• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

博多グルメくいもんや規格外豪華三段メガおせち「九州」

写真例の悲惨な半額おせち問題が遂にテレビでも放映されているとか。映像の力は強いもので「ネット注文おせちは危険」と頭にこびりついてしまった人も多そう。

なので、うちのおせちも紹介しておこう。実際には年末に箱を開けて「おおっ!これは豪華っ!」と感動してる人が大多数だと思うので。

今年、実家用にはじめておせちを購入した。
これまでは毎年ずっと母が二日がかりであれこれ作っていたんだけど(私もちょっとは手伝います)、たまには面白いかなと。

楽天やぐるなび食市場の定番のおせちというと、博多久松の博多だったりするんだけど、それは以前レビュー用に食べたことがあったので、こちらも毎年人気ランキング入りの「九州」にしてみた。

写真

絶対に失敗してはいけないおせちをネットで注文する際には・・・

  • お店・監修料亭などが有名で信頼できる
  • 楽天やぐるなび食市場など大手モールでの人気ランキング上位
  • 知人や誰か信頼できる人のブログ等で前年のレビューがあり内容確認できる

自分ならこのどれかを満たしてなければ買わない。買えない。

百貨店で販売していたり、老舗料亭が監修しているものは、当然だけど間違いはない。一方で割高になっている可能性はある。そこは安心料・贅沢料という部分だろう。

大手モールでの人気ランキングは、当てにならない部分も大きい。実際にはそれが定価なのに「早期割引で半額キャンペーン」などを実施して数をさばけばランキング上位にあがる。一度上位になれば、次の年はそれを売りに大々的にキャンペーンかけり定番化する。

ただ買い手も馬鹿ではないので、実際に代金に見合わない内容だったらマイナス評価のコメントを入れるし、翌年リピートはしないので、人気ランキング上位にあるものは、特別すごくないかもしれないけど、コストパフォーマンス的には悪くない無難なものが選べる可能性が高い。

知人や誰かのブログで前年注文分のレビューが確認でき、それ私も頼んでみたい!と思うものがあれば、それも安心だし楽しみだろう(古すぎるレビューは参考にしないほうがいい)。

目利きの人のレビューなら、人気ランキング等にはないけど、実は非常に満足度の高いおせちを見つけられる可能性もある。

写真

それともうひとつ大事なことがある。


「定価には全く意味がない」


「定価30,000円のところ割引価格17,800円」とか「早期注文半額」「限定○セット30%引き」とかは無視しよう。

早期注文割引とあって、実際に期限になって値上げするのは、百貨店サイトくらいなんじゃないだろうか。楽天やぐるなび食市場で自分が確認した範囲では、12月下旬近くになっても「早期注文割引」の値段で販売されていた。

有名ショップでも同じ。ネットだと「定価の半額で○○円」とあったけど、紙のリーフレットを見たら、どこにもそんなことは書いておらず、ネット上の実売価格が定価として表記されていた。

ネットだけ、他社との競争激化で過剰宣伝になり、不当と言ってもいいほどの二重価格になっているのだ。

写真

で。
前置き長くなったが、我が家で今年初めて購入した「九州」。

17,800円と少し高めではあるけど、楽天ポイントもあったので、年初のプチ贅沢ということでいいかなとこれにした。

実際価格と比べた内容は満足。何がよかったかって、ひとつは割と薄味に作ってあったこと。

最後まで飽きずにおいしくいただけた。

写真

そして品数も多かった。
写真は届いた直後の完全に凍った状態なのであまりおいしそうに見えないかもしれないが、いわゆるおせち的なものの他、甘いものも何品かあった。

オマール海老の下にもチーズ入りの丸いかまぼこみたいのが入っていたりと、「あれ、まだあったよ!」というサプライズも嬉しい。

写真

そしてひとつひとつが結構凝っていた。
このあたりは、恐らく公式サイトで見てもらったほうがわかりやすいと思う。

写真と比べると多少迫力にかけるように思うかもしれないが、完全に解凍した状態で少し箸をつかって食材を持ち上げるように再配置すれば、ほぼ同じ感じになる。

写真

一の重を解凍したものがこれ。
31日の夕方から室温にして、元旦の朝まで12時間でこの程度。

まだオマール海老とか凍っている。

解凍にはかなり時間かかるので、やはり30日到着指定にして、そこから冷蔵庫解凍を始めるというのがよさそげだ。

今回もうひとつここで買ってよかったなと思ったことがある。

30日午前中指定にしていたのに、夕方になっても届かなかった。
実際には、どうも家のベルが鳴らないなどトラブルがあったようで、クロネコヤマトが不在配達票を郵便受けに入れてたのだが、それに私が気づいていなかった。

「万が一にもおせちが届かなかったら困る」

そう思って、30日の夜21時半過ぎにショップにメールをした。
すると30分後にメールが返ってきた。


ご連絡をいただき、ありがとうございます。
くいもんやでございます。

先程はお電話にて夜分に失礼致しました。
取り急ぎメールにてご連絡をさせていただきます。

和田様の送り状番号をヤマトのホームページで
現況を確認させていただきましたところ、
12/30 17:25 小見川センター 持戻(ご不在)
となっておりました。

下記に送り状番号等を記載させていただきます。

★伝票番号: XXXXXXXXXXXX

配送状況は、下記URLよりご確認いただくことができます。
ヤマト運輸(http://www.kuronekoyamato.co.jp/)
出荷日の夜もしくは翌日以降にシステムへの反映となり確認可能となります。

すごい!!!

30日の夜なんて、おせち販売ショップには同様のメールがわんさか届いてテンテコマイだろうに、すぐ回答が来た。しかも電話までくれたらしい(埼玉の自宅宛だったのででれなかったが)

この対応は安心だ。
来年以降もまたここで買おうかと思える。

私が不在配達票を見落としていたのが原因だったので、すぐお詫び&お礼返信をしたところ、


Subject:和田様 わざわざご連絡いただき、有難う御座います。

和田様

くいもんやでございます。
不在配達表が見つかって安心いたしました。

また何か御座いましたらご連絡頂ければ幸いです。
年末年始かなり冷え込むと思いますが、
お体には十分お気をつけ下さい。

それでは、良いお年をお迎えくださいませ。


というメール。
丁寧だなあ、超繁忙期だろうに・・・。

写真

ということで、元旦翌日と、家族と一緒に「これも美味しいよ」「サツマイモいけるよ!」「お肉もう食べた?味つけがいいね」など盛り上がりながらおせちを美味しくいただくことができた。

そう考えると、例の半額悲惨おせちが届いて年初から怒り爆発/どんより落ち込んだ家庭が不憫で仕方ないけど、まあ全額返金&お詫びで5000円分の商品提供もあったということで、不幸中の幸いなのかなと(さらに返金交渉でトラブルになったら不幸の重箱なので)

ネットで注文するおせちは決して「危険」というわけではないので、たくさんの候補の中から、過去の実績やお店の信頼度をみた上で、多少慎重に選ぶというのがいいのかなと思う。

まあそれって、リアルな店舗で注文する場合も一緒なんだけどね。

グルメ&ドリンクの記事一覧