WADA-blog(わだぶろぐ)

トップページ好奇心を刺激するイベント参加レポート

新カクテルスタイル「AIR MIX(エアミックス)」の作り方

サントリー主催のカクテル講座に参加してきた。
会場は六本木・東京ミッドタウンの入り口にある「A971」。

●【速報レポ】ブロガーイベント「プロ直伝!本格カクテルを体験しよう ~基本から最新スタイルまで ~」(サントリートピックス)

本日の講師をつとめるのは、カクテルのプロである社員の2人。飲食店のコンサルティングに携わる渡邊と、元バーテンダーで、現在はサントリーで角ハイボールのレシピ開発も担当した小松です。

そんな講師陣に教えてもらいながら、参加者それぞれのテーブルに置かれたシェーカーやカクテル用メジャーカップを実際に使ってカクテル作り体験。

氷を入れて(紙でできたトングが面白かった!)、リキュールを測って・・・

ソーダ加えてレモンを絞る。

最後に下に沈んだリキュールを軽く混ぜ、氷をたてにかき混ぜて完成!

乾杯!

自分で作って飲むのはなかなか楽しい。
色もとってもきれい。

自分が手にしている鮮やかな赤いカクテルは、オレンジとハーブで作られたリキュール「アペロール」。初めて飲んだがジュース感覚で美味しい。個人的にはカンパリのような癖があるもののほうが好きなんだけどね。

奥の緑色のカクテルはメロンリキュール「ミドリ」。色が本当にきれい!

そして本題は、新しく開発されたカクテルスタイル「AIR MIX(エアミックス)」。
特製シェーカーを使って作られる、空気たっぷり含んだフルーツカクテルだ。

これが「ミドリ」使って作られたAIR MIXスタイルのカクテル。

まるでシャンパンかビールのような細かくて白い泡。
その下もたっぷり泡含んで白濁している。

見た目もすごくきれいだ。

シェークしてグラスに注いだ直後はこんな感じ。
ジョッキに注いだ直後のギネスビールのように、徐々に泡が上にあがってきて分離するようだ。

特製シェーカーはこれ。
通常のシェーカーと違い、ねじ込むことで下部と上部がかちっと固定される構造なので、両手で押さえなくても片手で振れるという。

グラスに注ぐ際には、専用のストレーナーをかぶせて使う。

その様子を動画でも撮ったのでよかったら是非。

▼新カクテルスタイル「AIR MIX(エアミックス)」(42秒)

「AIR MIX(エアミックス)」の詳しい作り方やレシピは公式サイトに掲載されている。

●AIR MIX(エアミックス)」公式サイト

うちは今、完全自宅禁酒なのでひとりではちょっと作れないけど、友人など来て飲み会やる場合はアルコール解禁なので、その時にさっそくやってみたい。

飲んでみたい!という方は、公式サイトの「エアミックスが飲めるお店」をチェックのこと。今回の会場だった六本木「A971」や、新宿・青山の「DEN AQUAROOM」にあるようだ。

たまにはカクテルもいいね。

【おまけ】折りたたみ式バーカウンター

コンパクトにするとトランクサイズになってしまうというバーカウンター。
組み立てるところを一度見てみたい。すごくよくできた構造だった。

関連カテゴリ