WADA-blog(わだぶろぐ)

トップページサイト運営マネタイズ

GMOアフィリエイト株式会社

写真今日は、共同執筆中のアフィリエイト本の著者校(←ところで著者校って何?)で一日出版社につめる予定だったのが流れたので、これに行ってきた。

GMO&バリューコマース共同記者発表会

プレスだったっけ?機関投資家だったっけ?という突っ込みはご容赦を。結論から言うと、勝手に「Yahoo!アフィリエイトがらみ?JWord?アフィリエイト専門の代理店?」とか考えていたのは大外れだった。

気になっている人も多いと思うので、簡単にレポートしよう。

記者発表会では、GMO・グローバルメディアオンライン株式会社の熊谷社長、バリューコマース株式会社のブライアン・ネルソン社長、そして新会社の社長となるGMOの井上氏の順序でスピーチがあった。

ブライアン氏は、昨年の秋に、アフィリエイト・マーケティング協会がらみで一度飲み会をしたことがある。陽気というか快活な笑顔の人だ。ものすごく大きな体。本人曰く「牛乳を飲みすぎた」そうだ。

写真

新会社の名前は「GMOアフィリエイト株式会社」。
ロゴも決まっている。

まずは熊谷社長から、GMOグループの現状についての説明があった。

ニッポンの『インターネット部』

ご存知のように、GMOグループはドメイン取得・レンタルサーバ事業を中心に、数多くの企業を傘下に入れ、ネットの勝ち組としての地位を固めている。レンタルサーバはユーザ数22万件。自分がこれまで利用していたアイルも、先週末に乗り換えたラピッドサイトもGMOグループだ。

事業は、ドメイン登録、ホスティング、セキュリティ事業、決済事業、そして集客のためのメディア・広告事業と多岐にわたっており、「GMOは細かい仕事ばかりやっていて、結局、何をやっているのか」と質問を受けることも多いというが、その際の説明が、「ニッポンの『インターネット部』」を目指し、ホームページの数を増やし、付加価値を高める仕事をしてきた・・・それがGMOグループとのことだった。

写真

ここまでが前段の話。

GMOは、これまで多ブランド戦略をとってきた。確かに、自分もあとから「ああ、ここもGMOグループだったのか」と気付くということは多い。JUGEMユーザもGMOグループのサービスを利用しているという認識がある人は少ないだろう。(そういえば、家入社長もいた。熊谷社長もそうだけど、初めて“生”で見れてちょっと感動)

熊谷社長はこう語る。「個々のサービスを利用していても、GMOのサービスを利用しているという認識はない。グループとしてのブランドの確立する必要がある」。

そのための3つの施策のひとつが「One ID化」。グループ内のすべてのサービスをOne IDで利用できるようにする。これはプロジェクトベースで進んでいるという。もうひとつが「ポイントサービス」。これもOne ID同様、プロジェクトベースで進んでおり、これらを通じて顧客の固定化を図ってゆくという。

そして3つ目が今回のアフィリエイト。

この点については、後で質問があがった。
個々のサービス利用しているユーザにGMOグループとして認知してもらうためのアフィリエイト導入・・・というところの流れがよくわからない。かみくだいて説明をしてもらいたい・・・と。

これに対する回答はこんな感じだ。

これまで多ブランドでのサービス提供をしてきているが、それぞれがGMOグループのサービスという認識はもたれていない。単一ブランドの戦いをしてこなかった。共通化されている部分もないと、3年後にグループとして勝ち組として残れるかどうかわからないという危機感がある。

ふむ。

共通化された基盤があると、ワンクリックでいろいろなサービスを提供できる。その例としてYahoo!IDのケースがあげられていた。データベースが後ろでつながっていれば、住所・名前などを毎回いれなくてもよく、一度登録をしてIDを取得すれば、あとは新しいサービスの提供を開始したときにも、ワンクリックでそれを利用できるようになる・・・といったような話。One IDを推進していかないと、その戦いに勝てない。

ふむふむ。確かに多くの人が楽天で買い物をしまくるのは、一度IDを取得してあれば買い物も楽だし、ポイントもたまってゆくからだろう。最近は本も楽天ブックスで買うという人の話をよく聞く。あ、ここはスピーチにでてきた話ではなく自分が思ったこと(こういうエントリーを書くときは、発表と自分の文章をごっちゃに書いてはいけないんだろうな・・・)。

一番の基盤は、One IDとポイント。そのプラットフォームに乗るもののひとつで、顧客にとって最もメリットがあるサービスひとつと考えているという。

うーん、ちょっとわかりにくい・・・と思っていたら、質問者も同じことを指摘した。

で、もう少し追加の説明があった。

このアフィリエイトを利用する場合には、One IDに同時に加入してもらうことになる。それによって、One IDでグループのサービスが利用できるようになる。。「One ID化する必然性」というような言葉を使っていた。

