管理人プロフィール

当ブログ「WADA-blog(わだぶろぐ)」管理人について簡単にご紹介します(管理人の過去の旅行記一覧はこちらをご覧ください)。

和田亜希子(♀/アラフィフ/独身)
生息地:神奈川県横浜市&千葉県香取市

銀行・検索エンジン等勤務を経て2001年に独立。ニッチなテーマで小さなサイトを作る「ミニサイト職人」。主に運営サイトの広告収入で生計をたてるようになり早15年経ちました。「パソコン一台携え、旅しながら生活する」ベドウィン・モバイラーの夢まであと一歩。大切にしたいのは「好奇心」と「向上心」。好きな飲み物はビール、心地よい風が吹く場所を好む。

  1. 生息地
  2. 著書
  3. 運営サイト
  4. 略歴
  5. 免許・資格等
  6. 利用PC・ソフト等
  7. おまけ

第5回Webクリエーション・アウォードで「Web人賞」を受賞
第5回Webクリエーション・アウォードで「Web人賞」を受賞



生息地

生息地は利根川流域。
俗に「ちばらき」と呼ばれるエリアの中心地で(つまり千葉と茨城の県境)、成田と銚子の間あたりののどかな水郷地帯です。
生まれは神奈川県、育ちは茨城県鹿島郡(当時)&千葉県香取郡(当時)。大学入学のため上京した1989年から2009年まで20年間東京で暮らし、その後埼玉県上尾市に移り住みました。

2013年2月から2014年1月まで中国で生活し、帰国後は一人暮らし中の荷物を全部運び込んだ実家に居候しつつ、東京でシェアハウスを借りて2拠点生活を行っています。2019年2月時点では練馬区某所のシェアハウスに滞在しています。

他に住んだことあるのはエジプトのカイロ。大学時代の1991年から翌1992年にかけて、アパートを借り一人暮らししていました。



著書

もう古い話になってしまいましたが、「アフィリエイト」「ブログ」をテーマにIT系の本を数冊出版させてもらいました。アフィリエイト本は初心者向けで、決して怪しい内容じゃありません(本人談)。

執筆協力



運営サイト

いろいろ。
その一部をこちらで紹介していますので、よかったら期待せずご覧ください。



略歴

幼虫期

出生:神奈川県
生育:ちばらき(茨城県鹿島郡&千葉県香取郡)
学歴:早稲田大学 政治経済学部 政治学科(1994年卒業)

執筆した本の著者略歴より(やや公式)

住友銀行、ライコスジャパン(検索エンジン)、カレン(メールマーケ支援企業)を経て2001年独立。三井物産「LinkShare」からの受託で、個人アフィリエイト支援業務やアフィリエイトコンテストの開催に携わり、またECサイトのアフィリエイト導入やアフィリエイト・リレーションシップ・マネジメント(ARM)にも従事している。1999年に立上げた日本で最初のアフィリエイト専門情報サイト「アフィリエイトINDEX」をはじめ、「Google AdSense(アドセンス)活用講座」「東京ホットスポット情報館」など多数のサイトを運営し、自らもアフィリエイトサイト運営者として活躍。2003 年に設立された「アフィリエイト・マーケティング協会」の設立メンバーでもある。

しかし実態はこちら(やや長い)

●学生時代(1989年~1994年)

授業にもでず、地下のサークル部室(世界旅行研究会)でゴロゴロ過ごした田舎出身の大学生。
3年目には大学を休学し、新幹線の車内販売やパチスロのバイトで貯めたお金でエジプトへ。アラビア語の語学学校に通いながら、日本人ツアー観光客向けの現地ガイドをしていた。そんなつもりはなかったのだが、一年後に日本に帰国した時には、持参した生活資金のかなりの額を持ち帰ることになった(エジプトに出稼ぎに行った気分)。
大学では国際政治学理論のゼミに入り、海外の大学生とネットワーク上でチャットする方式の「疑似国際会議」を経験。1991年当時のブラウザは確かモザイク、国内ではまだ一般プロバイダサービスはなく、国際電話をかけアメリカの大学のサーバ経由でネットワーク接続していたため、通信料が半端なかった。

●社会人最初の初々しい頃(1994年~1997年)

