• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

動画で振り返る2008年

写真ビデオカメラを初めて使ったのは2005年。
ソニーが一般個人用の初のハイビジョンビデオカメラを発売し、そのモニターブログの構築を自分が請け負ったのがきっかけです。

「ビデオなんか必要ないよ!」

・・・と思ってたのに、短期間にハイビジョンハンディカム2台も自腹購入し、さらにハイビジョン編集のため、月収2倍のハイスペックVAIOまで買いました。

なんかソニーにやられてる感も微妙~にあるんですが、
楽しいからいいとしましょう。

今年も、eyeVioにたくさんの動画をアップしました。
多くの人に「動画面白いよ!」と宣伝しまくりました。
レビュー動画講座は2回やりました。

そして初めて「仕事で動画を受注」しました(ついさっき)。

動画で何か転機が訪れている気がします。
だとしたら、ソニーマーケのEさんに感謝です。

ってことで、前置き長いですが、「動画で振り返る2008年」です。


ベスト・オブ・マイ動画 2008


大量にアップした動画の中で、
お気に入り10個選んでみました♪


▼ロマンスカーMSEで地下鉄駅をガンガン通過する体験(2分18秒)

やっぱ、これでしょ。
「動画で撮りたい!」という思いだけで、電車乗ってますから!

乗ったことない方は、ぜひ一度!
地下鉄駅を普通に「通過」してゆく体験は結構貴重です。


▼特大プッチンプリンで運だめし!(2分21秒)

今改めてみると「なぜ気付かなかったのか」って自分でも思うんですが、この頃はまだ、設置したビデオカメラの録画ボタンを「ON」にすると、それだけでなんか、軽いパニックになっていたんですよね。特にこういう「失敗が許されない」商品の場合は。

ほんとに気付いてませんでした。


▼Macworld2008報告会(3分30秒)

これは、ある種痛みをともなう思い出です。
もう時効だと思うので書きますね。

ブロガー招待してのMacBookAirお披露目会。まだ製品発売前でした。素晴らしい製品でした。そして撮影した写真をFlickrに、動画をYouTubeにアップした直後、米国Gizmodeからコンタクトがあったんです。写真を使わせてほしいと。特に問題もないんでOKと連絡。するとGizmodeの記事内から自分のブログにリンクが張られました。米国Gizmodeでも注目を集めている発売直前のMacBookAirの記事からのリンク。いまだかつてないアクセスになりました。

そこまではよかったんです。

Gizmode側からメールが来ました。Flickrから写真を落してほしいと。当サイトからリンクした価値はあるだろうと。自分的には全然問題ありませんでした。別に許可取らなくてもいいFlickr共有写真利用にわざわざ許可求めてきてくれただけでなく、たかが日本の個人ぶろぐにリンクまで張ってもらって、正直むしろ恐縮です。写真利用についても「あげるので自由に使ってください」と。

ところが。

自分が撮った画像・映像のうち一部は、まだ米国非公開の情報でした。
Gizmodoが自分の写真・動画に注目したのもそれが理由でした。

なもんだから大問題発生。

みんなに感謝してるのに、結果としては思い切り迷惑かけまくってしまった自分。
一日中、不慣れな英語でメール書きまくって大変でした。

油断大敵です。
安易に「どうぞ自由に使ってください」っていっちゃいけないんだなと。


▼オーダーメード紳士靴の採寸(1)(3分9秒)

モデルは笠井さん。
オーダーメイド紳士靴の採寸風景を撮りました。

この動画で面白かったのは、やはり参加者の「おおっ~!」という歓声です。動画的には「おいしい」要素です。
なぜこのイベントでこんなに歓声があがっているかというと、これがアフィリエイトイベントだからだと思います。

近頃はいろいろ批判されることのほうが多いアフィリエイトで、自分とかもよく石投げられてますが、アフィリエイトイベントに参加する熱心なブロガーって、好奇心めちゃめちゃ旺盛なんですよ。感度も高い。そして素直でストレートなんです。感動すれば「すごい!」っていうし、ようわからん説明なら「・・・だめだ。わからない」って素直にいう。

別に変に斜に構えることもなく、格好つけることもなく、高飛車でもなく。
だから自分は、いわゆる「ブロガーイベント」より、アフィリエイトしてる人の比率が高いイベントのほうが居心地いいです。
(まあ人によりけりですけどね)


▼炭火焼ホルモン「ぐぅ」はなれ(3分19秒)

動画編集をしながら、だんだん欲がでてくるもんです。
もっとスキルアップしたいと。

となると初心者は何を考えるか。
被写体ごとにきっと撮り方・編集の仕方に違いがあるんだろうと。

これは「食べ物を撮る」という点で、どうしたら一番「しずる感」がでるのかを考えて編集したものです。
今自分で見ても、もう一度食べに行きたくなります。


▼南蔵院「しばられ地蔵」縄解き供養(4分25秒)

今年最初の「撮影」「編集」動画です。
面白いなと思うのは、神社動画なのにテクノな(古い?)音楽をBGMに使うギャップ。

自分が実際に生で見た風景に、自分自身のなにか興奮みたいな部分も乗っけて作品にできるのが、動画のすごいところだなあと思います。


▼誕生日シュークリーム(32秒)

これは、今年の自分の誕生日を友人たちが祝ってくれた風景です。
来年も再来年も、10年後も20年後も(もし生きていたらだけど)、この映像を見て、この瞬間のことを懐かしく思うんだろうなって思います。

みんなありがと!


▼レッツノート防滴実験(2分26秒)

これは今年の春、バリューコマースの担当者から声をかけていただき、Let's Noteの新製品発表会に参加したときの映像。自分はレッツラーなんで、初めて、Let's Noteの開発・マーケ担当者を生で見ることができて、結構感動でした。

このイベントでも、「ここに水がかかったらどうなんですか?」とかいう質問に、普通にストレートに答えている姿が印象的でした(映像編集ではちと困りましたが)


▼Nikonのメディア ポート「UP」(1分23秒)

今年は、アジャイルメディアネットワークのイベントにかなり参加しました。
発売前だったUPのイベントも非常に面白かったです。

動画はこの時とかまさにそうなんですが、「モデル」になってくれる人がいるかどうかが結構大きいんですよね。この時はダンディで格好いい知人がいて、「動画OK」といってくれたので、ほんといい映像が撮れたように思います。


▼缶ビールを自宅でおいしく注ぐ方法(室元さん編)(1分15秒)

今年11月16日に開催した、MONO-PORTALの「動画レビュー講座」の実演動画です。
動画は面白い。
そして自分のまわりのブロガーでも、もし「動画をアップロード」ということに慣れたら、またブログの楽しみが増えそうな人がいっぱいいるんです。

だからこのイベントを開催しました。
サントリー室元さんにご協力いただき、「その場で撮影」「帰宅してからアップ&ぶろぐ貼り付け」という一連の流れを実体験してもらうこともでき、何人かの方からは「来年は動画です!」といううれしい声もいただいています。


そうです。


来年は動画です!!!

動画編集の記事一覧