• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

あけましておめでとうございます

写真

あけましておめでとうございます!
2016年、申年です。

まあ申年に限らないんですが、「なんで申で"猿(さる)"なの?」という疑問は当然起こるわけです。私も子供時代から不思議だったんですが、ネットというのは本当にそういう素朴な疑問を解決するのに最高のツール。検索するとすぐ答えがでてきます。

●申年の「さる」ってどうして「猿」じゃないんですか?暦の「申年」の「さる... - Yahoo!知恵袋
●「未」と「羊」の由来 ─ 漢字家族

子丑寅・・・・・・とかぞえて亥に終る十二進法の数え方がある。その八番めが未にあたる。この数詞は、もとは子(=種子)から始まり亥(=核、結実してしんができる)に至る植物の発達段階を十二段に分けて表したもので、未はまだ熟しきらない成長途上の植物を表している。つまり未熟の未という意味である。  しかし「文盲の百姓に数を教えるには、むずかしい文字や言葉では不便である。いっそのこと身近な動物の名を当てたらよかろう」(なんと差別的な発想か。これが「知識人」の発想)というので、ネズミ・ウシ・トラ・・・・・・と当ててゆき八番めには羊をもってきた。

ほー。
申が「サル」という動物をもともと意味していたのではなく、いわば数字の一種とも言える十干&十二支の中の「申」に、庶民でも覚えやすいよう「サル」という動物を後からあてられたということなんですね。

空港などだだっ広い駐車場なんかの区画に動物イラストのボードがあって、たとえ何階のどのあたりに停めたか忘れたとしても「たしかゾウだった!」と思い出せるのと一緒なのかな。昔から人が考えることって変わらないですね。

写真

さて、2015年は結構「旅付いた」一年でした。
長めの旅行は2回で、3月のキューバと8月の北海道一周ツーリング。

それ以外は比較的短期の旅行ばかりなのですが、合計すると宿泊ともなうものだけで86日間は旅していました。3か月弱ですね。

2016年も同様に、時間と仕事の許す限り旅したいと思っています。

写真

さて、毎年「今年のキャッチコピー」を決めているのですが、2016年はこれです。

加速 - Accelerate -

ここ2年ほど「種まき」「集中」ということで、前に進むことにこだわらず、よく言えばじっくりと、悪く言えば方向性ないまま、「物は試しで」と動いてきました。それはそれで悪くなく、40代になって次第に見えてくる自分の特性・得意分野がかなり明確に見えてきました。

ただいつまでもそんな「模索」をしている時間は残っていません。

時間を浪費するな
人生は時間の積み重ねなのだから。
(ベンジャミン・フランクリン)

そこで今年は前に進むこと、特に効率よく無駄なく、スピードも意識して計画を実現することに重点を置きたいと思っています。

自己評価が低いこともあり、一歩前に進むために必要なエネルギーが大きく、時にはギアチェンジして加速する前にブレーキをかけてしまうことも多々ありました。そんな自分を情けなく思ったことも数え切れないほどあります。

今年は「タイミングよく」「スムーズに」シフトアップして、スピードに乗りたい。そしてスピードを楽しみたい。加速することで見えてくる別の世界を見てみたい。そう考えています。もちろん無事故が前提です。

写真

今年もどうかよろしくお願いいたします。

インフォメーションの記事一覧