• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

列車テロ対策

列車テロの可能性が連日ニュースで取り上げられている。警察や交通機関による警備もかなり厳しくなってきていたようだ。Yahoo!トピックス「テロ対策」

(あるコメント)「でも都会で、電車に乗らずに暮らすわけにはいかないですからねえ」
(ある友人)「私って、大手町で乗り換えなくっちゃいけないでしょ。もう心配で心配で・・・」

まずひとつ。火星に行くのには宇宙船が不可欠だが、都会だろうが田舎だろうが、電車に乗らないとたどり着けない場所などない。ふたつ。都内の地下鉄の経路なんていくらでもある。大手町乗換え以外にもいくらだってルートはあるだろ、おい。

もちろん、「乗らない・近づかない」以外には、列車テロに絶対あわないという方法はないだろう。シートベルトだって、しておけば事故にあっても絶対に死なない・・・というものではなく、死亡する確率が少なくなるというだけ。確率論だ。でも「列車テロに巻き込まれる確率がより低くなる」ための行動指針はあるような気がする。ちょっと考えてみた。

まず、ニュースなどで報道されていることに素人想像を加味。

1)テロ対象は、外国メディアも理解できる「行政・政治」「経済」「都市機能」の中枢だと考えられる─繁華街も警戒対象になっているようだが、渋谷のセンター街とかで家出女子中高生がたくさん犠牲になっても、なんだかなあだし。
2)ところで、危ないところってずばりどこよ?─目的がちょっと違うが、オウム事件で狙われたのは霞ヶ関、シェルターのような駅だ。中枢という点ではもちろん東京駅も。でも東京駅ってやたら広いんだよね。同時多発?東海道新幹線、中央線、地下の成田・総武線とか?永田町・赤坂見附は?あそこもちょっと構造が複雑なんだよね。ちなみに警察の厳重警戒対象駅は、新幹線主要駅の東京、上野、品川駅と、繁華街に隣接する渋谷、新宿、池袋の計6駅だとニュースで流れていた。
3)列車で移動する人がピークになる時間が狙われる─ところで何時くらい?と思ったら「この時間どっとコム」でチェック。例えば中野─新宿間は8−9時がピークだ。厚生労働省とか国土交通省とかがやってるサイトなので、多分テロリストもこれを参考にするはず(嘘)。
4)列車で危ないのはどこ?─地下鉄なのか地上の列車なのかで違うが、階段付近など乗降者が多い場所近辺で事が起きればパニックは拡大する。どこに乗るのが安全なのかなあ・・・対向車が被災する可能性も考えると、最後部から2つめとかが安全なような気も(根拠なし)。

そして、とりあえずこんな点に留意しようと思った。





1)8時から9時半頃の通勤ピークは、山手線内の列車の中にいないようにする─午前中に出掛ける用事があれば、早めにでかけ、珈琲館で新聞でも読む
2)東京・大手町・品川・霞ヶ関・新宿駅には近づかない─今までは千代田線を大手町で降りて乗り換えていたが、手前の西日暮里や新御茶ノ水で他の路線に乗り換えるようにする。大手町に用事がある時には、運動兼ねて、小川町や神田、竹橋からてくてく歩く。ちなみに、上野駅はあまり狙われない気がする。
3)1−2駅の移動であれば「歩く」─オムロンの電子万歩計をつけて一日8000歩を目指そう
4)時間に余裕があれば自転車で都心にでる─懸賞で折りたたみ自転車が当たった!品物はまだ届いていないのだが、折りたたみなら、途中で体力がなくなったら折りたたんで電車やタクシーに乗れるので安心


他にはどんなことに気をつければいいのかなあ。
なんかアイディアがあったら教えてください。

でも明日になったらすっかり忘れて、
しっかり朝の9時頃、大手町駅のプラットホームに立ってたりして・・・。

気になるニュースの記事一覧