• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

自宅のキッチンで燻製を作る(1)

写真燻製を作ってみたいと最初に思ったのは、よくキャンプしていた学生時代。昨年夏のサハラ宅ゴーヤパーティーで久しぶりに思い出した。

そして、このブログを頻繁に訪れるようになり、そんな気持ちに火がついた。というか煙がたったというか。C-TECバックルーム3の店員佐藤さんも、ベランダ燻製作りに最近燃えている。

怪しいツアー回想録: かんたん燻製の作り方

中華鍋でいいらしいが、うちにないし、置いておく場所もない。
そもそも、ベランダないんだよな。
(ベランダあっても、公団団地なんで洗濯物干してる人とか多くて難しそう)

と諦めかかっていた時、七輪を見に行った東急ハンズで「燻製作りコーナー」発見。

写真

完全に衝動買いしてしまった。
東急ハンズは高いから、いつも名前だけ覚えてきて、楽天で安いとこ探してポイント使って買うのに。。。

写真

値段は2,980円。

あとでこの写真をろんぴさんやサハラさんに見せたら「あら中華鍋でいいのよ」との指摘。「いや中華鍋のほうが高いじゃん」といいかけたその時に「ほら、100円ショップでもあるでしょ。あれで十分よ」とかぶせられた。

うん、確かに。

100円ショップで、中華鍋と網、そして蓋になるものを探して組み合わせるべきだった。
これから取り組む人はぜひその方法で。

写真

自宅のキッチンで燻製ができる。
名前は「キッチン香房(こうぼう)」。

写真

3分間スモークの場合。
必要なのは、換気扇とコンロ、あと市販のスモークチップスとこのキッチン香房。

写真

スモークチップスは一握り。
意外に少しでいいんだな。もっと必要かと思った。

写真

で、網の上にチーズなどの食材を並べる。
燻製というと、ソーセージとか魚など肉・魚介類のイメージだけど、このサイトを見ると、かなりいろいろな食材が燻製にあうらしい。豆腐とかもやってみたい。

写真

そして着火。
食材が飴色になったら終わり。

燻煙を食材にからめるといったライト版かな。

写真

こちらは、コンロなしで作る方法。
コンロで加熱するのではなく、「スモークスティック」というのをスモークチップスと一緒に鍋の中に入れてしまう。

写真

こっちは一時間程度。
これだと、コンロがいらないので、ベランダにだして一時間放置すればよい感じ。

まあ、うちはどっちにしてもベランダがないんだけど、もしキッチンで燻製すると家中が煙くなるということだったら、お風呂場でこの方法を使えばいいかもしれない。

写真

中身はこんな感じ。
おまけでスモークスティックが一本ついてきている。

写真

網が上のほうについている。
網の下は結構深めになっていて、そこにチップスを入れるようになっている。

よく見ると、蓋にはカメラを構えた自分の姿ばっちり映っているぞ。

写真

取っ手。
コッヘルとかと同じ感じ。
普段使うものじゃないので、コンパクトになるのはうれしい。

写真

蓋してみました。

写真

でも、なんか隙間があるぞ。
これで大丈夫なのか???

写真

と思ったら、取り扱い説明書に書いてありました。
余分な煙を排気するための隙間が5mmほどできるのは自然らしい。

写真

これがスモークチップス。
一回にひとつかみでいいのだとすれば、かなりの回数使える。
東急ハンズなので割高だが、それでもこれで数百円。

写真

スモークチップスは結構多種ある。

週末燻製ブログに(あ、本当は山ブログです)いろいろ書いてあった気がするのだが、すっかり忘れてしまったので、一般的っぽい「サクラ」を購入した。


さあ、一発目は何にしよう。
失敗なさそうなので、ゆで卵とチーズかな。


この年末お正月に挑戦してみます!

使ってみました!アイテム&サービスの記事一覧