何を血迷ったか都市銀行に入社(入行)。体育会気質がゼロな自分に勤まるはずもなく、桃栗3年だけ粘ってから無事ドロップアウト。女子寮での生活はなかなか新鮮で、支店の同僚と直属の上司(外長 I さん!)に恵まれていたので、なかなか楽しい3年でもあった。配属された支店が浅草橋で、すぐ隣が秋葉原。そんなこともあって社会人最初の冬のボーナスで買ったのが、NECの98シリーズ。ニフティサーブに加入してパソコン通信の楽しさにはまり、その後、まだコンテンツが少なかったインターネットに足を踏み入れた。

●ぷーたろー時代(1997年~1998年)

20代半ばで無職生活。しかしながら、日本の雇用保険制度は手厚いもので、どう考えても再就職できないキャリアじゃないだろう銀行出身者にも、毎月たっぷりの雇用保険を支給してくれ、さらに「手に職をつけたい」と申請したら、半年間学校にまで通わせてくれた(今考えたらいい時代)。その間、雇用保険は延長。定期代や通学補助、学校が終わるときには、就職支度金まで支給された。履修コースはオフィスDTP。月~金の朝から夕方まで、WORDやパワーポイント、プレゼンテーション、広告概論などを勉強。

●インターネット業界に転職(1998年~2001年)

転職雑誌「Type」に掲載されていた検索エンジン・ライコスジャパンの人材募集を見て応募(実は裏ページの「アドビ」に興味があって切り抜いたのがきっかけ)。まだサービス開始前で、社員番号は一桁台。営業企画部に配属されたものの、最初は自分以外誰もおらず、「ネット見て勉強しといて」と指示され、ただただネットサーフィンしていた日々もあった。そんな幸せなひと時は一瞬で終わり、サービス(今はなき検索エンジン「Lycos(ライコス)」開始後は、終電当たり前、深夜タクシーや「椅子を並べて仮眠」なんて日も続いた。そしてネットバブル。仕事は大変だったが、会社&業界全体がハイテンション。面白い時期に面白い場所で働かせてもらった。その後、自分の担当先でもあったカレンに転職。メールマーケティングの会社で、ここでは本当にいろいろ勉強させてもらった。

●独立っていうより、単なるフリー化(2001年)

半年くらい取引先に席をもらいネット銀行立上げのお手伝いをしていたら、その間に会社が引越し。オフィスも広くなり、社員数も多くなって、「出戻るのしんどいなあ」と退職。ネットバブリーな4年間の疲れがどっとでただけかもしれない。独立の意志も、起業する覚悟もそんなになく、ちょっと休んだら転職する予定だったのに、知人からちょこちょこ仕事をもらっていたら、いつの間にか完全にフリー化してしまった。三井物産(LinkShare)などの仕事をするようになり、契約上、法人格を取得しておいたほうがよかったので、2001年12月に有限会社バードハウスを設立。社名の由来は・・・当時インコを飼っていたもので(なんて安易!)。

●アフィリエイト・マーケターに(2001年~2009年)

「アフィリエイトINDEX」という、当初は日本ではほとんど唯一のアフィリエイトプログラム情報サイトを1999年から運営していた関係で、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)や、アフィリエイト運用開始したい企業からお声掛けいただき、導入&運用コンサルを中心に、アフィリエイトマーケティング支援のお仕事を結構いただいた。アフィリエイト専門に扱った最初の本や企業担当者向けの本も出版。紹介も多く、営業活動的なこと全く必要なしの10年でした(むしろ仕事はお断りしたことのほうが多いかも。できないことは背伸びしない性格なもんで)。多いのは「最近アフィリエイト経由の売上が天井についちゃって」というところにお邪魔して、1~3カ月タームでガリガリと改善策を企画・実施してゆくもの。それっぽい分厚いレポート作って終わりなコンサル仕事は性に合わず、どちらかというと手を動かす作業屋。「商品レビュー」を軸としたブロガー向け企画の立案・実施なんかも。

2004年頃からは、企業からの受託仕事半分、残り半分は運営サイトからのアフィリエイト&Google AdSense広告収入となった。2006年2月に「MONO-PORTAL」というレビュー専用トラックバックセンターを知人と共同で立ち上げ、ここでもメーカー等とのタイアップ企画をいくつか実施。このサイトは2012年に私が会社閉鎖するにあたり、共同運営していた知人に全面委任した。

●ミニサイト作り職人への道(2010年~2012年)

