結果としてはどれも中途半端なままに終わり、収入アップという結果は出せていません。そもそも数値をちゃんと管理していないので、お恥ずかしながら現状把握もできていないのが実情です。

他でも、目標を明確に定めず、あるいは設定した目標をいつの間にか忘れたまま、"なんとなく"惰性で進めていることが多かったように思います。

そんなわけで2020年のキャッチコピーはこれです。

GOAL-ORIENTED~目標達成志向

最終ゴールをしっかり設定し、そこに最短距離で確実に辿り着くための道筋を考える。
常に目標を念頭に置きながら、途中で投げ出したり道を外れたりすることなく前進する。

必ず結果をだす。
目標達成する。

2017年・2018年の「賢く攻略!(Strategic)」2019年の「KEEP ON TRYING ~挑戦し続ける~」も内包したものとなります。

どうしたら「GOAL-ORIENTED~目標達成志向」になれるか。

やはり何より重要なのが最初の「目標設定」でしょう。
既にざっくりは2020年の目標を決めていますが、ぶれずに一年間追求するためには目標をより具体的に詰める必要があります。例えば数値設定、あるいは何をもって「達成」と判断するのかの定義づけ。この作業を1月中に行おうと思います。

2019年に取組んで成功した仲間との「四半期セルフレビュー」も継続します。
これは、向上心ある友人達とグループを結成し、お互いに年間目標を発表し、四半期ごとに都内貸会議室でセルフレビューミーティングを行うというもの。今年はこれをさらに「目標達成志向」にするため、マンスリーでのオンライン発表やテーマ別のプロジェクトもたて、お互いに刺激し合えればと思っています。

昨年は10項目の目標を立てたものの未着手で終わってしまったことも多かったので、今年は少し絞り込みます。

  1. 特定分野で"その道の通"目指す
  2. 年間収入目標を決め数値管理/仕事拡大
  3. 中国語での情報発信/中国語日常会話力をマスター
  4. 目標&タスク管理を確立する
  5. マンスリーチャレンジ

40代はその大半を「サイト構築&運営」に注ぎ込みました。
自分にとってサイト運営は仕事でもあり趣味でもあり、そしてライフワークでもあるのですが、だからと言ってそれだけにこだわっていたら今後収入面で厳しくなる可能性もありますし、マンネリ化もしてしまいます。

他の可能性も探り、新分野にも挑戦しながら、50代以降をどう生きるか人生後半戦を設計する年にもできたらと思っています。

39歳の自分は当時、家族トラブルなども抱えながら40代になることに対し不安を感じていました。実際に蓋を開けてみたら、2~30代の時にはなかった逞しさが加わり、いろいろな挑戦もでき、次第にパワーアップしてゆく自分を実感できる10年となりました。

●まだまだ「できる」! 新しい挑戦で「できる」を増やすために取り組んだこと【できる25周年コラム】 | できるネット

50代は今までとは違う試練もあるのかなと思いますが、それも含め、挑戦を楽しんでいけたらいいなと思っています。

写真

いい一年にしましょう。
今年もよろしくお願いいたします!

インフォメーションの記事一覧