• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

中国語の授業が始まりました・・・が!!!うー、全然ついていけず(>_<)

写真

今日の北京は見事な青空。
気温もかなりあがっててダウンコートでは暑すぎるくらい。

ちなみに手にしているのはトイレのすっぽん(正式名称なんだっけ?)。
承知してたはずなのに、うっかりトイレ詰まらせてしまいました。大学留学生寮のトイレは、トイレットペーパー流して大丈夫なものなんだけど(中国のトイレは個室内のカゴに紙を入れないといけない場所が多い)、紙多ければやっぱり詰まっちゃう。

夜間水を流さず(階下への配慮が公団暮らしで染みついてしまった)、翌朝二回分の紙と一緒に流そうとしたら一発でした。

ま、すっぽんで一発クリアしたのでよしとします。

写真

今日は授業第一日目。
金曜日に配布されたテキストは、土曜日にがっつり予習していったんだけど・・・

写真

はっきり言って・・・

写真

撃沈。

授業はもちろん全部中国語。
入門のAクラスからEクラスまであってここはCクラス。日本人留学生も、半分は前期からの人達。

テキスト自体の内容は決して難しくはないと思うんだけど、老師(先生)の話のスピードに全くついていけない状況。とにかく早い!!!

聞き取ろうと必死にしがみつくも、5分ごとに振り落されるような感覚。

うー。単語はやさしいものしか使ってないはずなんだけど、半分は聞き取れず。まわりの学生の動きを見て、今何が指示されたのかをやっと理解するような状況。

もしかしたらB2クラスから始めたほうがいいのかもなあ。2週間はレベルチェックの期間なので、もし難しすぎると感じたら下のクラスに移っていいらしい。

でも語学は、背伸びしたほうが伸びるのも確か。
今は全くついていけてないけど、きっと一か月後には老師の文法説明も全部聞き取れるはずと信じて、頑張っちゃうか。

写真

気合い入れて、一週間のスケジュール表など作ってみた。

今回、留学先を決めるのに情報をフル活用し、留学手続き代行もお願いしたサイト「中国留学情報」の無料メルマガ最新号にこう書いてあったからだ。

では、どうすればムダをなくせるか? その一番の鍵は、 「生活パターンを確立する」ことです。

朝起きてから夜寝るまで、
毎日どのように過ごすのか。
これをキチッと固めてしまった人は強いんです。

これは、留学時に限らず本当にそうだなあと。
詳しくは(次のメルマガ配信されるまでだけど)最新バックナンバー見てほしい。

●成功する中国留学

授業は午前中だけなので、意識しないとうだうだした午後を過ごしてしまいがち。「中国語の勉強だ」といてテレビ延々と見てしまったりとか(もちろんそれも勉強にはなるんだけど)。

なので、こうすることにした。

写真

学生証が発行されたら大学構内になるスポーツクラブの会員になって、午前の授業終わったらテキストだけ部屋において、すぐスポーツクラブへ。iPodで中国語ヒアリングしながらエクササイズ(←これやらないと、学食の食事が美味しすぎカロリー高すぎでやばい・・・)

13時過ぎれば学食も空くので昼食。

13時半までに部屋に戻り、火曜日と木曜日は、オプションで申し込めるHSK(中国語検定)試験対策講座に。その他の曜日は部屋で自習。

月曜日は無料のカンフー教室に参加。
他にも中国画や書道教室などあって面白そうではあるけど、やめておく。

日本語学んでいる中国人学生との相互学習は、今ひとりだけ相手確保しているので、なんとかあと2人探して、水曜日~金曜日までは夕方をその時間にあてたい。

夜は夕食後、一日おきに日本語のブログと中国語のブログを書く。日本語のブログはもちろんここ。中国語はおそらく「お昼は○○を食べました」といった小学生レベルの日記になりそうだけど、中国のブログサービスにアカウント作ってあるので、そこに書いていく予定。

土曜日は一日みっちり勉強。
部屋だと飽きちゃいそうだから、カフェや図書館利用しようかな。

写真

日曜日は日帰り旅行。

正直、このスケジュール通りできる自信はないが、とりあえず頑張ってみる!
早く授業内容を理解できるようになりたい。がんばれ自分。

[旅]中国生活2013-2014<北京編>の記事一覧