2008年から2009年にかけ個人的にいろいろあり、受託仕事の大半に終止符を打った。そんな中「やっぱり自分はサイト作りしてる時が一番熱中できる!」ということに気付き、「ミニサイト作り」を当面のライフワークとすることを決定。ミニサイトとは、絞り込んだニッチなテーマで比較的コンパクトに情報が整理されたサイトのこと。ミニサイト作りワークショップなども定期開催しながら、自分が興味あり世の中にニーズもあるだろうテーマでミニサイトを作り続けていき、運営サイトからの収入だけで生活できるようになった。そんな2011年に東日本大震災が発生、「一人暮らしで仕事的にも自由度高い自分がボランティア活動に参加せず誰が行く!?」と思い、2011年から2012年にかけ岩手のボランティア拠点などに滞在し、定期的にボランティア活動に参加させてもらった(福島の除染ボラも二回)。

●ベドウィン・モバイラーを目指して(2013年~)

「せっかくミニサイト作り職人として時間・場所の束縛から解放された仕事をしているんだから、何も1か所に住み続ける必要もない」── 兼ねてから目論んでいた「行きたい場所に行き、そこで生活し仕事する」ライフスタイルへの移行第一歩として、2013年1月末に有限会社バードハウスを閉鎖し、荷物の大半を処分して借りていた公団団地を引き払った(残りの荷物は千葉の実家に運び込み)。2013年2月から翌2014年1月まで、今イケイケドンドンなお隣・中国に。前半は北京郵電大学で、後半は最南端・海南島(空気がきれいなリゾート島!)の海南大学で、大学構内の留学生寮に住み、大学生や20代の若い人達に混じりながら中国語の勉強をした。

帰国後は実家に居候しながら、ミニサイト作り&受託仕事などをこなす毎日。普通自動二輪の免許もとり、原付二輪の「クロスカブ(赤)」も購入したので、2014年はバイクにテント積んでひとりキャンプなんてのも楽しそうだなあと計画を立てている。そして「次どこに住んで何をするか」、いろいろなプランを頭の中で練っているところ。

こんな私のつまらないプロフィールを最後まで読んでくださった奇特な皆様には心より感謝申し上げます。正直、実力もさほどない普通過ぎる人間ですが、「好奇心」と「向上心」を大切にしながら、「自由」をこれからも追及して楽しく生きていく所存です。



免許・資格等

  • 普通自動車免許
  • 普通自動二輪車免許
  • 一級小型船舶操縦士
  • 特殊小型船舶操縦士
  • アマチュア無線三級
  • 危険物取扱者丙種
  • 第二種電気工事士
  • スマートマスター
  • 一般旅行業務取扱主任者(現・総合旅行業務取扱管理者)
  • 3級FP(フィナンシャル・プランニング)技能士
  • 中国語検定2級
  • HSK6級(国際的な中国語検定試験)224点
  • 世界遺産検定2級

ちなみに「全国通訳案内士(中国語)」の2017年筆記試験に合格したので、2018年12月に行われる口述試験に向けて現在中国語勉強中です。


利用PC・ソフト等(2014年10月時点)

パソコン&タブレット

  • Surface Pro 3(2014年8月からメインパソコン)
  • VAIO type Z
  • VAIO type Rmaster(動画編集等)
  • Nexus 7

インターネット回線

  • Yahoo!BB(ADSL12MB!)

携帯電話

  • iPhone6S/IIJ-mio

ソフトウェア

  • Adobe Fireworks(画像編集)
  • Adobe Premiere Pro/Elements(動画編集)
  • HyperEdit(HTMLエディタ)
  • NextFTP(FTP)
  • EmEditor(エディタ)
  • ペースター(超便利!!!)



おまけ:着ぐるみと私

プロフィール写真の頭上の「ヘビ」は、別にヘビ好きということではなく巳年(2013年)の年賀状用に撮影したものです。酉年(2005年)の年賀状用写真として着ぐるみ撮影会を企画したのをきっかけに、毎年干支の着ぐるみ&キャップを購入し、有志と共に東京の名所にて撮影会を開催するのが恒例となりました。

過去作品の一例は下記の通りです。

2005年1月 ニワトリな私(撮影場所:お台場)
2008年1月 ネズミな私(撮影場所:お台場)
2009年1月 牛な私(撮影場所:六本木)
2010年1月 トラな私(撮影場所:自宅)
2011年1月 ウサギな私(撮影場所:自宅)
2012年1月 龍な私(撮影場所:渋谷)
2013年1月 ヘビな私(撮影場所:東京駅)
2013年1月 馬な私(撮影場所:中国・海南島)

20130101_02m.jpg

以上