どうも、One IDを取得してもらうための強力なフックとなるサービスということのようだ。

話はXMLに移る。

ちゃんとメモできなかったが、「単にホームページを一番持っている会社がアフィリエイトの会社を作ったではあまり面白くないよね」みたいなことから始まり、ホームページがXML時代に突入しつつあるという話になった。

95年からの10年間は、HTMLの時代だった。
そして来年、LonghornにはRRS閲覧機能が標準搭載される予定だ。
今は先端ユーザの間でのみじわじわ浸透しているRSSがいっきに普及する。
HTMLの時代からXMLの時代に変わってくる。

日本で一番ホームページを増やしてきたGMOは、HTMLベースのホームページからXMLに自動で変換するCMSを提供してゆく。そして、セミナーやWEBを通じて、XML化のメリットを啓蒙していきたい。これが2006年以降の施策として資料にも書かれている。

かなり駆け足の話だが、このあたりが一番興味深い部分だった。
あれ?でもアフィリエイトにはどこでつながったんだっけ?忘れてしまった。

そして話は再びアフィリエイトに戻る。将来ビジョンとしては、もっとも効果のあるアフィリエイトサービスを登場させたい。そしてホスティングされている顧客には、新たな収入源を。それを見ているユーザには、精度の高いマッチングによって、有益な情報提供をしていきたい。

そう。
ここで出てきた話は、いわゆるGoogle AdSenseのようなコンテンツマッチ型の広告の話だった。このあたりは、間違った理解のまま適当に書いてしまうとまずいと思うので、インプレスなどが後でニュースにまとめる記事を読んでもらえたらと思う。将来構想というレベルなので、そんなに具体的な話にまでは踏み込んでいなかったが。

多分この部分と、RSS配信&広告まわりのちょろっとでてきた話が、メディアサイトで記事になるときの目玉になりそうな感じ。そうでないと、単にGMOグループでメディアがアフィリエイトを導入します、VCと合弁企業を作って顧客にアフィリエイト導入を推進していきます・・・なんて話で終わってしまうので。

・・・と、この後ブライアン氏と井上氏の話が続くのだが、まだ二日酔い解消できておらず、なんか頭が痛くなってきたので、レポートはここまでにする。

写真

アフィリエイト業界、今年はいろんな波が各地で起きる。

Yahoo!アフィリエイトの開始は、楽天アフィリエイトの時同様、アフィリエイト・ECサイト数をいっきに増やす。多くの企業は「導入」から次のステップへと踏み出し、本当に効果のあがるアフィリエイト活用を真剣に考えるようになる。そして、インターネット戦略の中心近くにアフィリエイトを置き、「単サイト」から「本サイト+提携アフィリエイトネットワーク」として、どう収益を伸ばしてゆくか考えるようになってくる。

アフィリエイト・マーケティングでは、これまでASPくらいしかプレーヤーがいなかったが、それ以外の様々な周辺サービスが登場するだろう。運用代行のアウトソーサーも登場する。自分もその領域で仕事をしてゆきたいと思っている。WEBサービスとの連携、ブログとアフィリエイト、リアルでの「成果」反映・・・いろいろなものと結びつけてゆくサービサーも登場するし、ユビキタス社会に向かって、いわゆるPCで利用するインターネットの世界から飛び出してもゆく。複数のASPの管理画面にログインしなくても一箇所で済む・・・そんなツールも登場するだろう。これまでGMOは企業・事業所の数と、そのうちのホームページを保有している数の差を、今後のホスティング事業の成長性を説明する際によく使っていたと思うが、今後はアフィリエイトの数が「ホスティング利用の潜在ニーズがある層」といったようなことにもなるのかもしれない。実際、自分も最近ラピッドサイトのVPSに申込んだしね。

おっと、そろそろバッテリーがなくなってきた(今、渋谷のルノアールにいます)。
そろそろ終わりにして帰ろっと。。。

最後に集合写真。

写真

なぜか体の大きなブライアン氏が、一番狭いスペースにいる。

写真

熊谷社長の写真って、いつも上を向いているのが多いけど、これが写真用の角度なのかな?


◎関連ブログ:IEIRI BLOGクマガイコム

◎関連ニュース:GMOとバリューコマース、アフィリエイト事業の新会社を設立(Internet Watch) │ GMOとバリューコマース、アフィリエイト事業の新会社設立--ヤフーとの関係は?(CNET)

GMOアフィリエイト株式会社公式サイト
GMO

関連カテゴリ