• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

FP3級の参考書と問題集はこれで十分

少し前の話ですが、FP3級とりました。
保険や税金の話など、知っておけば役立つことも多いかなと。

2級以上は実際にFPを実務として役立てていく人のための資格なので難しいと思いますが、3級はむしろ一般の人のための教養。
合格率も非常に高く(2015年9月は学科77.93%、実技84.14%)、申込みして参考書や問題集買ってひととおり勉強した人ならほとんど合格してるんだろうなという水準です(実際には申込んだけど仕事忙しくて参考書に目を通すこともできず、当日試験受けずという人もそこそこいるので)。

●FP協会ときんざい(金財) 合格率の違い | FP技能士3級2級合格勉強会

  • ライフプランニング
  • リスクマネジメント
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング
  • 不動産
  • 相続・事業承継

試験内容はこの6項目。

人によって得意不得意あるでしょう。自分は金融機関でお仕事してたことがちょっとだけあるので金融資産運用は問題なし。ライフプランニングも参考書読めばすぐわかる内容でしたが、年金・健康保険は制度自体がかなり複雑でなかなか覚えられず。あと不動産も、これまでまったく縁のない世界だったのでとっかかりにくかったです。


みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2016-2017


みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2016-2017年

ただまあ、この2冊をひととおりやれば大丈夫です。
ここに載っていない内容は試験に出ない、というか設問も少し何かが変えてあるだけで、ほぼ「まんま」でした。

別にとって何という資格ではありませんが、やはり知っておけば役立つかとかなと。苦手意識も減りますし。

ちなみに「この後2級もとるの?」と言われましたが、自分は別に仕事で必要なわけではないので、一般教養レベルの3級で十分。次はまた何か実生活に役立つ面白そうなもの探してトライしてみます。

好奇心と向上心でスキルアップの記事一覧