コードレスの小型軽量ミシン「ヌエッタ」(2)小さいからさっと取り出してさくっと制作
親に付き合って手芸用品店にいったら、何やら素敵な布発見!何に使うかあまり決めず1メートルだけ買ってきた。考えた結果、ヘルメットを入れる袋を作ることに。
袋に入れておかないと保管時やツーリング時、シールドに傷をつけやすい。ただぴったりサイズでかつ気に入った柄の袋がなかなか見つからなかったのだ。
「ないなら作っちゃえ!」
そう思えたもの、手軽に使えるミシンのおかげかもしれない。
昨年モニター用としてショップジャパンに提供してもらった「ヌエッタ」だ。
重さは2.3キロと超軽量でコンパクトサイズ。
しかも単三電池で動くのでケーブルレス(ACケーブルもある)。
製品の詳細やファーストインプレッションは去年書いた記事を見てほしい。
●コードレスの小型軽量ミシン「ヌエッタ」(1)重さ2.3キロで単三電池×4個でも動く
まずはサイズを決める。
ヘルメット実物を合わせ、まち針で適当に止めていく。
大きすぎず小さすぎず。
仮止めしてはヘルメットの出し入れをし、また数センチ変更して試し・・・を繰り返し、最終決定。
やはり一番使いやすいサイズの袋は自作する以外にないなと実感した。
シールドを拭くクロスを入れるポケットも作ることにした。一番上は紐を通してカラビナを取り付け、絞った後に下部の輪に接続して肩にかけられるようにする計画だ。
ミシン「ヌエッタ」登場。
その大きさは針箱とさほど変わらない程度。パソコンデスクの中央部分をちょっと片付ければ全く問題なく使える。
ケースもカバーもないが特に問題はないかな。
上糸も出っ張っていないのでいちいち外さないでつけっぱなしで問題ない。
まずはポケットの縁部分を縫う。
細かく見ると途中でちょっとだけ曲がってしまっているんだけど、別に売るわけじゃないしOK。返し(逆方向に縫う)もスムーズにできて一発で成功した。
そしてポケットの本体への取り付け。
小さいミシンのデメリットはここで、縫う場所より右側が大きい場合、かなりだぶつくことになる。ただこれも、最初に丁寧に折りたたむなどすればそれほど問題ではないだろう。カーテンやベッドカバーなどのサイズになると少々厳しいかもしれないけど。
ほつれやすい生地なので、袋の両端は袋縫いに。
縫い始めの時に1回、上糸が切れてしまうことがあったけど、後は順調。返しもきれいにできた。
完成!
ポケットは設計図よりちょっと大きめにした。
魚を縦横に配置してアクセントにしたかったのと、薄手のフェイスタオル一枚入れておけるサイズにしたいと思ったためだ。
気に入った柄。
そして自分で最も使いやすい寸法。
手作りのものは愛着が湧く。
角もきちんと三角形にしっかり縫いとめた。
まず途中でほつれたりすることはないだろう。長く使えるはずだ。
さっそくヘルメットを入れてみた。
今度これ持参で手芸店に行き、上部に通すロープを購入して完成させる予定。
やはり手作りはいいね。
手軽に使えるコンパクトサイズのミシンが一台あると、ちょっとしたものなら自分でさくっと作れるようになる。
さらに今なら、メルカリやminnne、creemaはじめ、個人間の手作りアイテム売買プラットフォームアプリがたくさんある。アイディアグッズを考案して作って売ったり、オーダーメイド販売なんかもできるだろう。
自分も今度何かネコグッズを作って売ってみたい。