• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

福井の珍味!?萩の「へしこ寿司」賞味!

写真自分はよくネットお取り寄せするほうだけど、「着いたその日が賞味期限」なんてのは、ここ以外はまだ未経験だ。

生さば寿司で有名な「懐石料理 四季食彩 萩」さんが昨年秋に販売開始した「へしこ寿司」なるものを、味見させてもらえることになった。

話題の「へしこ」を押し寿司にしたものだ。

・・・なあんて書きながら、
実は「へしこ」が何モノなのか、全くわかってなかった自分。

味見話を持ってきてくれた知人からのメールにはこう書かれていた。

へしこ自体は、私が「福井に来てであった食べ物で、一番ヒット!」な食べ物で、要は「魚のぬかづけ」なんです。

どうやら、福井の“珍味”らしい。

福井特産の保存食

鯖の「へしこ」。糠漬けのことです。鯖を塩漬けにして十分に水分を抜いた後、糠に漬け込みます。いわゆる保存食。
「懐石料理 四季食彩 萩」公式サイトより)

↑このページを見ると、なんとも手間のかかった料理だ。

お酒好きな人なら、
まずハマるかと思いますよ~♪

確かに文章だけ読んでいても、はまりそうな予感がする。
食べてみたい。じゅるり。

写真

1本で2~3人前あり、価格は2,800円。

すごいのは賞味期限で「製造後36時間」。
届いたその日に食べなくてはいけないという、ある種、緊張感あるお取り寄せグルメだ。

せっかくの珍味だから、一人で大人食いするよりは、誰かと一緒に食べたほうがさらに美味しいだろうと思い、年末に開催された知人(=ろんぴさん)宅の忘年会に持っていった。・・・じゃなくて、直接ろんぴさん宅に送った(なにせ賞味期限が超短いので、万が一にも受け取りそびれたらアウトだ)

自分が夕方に訪れた時には、もう到着していた。

写真

滅菌作用・消臭効果があるという竹の皮に丁寧に包まれている。
「初めての方へ」ページを見ると、作り手のこだわりも伝わってくる。

写真

まな板の上に載せてさっそくカット!
まあ、カットしてくれるのは、家主のろんぴさんなんだけど。
(私は気楽な撮影係♪)

「どのくらいの幅で切ればいいの?」
「適当でいいよ」
「上に乗っているのははがすの?」
「あ、それはそのまま食べられるって」

へしこ寿司は、かつらむきした大根の昆布〆で包まれている。
その大根の薄いこと!!!
事前に公式サイトの商品説明ページを見ていなかったら、
ビニールか紙だと思って、はがしちゃっていたかも。

写真

贅沢に、少し厚めにカットしてゆく。
最終的に9つになった。

「こんな感じでいいかな?」
「うん!数もぴったりだと思うよ」

適当に返答しながら何人いるか数えたら、
ぴったり10人だった。

(^_^;

ま、あれだよね。
誰かひとりだけ食べられなかった~なんて残念エピソードがあるくらいのほうが理想。

世の中は公平にはできていないのだから。
「きっとちゃんと人数分に切ってあるだろう」とか油断してはいけないのだ。


人生はそんなに甘くない。


写真

ろんぴ宅は、お皿ひとつひとつがとても素敵。
仲よしの、益子焼ショップ運営のムーさんのところで買っているのかな?

●和食器益子焼販売 楽raku

写真

早い者勝ちなので、
誰より先に一切れいただいて食べた。

おお、これは確かに日本酒飲みながらいただきたい、
なんとも不思議な味。


間違いなく、くせになる味だ。


生さば寿司も食べたことあるんだけど、それとは全く別物。
もっとずっと味が濃くて、塩辛さもあって、酒飲みだったら「これで何杯でも飲める」という、まさに日本酒にぴったりのつまみだ。

どんな味か興味ある方は、ぜひ機会みつけて試してもらえたらと思うが、私が一口食べながら密かに思っていたのは、ただこの一点。


「やっぱ、一人で大人食いすればよかった」


あるいはせめて、1人2~3切れ食べられる人数の時にしときゃよかったな。
プチ後悔。

写真

福井の珍味「へしこ」を使った贅沢な押し寿司。
来客予定があらかじめわかっている時や、お給料日・ボーナス日、あるいは記念日なんかにあわせてお取り寄せしてみたらよさそげ。

一緒にもう一品注文するなら、ここの名物を両方半分ずつ食べられる「生さば寿司とサーモンのセット」がおススメです。


●鯖寿司・さば寿司 「四季食彩 萩」

●楽天でも買えます(知らなかった!)


●この記事は、レビューブログ記事専用トラックバックセンター「MONO-PORTAL」にトラックバックしています

グルメ&ドリンクの記事一覧