• 広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

若洲ヨット教室の初級コースに参加!

写真

おととしの夏、ふと思い立って都内キャンプしたことがある。
場所は新木場からバスで6分ほどの若洲海浜公園キャンプ場。若洲地区はもともとゴミの埋め立て処分場だった人工島で、今はエリアの半分以上が若洲海浜公園となっている。東京ヘリポートに隣接し、2012年に開通した東京ゲートブリッジの起点で夏は釣り客でも賑わう。

●都心でバーベキュー&テント泊!!~若洲公園キャンプ場
●東京ゲートブリッジ完成記念スポーツフェスタに参加!

実はそのキャンプの際、隣接する「若洲ヨット訓練所」で初心者向けヨット教室があることを知り興味を持った。ただ2012年は国体のため休止。昨年はずっと国外だったので今年やっと念願のヨット教室に申し込むことができた。

●若洲海浜公園ヨット訓練所

写真 写真

初級は全4日間。
4月から12月まで毎月開催しており、土曜日コースか日曜日コースを選べる。

私は5月日曜日コースにした。

午前中に講義がある初日だけは必修だけど、2日目から4日目まではずっと乗艇訓練なので全部参加する必要もないとのこと。自分も3回目は別件で予定があるのでお休みする予定だ。

費用は1日(9:30~16:00)7,000円。
インストラクターがついてみっちり教えてくれることを考えたら安いだろう。

写真

二年ぶりの若洲海浜公園。
見事なまでの晴天でヨット日和。どこかの海洋高校の試合かイベントもあったようで、多くの人で混みあっていた。朝9時ちょっと前に到着すると、早くも擬装し終えたヨットが次々スロープから海へとすべりだしていった。

写真

小型のOPヨットもたくさん。
実は自分、利根川沿いで育ったので、小学生から中学生にかけ、地元のB&G海洋クラブに所属しており、一人乗り用の小さなOPヨットは乗ったことがある。
ただもうすっかり忘れちゃったけどね、30年も前の事・・・。

写真

ここが事務所&講義室も備えた艇庫。
山型にカットした入口は格好いいんだけど、スナイプ級は高さも結構あるので、マスト立てた状態のヨットを艇庫に入れる時、きっちり真ん中を通らないとぶつかってしまうという構造。わざとそうしているのかなあ。不思議だ。

写真

そんなヨット群を見て大興奮だが、初日はまずは教室で講義。

写真

初級コースは、自分含めて参加者6名。
カップルで来ているらしい20代2人と、40~50代と思われるひとり参加の男性が3人だった。自分もこんな年齢でひとり参加って浮かないかなあと心配だったけどそれは杞憂。他の参加者もほのぼのした感じの方が多く、すぐ話をすることができた。

写真 写真

まずはヨットの構造や各部の名称、風向きと帆走の関係など。
名称はなかなか覚えられないし、ヨットの進行方向と風向き、帆の角度なども、頭で覚えるより実際に乗って身体で掴むほうが大事、ということで、さらっと流して進んでいった。

「ヨット日和なので、午後はすぐ海にでられるようにしよう」

という講師の方の配慮で、午前中にロープワークや陸上でのタック練習も行った。

写真 写真

ロープワークは、子供の頃B&Gでも結構やっていたし、大学生の時に小型船舶免許とる教習コースでも覚えたんだけど(3年前には1級小型船舶免許とりました)完全に忘れてる。

写真

その後、擬装&解装の練習。
写真手前と左側にある縁部分が赤いのがOPヨットで、こちらは同じく今日が初日の小学生たちが乗っていた。
私たちは右側のデッキが水色のスナイプ級。

ヨット初級コースでは、スナイプ級と420級を使わせてくれるそう。
どちらも初体験だ。

マストは立っていて、船体にも既にロープや金具が既にセッティングされた状態なので、後はセールを二枚張るだけなんだけど、それでも作業たくさん。

写真

練習したばかりのもやい結びもできず赤面しまくったが、何とかひととおりできた。

写真

その後、陸上でタック練習。
ヨットはセイルで風を受け、その風力を推進力に前進する乗り物。風に向き合って45度くらいまでは進めるが、それ以上正面向いて進むことは流石にできない。なので風上に向かう場合は途中何度か向きを変えジグザグに進むことになる。

その時の方向転換がタッキング。
子供の頃に乗っていたOPヨットでも、練習だとだいたい2点間をぐるぐる回り続けるので、一方向はまっすぐ帆走できるけど、逆方向はタック繰り返して進むという形で、この時上手にタックできるとタイムもよかった。

一時間の昼休憩後、もう一度陸上でタック練習した後、二人一組でヨットに乗り込み、さっそく海へ!

防水カメラを持参しておらず、そもそも撮影する余裕も全くなかったので写真はないのだが、1時半頃から3時半頃までみっちり二時間、若洲ヨット訓練所すぐ前の湾内を、ひたすらぐるぐる帆走し続けた。

風向きと進路の関係でセールを張る角度を調整していかないといけないんだけど、それがなかなか。
一緒に乗り込んでいるインストラクターの指示を受けて緩めたり絞ったりとバタバタ状態。

それでもびっくりするほどの速度でヨットは海面を滑っていく。
昨年の夏はジェットスキーに乗り、その前の2年は結構何度もボートに乗って東京湾や河川を走っていたけど、ヨットの気持ちよさはまた全く別物だと思う。

はまりそう。

写真

最後に解装して水で流し洗いして、艇庫に搬入して終わり。

来週は一日乗艇練習!!!
訓練所前の湾内だけじゃなく、少し遠くまで行けるかも♪

何か新しいこと始めてみたいなと思っている東京近郊にお住まいの方、若洲ヨット訓練所でヨット体験してみるってどうでしょ。海の上はストレスも吹き飛びます。

●若洲海浜公園ヨット訓練所

イベント参加レポート の記事一覧